最近、ある方と話していて「お米を研いでおく時間」のことで、
私の「炊く一時間」前を、「一食前」(晩のを昼?)ということを
言われてました。
ちなみに、私はテレビなんかで得た知識か、その「一時間前」
というのと、始めに水で浸し水を排し先ず「20回カシャカシャ」
(研ぐ)の後三回すすぎ、「10回カシャカシャ」~の研ぎ方を
そのまま受け入れ、毎日まあ美味しく炊けていると思ってきま
した。
それでは-と試してみるかとし、最近それでも「一時間半」前
からでも十分その解答がわかるはずと何回か試みました。
しかし、時間はよく押すものですね。(^_-)
そう思っていても、結局一時間前に迫ったりします。~私なんか、
朝の米を研ぐ時間にネットあそびやネット用事が多く、すぐその
ようになります。
お米を研ぐ解答は、一時間半前ではそう変わりがないという結
果に至っています。(が、いくら何でも「一食」はどうか?とハナか
ら疑問をもっているのは確かです~テレビで言う人らも研究・
実験しているはず。。)
まあこの事があり、「時間を押す」という習性では「30分くらい
の時間の余裕」というものが、私には何時でも(-仕事に出る・
電車に乗る時間も)遅れないようにするには必要だとわかった
次第であります。(^^ゞ
ことわざでは、なんですか~「」 (求めたものとちがう利)(^_^.)
後記: 炊飯のお米を漬ける時間の件、これまで一時間と30分
の30分の方がよりよいまでわかっている