野菜の音

あの時をメモ

アフリカンライブ

2015-06-21 | Spice for life


 

昨日は、みんなの有機農業公開講座の後に
アフリカン・バンドNANNKAMAのライブへ。

ジェンベを始めとした
西アフリカの伝統的な打楽器の音
振動が思いのほか気持ちよくて
また聴きたくなる演奏だった。

中でもバラフォンなる
木琴みたいな楽器の音色にやられた。

木片の下には共鳴用のひょうたんが付けてあり
本来はそのひょうたんの中に
クモを入れて糸の膜を張らせ
音をだすそう。
面白い楽器があるものですね。


宮澤賢治の有機世界をもとめて

2015-06-20 | Spice for life


みんなの有機農業公開講座
「宮澤賢治の有機世界をもとめて」へ。

野木町で有機農業を営む舘野さんが
独自の視点で賢治の童話を解説してくれます。
第81回目となる今回は
エッセイ風の作品「化物丁場」。
どうやら賢治は、隠れ鉄道ファンだったらしい。

「種」についての話もあり
これがあまりにも興味深かった。

「有機農業とは、植物の能力を引き出すこと」との話にうなずき、「遺伝子組み換え植物の怖いところは、見分けがつかない上に、勝手に増えてしまうこと」との例えに危機感を覚えた。
もしも、毒性を持たせた大豆が、通常の大豆の中に紛れ込んだらどうなる?
想像すると恐ろしい。

「愛のない技術、元に戻せない技術は不完全である」との結びは、何事にも通じる大事なことに思えたし、何かを作る時、また答えを導く時にも忘れてはならないこととも。

講座の後は
カンナさんでランチをいただき
アフリカンミュージックのライブへ!