地元解禁まで、あと4日・・・・
仕事が一段落したので、午後から栃木のN川水系へ・・・・
渓流今年初めて!!ワクワクしながら用意する。
洗っておいたベストに細々詰め込むが、しまっておいた小物が、なかなか見つからない。(笑
ようやく、今日釣りができる分は入れたので後はフライ!
CDCダンやらパラシュートがあればそれで良い!
いつもの堰上から入るもライズなし!
4月下旬の陽気だか水温は以外に8℃やはりライズがみられない・・・・
まだ、水量が無く何処か寒々しい・・暫くすると、すぐ上の淵でハッチが始まった・・・・よしよし。。
一投目にヒット!放流魚だが23cmまずまず。。 でも綺麗じゃない(^^;
この区間はエサ師が頻繁に入っているので暫く反応が無かった(泣
汗ばむ陽気で、一休み。 中間地点、堰下でバターサンドとアップルビスケットを。。
ハッチしていたカゲロウが身体に止まった・・・・
その後は、小振りな年越しが沢山出たので20匹から数えるの途中で止めた(笑
あと少し水温が上がるともっと活性も上がり爆釣なんだけど・・・
チビヤマメにしっかりフライを学習させてやった。GW明けまで良い子にしてなさい。(笑
春先は、10年愛用のラミグラスでタップリ楽しむ!
ハントやカーペンター風に仕上げたもの・・
7’6”#4だが、あえてDT-3に・・・この方がティップに負担がかからず使い易い。
帰りがけ、ひっそりと二輪草が咲き始めていた。
今まで我慢した分、たっぷり楽しんだ。(笑
| |||
午後から釣りに行きました!!(^^; そこへ颯爽とやって来たのは女性フィッシャーのPさん!かっこいいでつ!! 日差しの差し込む暖かい管理棟のテーブルで昼食を済ませ早速釣りへ・・・今日は私達含め6人、貸切状態!!(最高 |