goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎屋の休日

林檎屋の釣り日記

花見の後で・・

2010-04-12 11:13:14 | Fly Fishing

日曜の午後2時頃、地区の総会兼ねた集会所での花見を早めに切り上げ、今回は福島の渓へ・・・・

Cimg1719

とは云っても県境に住んでるから10分程でポイントに着く^^;

午前中20度近くまで気温が上がったのだが、次第に雲行きが怪しくなり風が強くなってきてライズが殆んど無い・・・・^^;

Cimg1709

Cimg1708

いつもの場所から入るとカーブの瀞で幸先良くヤマメ!

Cimg1713

その後数匹釣ったがカワムツの襲撃!!

堰上でいいサイズを掛けたが痛恨のバラシ!(泣

Cimg1715

今回は川の状況を見るのに来たのだが・・・解禁直後に釣りきられたのか何故か魚気が無い???

釣れないから釣り人も居ないのか??^^;

ようやく桜が咲き始めた処なのでま満開以降が本格的にバシャバシャ開始でしょうね!

あまり釣れなかったので風景ばかり撮ってました。。。。

Cimg1722

アキマル新作のWATAKE743 出番が多くなると思う

ガンガン使います!!


アキマル WATAKE 743を持って・・・・

2010-04-10 02:55:24 | Fly Fishing

昼間かなり暖かくなり桜も早い所で3分咲きとなり来週なかばには満開となるでしょう!

多分あの淵ではバシャバシャやってるんだろうな????仕事が手につきません(嘘

ちゃんと堆肥等の施肥を5時までしてましたよ!

で、夕方ようやく行って来ました!

とうとうWATAKE743を川に連れて行きました!きゃ~嬉しい!

しかし、昨日までの寒さで水は冷たくライズは無し・・・・バシャバシャしてると思ったのに^^;

早速振ってみたがやはり軽い!

狙ったスポットにピシッ!と入る!ん~かなりいいぞ!

Cimg1669

初ヤマメはちょっと小さめ

Cimg1673

次のヤツは淵頭よりちょい上の瀬の中からCDCダンを咥え込んだ!

Cimg1692

お腹が張ったいいサイズ!

時間が無かったので今日はこれで終わり・・・。

やはり、真竹とはいえバットに張りがあるのでこれくらいのヤマメでは物足りない!

盛期になったら大物狙って本流行こうかな??

Cimg1689


雨上がりの午後

2010-04-04 09:54:24 | Fly Fishing

Cimg1580_2

冷たい雨で目が覚めた・・・

仕事は休み暫くしてなかった部屋の掃除をする^^;

タックルを手に取ると手が止まる・・・・・・

雨が止んだので出かけてみる

川は笹濁り・・・・・浅瀬にヤマメをみつけた!

コカゲロウパラショートをそっと落とす・・・・パシッ!

小さいけど綺麗な年越しヤマメ!

ライズは起きないけど時間になるとやはり上を見ている

反応が良くなってきた!

雨上がりの金曜日


2010解禁

2010-04-01 22:10:00 | Fly Fishing

最近、隣接県で解禁日が早くなっているので出遅れた感じの解禁!

しかし、北関東圏は湧水河川でもなければ4月解禁が妥当に思う!

早くから解禁し沢山釣り人に来てもらい遊魚料を頂くという目論みが感じられるし、

釣り人側にも、できるだけ禁漁期間を短くしてくれなんて声もあるんじゃないかな???

栃木などは3月1日解禁、以前は3月21日、中禅寺湖にいたっては4月20頃だったのが近年は4月1日で吹雪の中の解禁が多い!!どうなんでしょうね???

多分季節の変わり目で風が強くまともに釣りができる日が少ないんじゃないかと思いますが・・・。

ど~せ りんご屋は毎年剪定作業があるので4月まではフィールドに出ませんから・・・

気の早い皆さん、雪や寒風の中がんばって下さい!

出遅れた茨城はず~っと4月1日!

南向きの里川は、お蔭で解禁初日からドライに反応がいいです!!

だから平日の夕方のみ毎日行くかもね????あくまでも予定ですが・・・^^;

前置きが長くなりましたが、解禁日はエサ師の方々が朝から入れ替わりでポイントに入られるので仕事が終わってからゆっくり1時間いつもの淵へ直行!

Img_1884

一昨日までの寒気は去って今日は20度近くまで気温が上昇夕方もユスリカハッチがあり淵尻でライズリング!

解禁は自作のApple Rod 急いで支度して#18CDCダンを結ぶ!

Cimg1542

初ヒットは銀化した放流ヤマメ

Cimg1544

瀞の中から年越しの綺麗な魚体

Cimg1547

最後はちょっといい型のヤマメローリングしたのでラインの痕が・・・・^^;

Cimg1555

まあ1時間の解禁釣行でしたが一淵で5匹ですからいいスタート

今年も地元の川でいい釣りが出来ますように!!


雨上がりにWye

2010-03-17 00:51:30 | Fly Fishing

雨上がりの午前中、オーナーにも話しがあったので畑が乾くまで近くの管釣りほのぼのに行って来た!話し込んでいたので釣りをしたのは1時間程^^;

2

昨年暮に手元にやってきたHardy The Wye11f #7 2P  にHuskyラインはとりあえず13fで使っていたミッドスペイ#5/6を・・・・11fにはちょっと長いですね^^;

今回はAppleRodは使わなかった^^;

池のあちこちでディンプルライズが!

そこで6xティペットに#18のユスリカウェットとピューパ!

シングルの時はロッドを立てて小刻みなフィンガーリトリーブで誘うが、ダブルハンドの時は手返し良くライズを狙うのにロッドを寝かせ小刻みに震わせながらのロッドリトリーブで水面直下のウェットを引いてくる!ティぺットが細いのであわせはあくまでもソフトに!!

Cimg1477

最初に綺麗なブラウンが!

Cimg1482

活性が高いので連続ヒット!・・・忙しい!!

Cimg1478

Wye11fハンドルがセミダブルとこじんまりしていてお洒落!

また 2Pの為3Pより軽快に振れトルクもありラインが合えばかなりの遠投も可能と感じた!

湖でのシューティングスペイや本流の大物狙いに使ってみようかな。。。