天然ドライイーストのスイーツ Ver.2 2011-10-15 | Macrobiotic Sweets やっと?届いた計量スプーン ↑勘違いしたのがそもそも悪いんですけど・・・ やっぱり使ってみたい 作ってみよう! 餅網に乗せてありますけど よりによって四角だったりもするけど スコーンです ジェンカみたいに重なっているのは 同じ生地を使ったクッキー 美味しかったけれど このレシピではもう作らなそう 残りの生地をスコーンにしないで クッキーにしてしまった そうしてしまったコトに このレシピの隠れた弱点 あるかも。
banana day 2011-10-10 | Macrobiotic Sweets 焼き菓子が美味しい季節、到来? パンとかクッキーとか 特にスコーン 食べたくなってきた そろそろ自分でも作ってみようかと 開封される日を待ちわびている アリサンの天然ドライイースト もう使ってあげないとカワイソウだし 珍しくバナナもあるし いつもと違う事もしてみたくて 焼いてみました バナナスコーン。 初めて作る時って 意外にも成功したりするけれど 今回は失敗っぽい 目分量でエイや!って感じの計量をしてしまい 案の定、ヤバしな生地になってしまった どうにかそれっぽく補修 トホホ・・・ パンみたいになっていそう しかも硬くっていそうな・・・ それが 美味しくできていた☆やったぁ! ヨシヨシ。 これからはイーストも使えそう。 バナナスコーンを作って食べて ばななも読んだ そんな休日。
ときどきスイーツ ~ 穀物コーヒーゼリー ~ 2011-09-20 | Macrobiotic Sweets ポンセンクリーム 作りたくなって 作ったのに 買って来たスイーツに添えて 食べようと思ってもいたのに いざ食べてみると 添えなくても美味しくて 活躍する予定だったけれど 冷凍庫行きとなってしまった。 でもいい加減食べてしまわないと・・・ 半ば強引に食べるべく 穀物コーヒーゼリーを作って たっぷり乗せたら まるでウィンナーコーヒーみたい 贅沢した気分。
ときどきスイーツ ~ 桃と玄米甘酒のジュレ ~ 2011-09-02 | Macrobiotic Sweets 桃と玄米甘酒と寒天と葛 煮溶かして 冷やし固めて すり鉢ですり潰して グラスに移して 潰していない桃を乗せて ジュルルゥとしたゼリー 緑を飾ると色が映えますね。
小豆と甘酒と豆乳のフラッペ 2011-08-14 | Macrobiotic Sweets 容赦なく暑いですね、、、 冷凍しておいた小豆と豆乳 甘酒を加えて フードプロセッサーでガガー 見る見るうちにとけてゆく 豆乳って消費期限が短いから 使い切れそうも無い時 製氷器に入れて冷凍保存 これがなかなか便利なんです。 小豆もオススメ!