goo blog サービス終了のお知らせ 

松阪車事情

2005年12月28日 | Weblog
基本的に松阪の車達は、一端停止の所で一端停止しない
微動してくるので、明かにこっちが優先でもチョイ恐い。

こないだ松阪のとある自動車学校に手紙が届いたらしい。
北海道の人かららしいのだが、愛地球博に来たついでに
伊勢神宮に行こうとしたのだが、あまりに松阪の車のマナーが悪かったので
手紙を出して自動車学校はなにをやっとるんだ!とクレームが来たらしい。

さすが、交通死亡者数日本一にも輝いた松阪市、そのマナーの悪さは日本中
でもなかなかのものなのかと思ったが、やはり関西のたちの悪さに比べたら
まだまだだと思うのですが・・・。

でも基本的に赤信号でも、一方が青信号になるまでだったら行って良し的な
暗黙の了解があるのは確か。
行かないと、「なんでいかんのや」みたいな雰囲気が交差点に流れる。
それこそ、なんでやろね。
なぜか?せっかち松阪人。
町がゴチャゴチャ松阪市。
初めての人は町がどういう造りになってるのか、ようワカラン、と漏らす。
あんまり、三重県中で死亡者数を減らそうという意識は低いかもね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。