お盆を過ぎてりんごの作業とつがるの収穫に追われていたらいつの間にか9月半ばに・・・・
稲刈りを終え、湯川でもと思ったが・・・午前中配達があったので諦め、ちょっといつもの谿の様子を見てきた。
春先によく入る淵の手前には彼岸花が・・・
本流は個体数が少ないので飛ばして支流の暗い谿へ
降雨が無いため渇水気味でジンクリア、産卵準備前で結構ナーバスになってましたなどといいたい所ですが・・・・かなり抜かれていてイイ個体が見当たりません(泣
ちょっと錆が入り始めた暗い谿のヤマメ
落ち葉の溜まる巻き返しで可愛いイワナ
久々に逢えた貴重なヌルヌル無黒点系
今年やらなかった藪の多い区間に入ると蜘蛛の巣が無くなり釣り易くなった。
平瀬が多いが適度な開きに魚が付いていた。
堰堤下の開きでお腹の張ったイワナ
帰りがけ本流の開きでいいサイズのヤマメが!!
本流・支流と探り、少なかった今シーズンの釣りもこれが最後かなぁ~と。。。。
多分これからもヤマメに始まりヤマメに終わる年を繰り返すのだろうな。。。