林檎屋の休日

林檎屋の釣り日記

お月見

2005-09-19 21:46:15 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は十五夜、中秋の名月。
0919

毎年、座敷の縁側にお月見のお供えをする。 
自分達の子供の頃は友達と近所を回って、お月見泥棒をしたものだが、最近はお供え物がそのままの事が多かった。
近所に子供達が少なくなってきたからだ・・・・ちょっと寂しい気がする。
0946

うちの子供といえば、他の地区の友達と何軒か回ってきたらしく嬉しそうにお菓子を持って帰ってきた。
夜も更けて家のお供えは、久しぶりにりんごが数個とお菓子が少し残っただけであった。
今年は、綺麗な満月を見られた。


これで最後か??

2005-09-19 21:20:38 | 釣行記
先週の14日、稲刈りと連休前に、ほんのチョット(1時間半)いつもの沢に行ったのですが・・・???
どうした事か、もう産卵モードに入ったのか、かなりシビアな感じでしたね。
釣れるのはチビちゃんばかりで、お兄さん達は何処へやら・・・台風後に、エサ師さんが抜いていったのかな????
0924
0926


結構いい型のイワナを痛恨のバラシ!次になんと、赤ちゃんイワナを釣ってしまった。^^;
黒点無は今回釣れなかったが、怪しいのは何匹か居た。
09140932



今期の釣りもこれが最後になるのかな??
下流の大物狙ってみようかな・・・・・しかし、仕事が忙しくなってきた。^^;




早生種 つがる

2005-09-14 02:27:21 | りんごの事
tugaru
今回から、当園で栽培しているりんごに関する記事を・・・一回目はつがるから。
もうスーパーや店頭に並んでいると思うが、完熟させると日持ちが無いので、棚持ちを良くするのに早取りするため味が落ちる。おかげで消費者に買われずに廃棄されているんだと思う。この時期にしては美味しいリンゴなんだけどなぁ・・・
0904

生い立ちは、旭に替わる食味が良好で、豊産性の早生種として選抜されたようある。

組み合わせゴールデンデリシャス X 紅玉 「花粉親は長い間、不明であったが、弘前大学のDNAフィンガープリント法による鑑定(1992年)で紅玉と特定された」 ほんとに最近までわかんなかったんですよ!!
                            
交配年次:1930年(昭和5年) こんなに古かったんですね!

登録年次:1975年(昭和50年 11月)

樹の性質:若木の時期は直立しやすいが結実し始めると枝が下垂し、開張性となる。斑点落葉病には強く豊産性である。

収穫時期:9月上旬~中旬、熟期が不揃いなので、2~3回に分けてすぐりもぎをしている。(最近は温暖化で8月下旬からの収穫が多くなってきた!)
09160912



果実特性:1果重は270~350gで、果形は長円形、果色は紅色で鮮紅色の縦縞が入る。果肉は黄白色でやや硬く、緻密で程々の果汁。食味は酸味が少なく甘味が強く感じられる。貯蔵性が無いので冷蔵施設で保管している。

生産者から一言:最近温暖化でこの手の早生種は、栽培しづらくなってきている。硬度低下と着色不良、日持ちが無いための消費の低下で、我が家でも栽培面積を減らし始めている。
 




HardysのWineで・・・・

2005-09-13 01:05:21 | 日記・エッセイ・コラム
この前のリベンジだと言って、よねさんがY川に来ていた。今日から雇用者が来てりんごの葉摘み作業の為、夜だけの付き合いとなった。0809

何でも草刈作業隊に先行された為に、ベスト区間は上流から桃ではなくて草団子が、どんぶらこ、どんぶらこ!
魚は何処かに入り込んでしまい、なかなか大変だったらしい。イブニングは、程よく釣れたと言って直売所に夕方到着!
08590863


早速、パソコン、ROD、REEL、お酒とツマミを出して宴会開始!今回は、よねさん持参のHardysスパークリングワイン(名前がいいね!!)をクリームチーズkiriを摘まみあっけなく飲み干し、よねさんビール・私は酎ハイ飲みながら、今回の写真やらロッドインプレッションで盛り上がり、続いてよねさん東北地酒の栄川、私は日本酒飲むと悪酔いしそうなのでシングルモルトスコッチウィスキーで締めくくったが、やはりよねさん、次の朝2日酔いで頭が痛そうだった!

2日目は、以前一緒に行った沢へ行ったようだが、同行出来ないのでチョット心配。気にしながら仕事をしていたらもう昼過ぎ、よねさんが戻ってきたが魚影の薄い区間でなんとか念願の程々のイワナとヤマメ0791
が出たようだ。今期は最後だと言って帰っていった。今日ブログを読んでわかったのだが本流で少しロッドを振っていた時に踵をいためたらしく、あの時何も言ってなかったので気がつかなかった!  お大事に!
お互い、体に気を付けなければならない年齢になったのだなぁ~と。



台風通過中、21年ぶりの再会!

2005-09-08 20:46:19 | 釣行記
なんと、昨日。21年振りに農大釣り同好会の後輩ADが訪ねてきた。彼とは白神山地の追良瀬川、真瀬川へよく行った。

造園業の彼は、今週しか休みが取れないらしく7日になったのだが、台風の通過中!なんとか直撃を逸れたので、釣りに行く事に・・・・ほんとかよ!(爆)
今年、渓流初めてだという事なのでガイドをしてきた。
08290840








K本流は、爆流カフェオレ状態、Y支流も夕べのスコールでかなりの増水!おまけに濁りが入り底が見えない!
何処行こう???

なんとか隣県の源流部に行くと、かなり増水しているが濁りが取れている。読み通り、ここの地質は岩盤が多いのでかなり早く濁りが取れる水系なのだ。
今日は後輩の付き合いでルアーになった。ルアーは2年振り、タックルは昔のFenwick FS-64にMitchell408!
FS-50にすればよかったかな?自慢じゃないが最新のタックルは持ってないのだ!!
0834

沢はルアーを引く場所が少なく苦労したが、こんな時期にクリアーな川なんて無い!堰堤下の区間にはこの時期大物が登ってくるので狙い目である。さすがに源流部FS-64では取り回しが大変だったが、それでも結構釣れた。
20年も会ってないのに、不思議とブランクを感じない!直ぐに学生時代に戻った感じがして懐かしかった。
0850
0854
050907

良い型ヤマメが何本か出て、後輩も喜んで帰って行ったが、来年は春先にドライフライで釣ろう!
土産に高そうな沖縄戦前黒麹菌使用泡盛  瑞泉  御酒(うさき)をもらった。ありがとう!!