林檎屋の休日

林檎屋の釣り日記

この傷って???

2006-05-27 01:19:54 | 釣行記

25日、韓国視察団を福島空港まで送り午後からお仕事。気になっていたりんご畑真下の大場所に対岸から入るがハヤのみ撃沈!!

26日、夕飯前に例の場所へ・・・かなり渇水している。流芯の向こう側のタルミにウェットをキャスト!ターンさせずにメンディング2回入れたところでフライ近辺の水面が盛り上がったので合わせを入れるとやはり咥えていた。ネットに入れてみると両体側に妙な傷。網にでも掛かったのか?何だろう???とりあえず写真を撮る。Img_2592_1

今度は少し下流の開きをダウンクロスで流しているとコッン!ハヤかな?再度流すと今度は、クン!グ~ン!!とロッドティップに心地良いテンションが伝わる。暫く引きを堪能してネットへ・・・・29.5(大泣  2匹で記念撮影^^; Img_2599_1 Img_2601_1 Img_2598_1

1匹目の傷良く考えるとどうもサギかアオサギの嘴かも??鋭い三角形が両側に均等にあり、何かで挟んだ感じ・・・でも、これ29cmあるよ!咥えても大きすぎて逃げられたのかな???サギに食われそうになり、今度はフライに引っかかった気の毒なヤマメ。撮影後2匹とも元気に流れに戻っていった。

しかし、尺の壁は厚く高いのであった・・・・・・要修行!!


本流育ち

2006-05-22 12:45:26 | 釣行記

狙っても数は出ないが、あっさり釣れてしまうのが本流ヤマメ。本気で狙っている釣り人が少ないのかスレてない感じがする。大物で有名な鬼怒川などは、猛者が攻めているので結構シビアである。マズ目狙いで昨日 この前のポイントへ行ってみた。ここは、遡上途中に溜まる場所なのか数投目にフライを襲ってきた本流育ちのヤマメ。しかし、泣き尺!夏には、サクラやグリルスが支流に刺してくるが35cm~50弱が多い。これもそのうちパーマークが流れ出し小桜っぽく変化していく。鮎師が入り始めるとイブニングでも釣れなくなるかも、それまでに尺物釣ってみたいのだが・・・・・

Img_2518_1Img_2521 Img_2537


走り梅雨

2006-05-19 21:48:25 | 釣行記

Img_2436 太平洋の高気圧の勢力が例年より強いのと台風1号のせいで梅雨前線が押し上げられ早くも梅雨入りしたような状態。この時期晴天が続かないと花芽形成に影響が出るし湿度が高いと斑点落葉病などの病気が出やすくなる。日々大きくなるりんごの摘果作業も遅れがちになるので、快晴とは言わないが晴れていて欲しい。

朝から弱い雨が降り続いている。霧雨の中15年振りにかなり下流の支流Oへ行ってみた。

ここは昔金山があった地域で古くは佐竹氏の頃からで江戸時代は幕府直轄に、戦前は輸入品の決済手段としての金の役割が高くなり、それをきっかけに政府の産金奨励策の展開があったようで三井系企業が鉱山を開きひっそりしていた山間が一大鉱山町に変貌した。しかし、それも長くは続かず太平洋戦争の開始で閉山になってしまいあちらこちらにコンクリートの残骸が見え隠れする一帯がある。そんな沢沿いを釣り歩いてきた。

Img_2461 Img_2481_1 Img_2477_1 Img_2487 この沢はどちらかというと水量の豊富な方ではないし高低差も無いので平瀬が多い。

いつも行くY川より釣り人が少ないのか良いサイズが残っていた。

人工構造物が入り込んだ淵のエグレ、テトラの瀬などある程度水深があり身を潜ませる処が有る場所でのヒットが多かった。サイズは7寸強~8寸とコンディションも良く数も出て結構楽しい半日だったが霧雨でビショビショになった。Img_2485_1 Img_2469


ラッキーなヒット!

2006-05-16 23:43:20 | 釣行記

今日は、自宅から一番近い本流との合流点へ。近所の川漁師のアイソ漁付き場近くでアップクロスに昨日のグレートセッジをキャスト!フライがターンする前にピックアップしようとロッドを立てたらフライを咥えていたらしく体高のある本流ヤマメがヒット!今日はイブニングタイム15分で終了^^;  明日は何処行こう・・・・・・

Img_2411_1 Img_2429_1 Img_2417 Img_2415


期待できない本流で・・・

2006-05-16 11:36:30 | 釣行記

夕飯前に30分だけ本流行ってきた、本流は今年初だったので様子が分からずちょっと不安。連休前からこの時期まで本流は田植前の代掻きやらで濁りが入っているし・・・・・・トビケラやユスリカ、ガガンボの乱舞する中ポイントに着くなり流芯脇でライズ発見!!すかさずフライが着水するなりゴン!といきなりヒット!!ウェットのグレートセッジ#8にヤマメが出た。撮影会しているうちに直ぐ真っ暗に・・・・尺はなかったが嬉しい一匹。^^;

Img_2387 Img_2393 鬼怒川本流もこれから良くなるのだろうが、マズ目には通えないので確率が低くても近い地元で根気良く通えばとつい期待してしまう・・・・幸先が良いと後が続かないものだが・・・でも、暫く本流通ってみようかな・・・・・