中国の上海に行ってきました。
羽田からのJALでの直行便だったのでとても便利です。
成田ではなく羽田からというだけで
かなり時間を有効に使えるので得した気分になりますね。
宿泊したホテル、
ハイアットオンザバンド上海は
上海の中でもかなり高級な5つ星ホテルなんですね。
去年できたばかりのホテルらしく、さすがにとても綺麗でした。
どうやら、上海のホテルは
高級ホテルでも建ってから何年も経つと
マナーの悪い中国の人たちに対応してるうちに
ホテルマンのサービスも低下していってしまう場合があるらしいのですが
このハイアットオンザバンドはそんなことはなく
とても快適に過ごせました。
ホテルの1階には川が流れていて
高級感溢れとります。ちょっと日本風ですね。
上海には至る所にコンビニがありますが

ここもホテルの前にコンビニがあってかなり便利でした。
おかげで飴や飲み物などいつでも補充できます。
このハイアットオンザバンド上海は黄浦江をはさんで東方明珠塔などを
一望できる場所に位置しているので

このホテルから見える景色はとても素晴らしいですねー
黄浦江ごしの夜景を堪能したければ
上海ではこのホテルが一番なのかもしれません。
↓宿泊した部屋からの景色。
赤くて丸くてとんがってるのが東方明珠塔。
次は逆からの
↓対岸にある東方明珠塔の
263mの展望台から見た宿泊ホテル。
ツインのビルがそれです。
(ちなみに350mにも展望台あり)

昼間はやはり街全体にモヤがかかってますね。
263mから見てもさらに
高っ!と思ってしまう
↓
492mもある上海環球金融中心(上海世界金融センター)

…でもこのビルは
森ビルが作ったみたいですが…
テレビ塔でもある東方明珠塔はかなり高い建物なので
この塔からだと本当に上海中を一望できます。
↓90mの展望台からの景色
そして買い物は主に観光スポット豫園(よえん)で。
ここはお店がたくさんあり、かなり楽しかったです。

交渉すれば安くなるので、ついついいっぱい買い物したくなるのですが
妻から
中国製品は食べ物もおもちゃも不安だから
基本子供ら用に口に入れないものを買ってくるだけでいい
と釘を刺されていたのと、小さい鞄で荷物パンパンで行ったので
荷物が多くなると入れられないのもあり、買い物はそこそこに。
海外旅行には、やっぱり大きめの鞄で行くべきなんですね。
でもとても満足いく買い物ができました。
そして1日目の夜は中国語で言うと大閘蟹(ダージャーシェ)
ドーン!!!

アップも
ドーン!!!

そう
上海がにである!オスとメスの食べ比べ。
生まれて初めて食べる上海がにを本場上海で食べられるとは
この上ない幸せですね~
2日目の夜は上海料理を食べた後
上海雑伎団を堪能!
…彼らはすごい。いったい何千何万時間練習しているのだろう。
プロ中のプロといった感じですね。
とても面白かったです。
食事の後は黄浦江をクルーズする夜の遊覧船である。
なんともかゆいところに手が届くツアーですね。
全然飽きることがないです。
中国語の歌をバックに船上から見る上海の夜景は
かなり
浸れます。

船上で流れていた曲のCD、欲しくなりました。
私はこのナイトクルージングが一番楽しかったです。
いや~堪能堪能。上海を満喫しまくりですね。
夜のシメは2日ともマッサージへ!

このマッサージのおかげで
さんざん歩いた足の疲れがとれて明日への活力になりました。
朝は早起きして太極拳をしてるところを見にお散歩に。
途中の道路脇には朝ごはんを売ってる露天が出ていました。
その露天で1個2元(日本円で30円)で売っていた
包み揚げ的なものを食べてみたら
…
うまっ!2元とは思えないうまさです。
朝になると集団で太極拳をしている
上海市人民英雄記念塔のある黄浦江沿いの道では

色んなものを売っているんですが
連凧や魚の形をした凧などもあげていて
それが見ていてなかなか気持ちが良く
↓朝日が昇る中ずっとあがっている魚の凧

魚の凧は交渉すればきっと30~40元で買えたろうから
子供のおみやげ用に買っておけば良かったと
今になって
ちょっと後悔…
いやーしかし面白かったですね上海!
十年近く海外旅行へは行ってなかったので
海外旅行の面白さを再認識できた上海への旅でした。
上海で特に印象に残ったのは
お茶のうまさと交通ルールでしたね(^-^)
また豫園行ってみたい… 大きめの鞄で。