野菜の音

あの時をメモ

映画「遺伝子組み換えルーレット」上映会&ジェフリー・M・スミスさん特別講演会へ

2016-02-27 | Spice for life

映画「遺伝子組み換えルーレット」上映会&ジェフリー・M・スミスさん特別講演会へ。

映画は、遺伝子組み換え食品が引き起こす健康被害の問題を浮き彫りにし、対処方法も提案するドキュメンタリー。

自閉症やアレルギーに苦しむ子どもの親たちは「食べ物をオーガニックに変えたら症状が回復した」と語り、また家畜の健康被害を扱った獣医などからは「飼料を非GMOに変えたことで、健康状態が劇的に回復した」との声を紹介。
医学・医療関係者や政府の食品安全審査に関わる研究者は、科学的根拠を証言していた。

■映画の各チャプター
1.GMO(遺伝子組み換え生物)とは?
2.GMOと健康被害
3.家畜に何が起きている?
4.子どもが危ない
5.GMOの神話、科学者への攻撃
6.インドと南アフリカで起きていること
7.さて、どうする?

原作から監督までをこなしたジェフリーさんは
「食べない人が増えれば、企業も変わる」と話し講演会を締めくった。

***

対処方法はGMO食品を食べないこと。
いたってシンプルだけれど、そうするためには、表示が欠かせません。

「すべての遺伝子組み換え食品に表示を義務づける必要性がある」と確信。

本来の予定が夕方からだったので、空いた時間を利用して行くことに。
予定を詰め込んだため、ゆっくりできない休日。


おこんにゃく茶屋へ

2016-02-24 | Shop A to Z

鹿沼の屋台のまち中央公園
鹿沼観光物産館内にオープンした
おこんにゃく茶屋へ。

ベジ仕様でお願いすると、快く対応していただけた。
なので、本来のおこんにゃくプレート膳とは違う感じになってる。

おこんにゃくプレート膳の記事

 

使用するコンニャクは、昔ながらの製法で1つ1つ手作りした自家製。
丁度作っているとろこだったので、見せていただく。 

お湯にプカプカと浮かぶ生のこんにゃく。
原料は鹿沼在来種のコンニャク芋と木炭のあくのみ。
崩れやすいため、茹でるのが1番難しいと聞く。
コンニャク芋をすりおろす作業には体力がいるんだろうな
ご主人の立派な腕を見て思った。


Gallery HANNAでコーヒー飲み比べ

2016-02-22 | Spice for life

Gallery HANNAで開催のスペシャリティコーヒー飲み比べ講座へ。

案内人は、SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターの大町浩美さん。
「香味、甘味、酸味など個性が強いスペシャルティは
飲み比べをすることで
より違いが感じられる」という。
 
スペシャリティコーヒーについての解説を聞いた後は
コーヒーの淹れ方も教えていただき、実践へ。

自分や他の方が淹れたコーヒーを飲み比べしたのだけど
淹れる人によって変わることが明らかに。
こういう体験はなかなかできないから面白い!
そして、自分でも淹れたくなる。
だけど、自分で淹れたコーヒーがあまりにもおいしくなくて
いつしか家で飲むのは諦めて、外で飲むようになっていたりする。 
カフェインが苦手でもあるから、それで丁度いいのだけど。 

自分の好きなコーヒーってどんな感じなんだろう。
理想を目指して淹れていくと、おいしいコーヒーを淹れられるようになるんだろうな。


この日は、午前中はみんなの有機農業公開講座に参加し
Le Poulaillerでランチを食べ、そしてこの講座へ。
盛りだくさんだった。 


フレンチカフェレストランLe Poulaillerへ

2016-02-21 | Shop A to Z

フレンチカフェレストランLe Poulaillerでランチ。

Bonjour!
陽気に出迎えてくれるフランス人シェフのブノワさん。

フランス語で「鳥小屋」を意味するLe Poulailler。
厨房はとてもコンパクトな作りで、客席は別の棟に。
通路
に屋根が無いため、今日のような雨模様の日は、料理をぬらさないように鍋のフタが必須らしい。

ベジタリアン料理は「これが初めて」とのことだったけど、C'est bon☆日本人が作るベジ料理とは何かが違う印象。
シンプルな中にもアイデアが詰まっていて好感が持てた。

  • 枝豆豆腐のファルス
  • ココナッツミルクと豆乳のブランマンジェ
    ゼラチン(動物性)ではなく寒天(植物性)で固めています←気付いていない方が多いからすごく嬉しい。 

目の前でデザートを盛り付けするブノワさん。
型から取り出す時に失敗しても大丈夫なように、多めに作ってあったという。

ベジ対応は、3日前までにご予約を。


宮沢賢治の有機的世界を求めて

2016-02-20 | Spice for life

みんなの有機農業公開講座
「宮沢賢治の有機的世界を求めて」へ。

今回のテーマは「毒もみのすきな署長さん」をめぐって。
賢治が童話を通して何を伝えようとしたのか。
有機農業の話を交えながらの
舘野廣幸さんによる解説が独創的で楽しい。
納得したり
考えさせられたり
和んだりも。

童話のタイトルにある「毒」にちなんだ
農薬「ネオニコチノイド」に関する話も興味深かった。 

長くなるのでお仕舞い。

*ーーーーーーーーーー*ーーーーーーーーーー*
「みんなの有機農業公開講座」
開催場所:
キッチンカンナ2F
開催場所:毎月第2土曜日(第3土曜になることも)
参加料:500円

参加は自由なので
興味があったら
来てみて下さいね。
*ーーーーーーーーーー*ーーーーーーーーーー*