昨日はタウンウォッチングでした。
快晴でしたが、風の冷たい真冬並みの一日でした。
埼京線の板橋駅が集合でした。
この埼京線は娘が高校、大学の3年4年の通学で利用していて、
久し振りに乗りました。懐かしく感じました。
駅のすぐそばに、「近藤勇」の墓碑があります。
キリリとした目が印象的ですね?
今で言うなら「イケメン」でしょうか?そうでもないか?(笑)
「板橋」とは?
江戸日本橋から二里半、かつて中山道の宿場として栄えた板橋宿があるエリア
と、いうことで、ボランティアの方のご案内で歩き始めました。
いよいよ始まりです。
写真を撮るのも忘れて説明を聞いていたようです。
画像がありませんでした。。。
「東光寺」、「観明寺」などに寄ったはず。。。
「いたばし観光センター」に寄り、温かいお茶をいただきました。
(こういうことはちゃんと覚えてるんだけど。。。笑)
赤い線が中山道です。
ちなみに、青い線は?
おわかりですね?東海道です。
これもちなみにですが、中山道は67次だそうです。(東海道は53次。もちろん、ご存じですよね。失礼しました。)
商店が続く道路をボタンティアさんの後を歩いていると、
可愛い看板が目に付きます。
自転車やさんだったり、床屋さんだったり、洋品店さんなどなど。。。
外灯も、
レトロな感じで夕方になって明りが灯ったらステキでしょうね?
板橋区のお花は二輪草ということで、
このようなデザインの外灯もありました。
「板橋」ということで、
ここが「板橋」今ではコンクリートの橋になっています。
川にかかる桜が見事だそうです。
今年はまだまだ硬い蕾でした。
ボランティアさんの最後のご案内は、
「いたばしボローニャ子ども絵本館」でした。
板橋区と交流のある北イタリアのボローニャ市から寄贈された世界の絵本が展示されています。
う~ん、英語だけではないようです。。。
我が家の子供達も楽しんだ絵本がありました。
いろいろな国に翻訳されているようです。
そして、
都営三田線に乗り、「巣鴨」へ。
いよいよランチです。
食後の甘味が選べたので、私はくずきりをいただきました。
黒蜜の甘さで疲れも取れ、
楽しい時間を過ごしました。
ここまで来たのだからと、
巣鴨と言ったら、「とげぬき地蔵」をお参りし、
ボケないようにって、頭を洗い、足も丈夫ににと、足を洗い、
ついでに、お顔も。。。ぷぷぷ。。。キレイになれないけど、気持ちを込めてる私達。。。
まったく、図々しいおばさん達ですね。(笑)
「巣鴨」は、
息子が高校時代利用していた駅で、
久し振りの「巣鴨駅」はとっても綺麗に変貌していて驚きました。
息子の通った高校は男子校で、
保護者会の帰りには、必ず寄った喫茶店があったのです。
お母さん達の不満は先生にではなく、
バカ息子たちへの不満を言いあい、みんなで盛り上がった楽しい一時でした。
あの時のお店があったら寄りたいなぁ~っておもったけど、
もう、なかった。。。
今は居酒屋さんになってた。。。
それもそのはず、あれからもう17年も経ってるんだもんね。。。
私にとって、息子の高校時代は今までで一番楽しい母親時代でした。
いつか、そのこともブログに残しておきたいなぁ~って、思った一日でした。
長くなりました。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
くらり