
収穫の喜び
寒いはずですね。 八甲田山にある酸ヶ湯温泉で今季初の雪となったそうです。 ちなみに青森市街からも中腹が白くなっているのが確認できました。 ...

大豆(青大豆)収穫完了
寒くなりましたね〜。 いよいよ雪のシーズン到来、高い山では、雪が降っています。 さて、園地に残...

“なめこ“も出た!
晴れたかな〜と思うと突然の雨! ザーっとひとっ降り、黒い雲が過ぎ去ると、さっきの雨が嘘のようです。 秋の天気は、油断禁物ですね。 ...

食用菊
朝晩の冷え込みが随分と厳しくなってきました。 数日前から暖房を入れました。 秋が深まる頃、我が家の...

平茸(ヒラタケ)も出始めた
10月下旬の青森、地球温暖化の影響なのだろうか、今日は汗ばむ陽気となりました。 長袖にしたのに、腕まくりで過ごしています。 さて、秋といえばキノコですね。 我が家は、昨年...

とてもショック!
一雨ごとに秋が深まっていく今日この頃の青森。 夏物を一気に秋冬ものへと衣替えしました。 南北に長い日本ですから、まだまだ暑い日が続いているところもあるでしょう。 みなさんのと...

せっせと、畑終い
昨日は、草ぼうぼうの園地に愕然としました。 そこで、今日は、耕運機を入れて耕し、来年の準備となりましたよ。 そうなんです。 既に来年の作業が始まっているのです。 ...

少しづつ、畑終い
暑かったせいか、なかなか夏感覚が抜けません。 おそらく、このままでは何時迄も、夏気分だったでしょうか。 ...

よみがえった椎茸栽培
日中は25度前後と汗ばむ日が続いています。 ただ、朝晩の冷え込みから秋本番を感じるようになりました。 昨年3月、青い森農園にあるクヌギの木を利用して椎茸を植菌しました。 ...

種について考える
台風14号は、日本列島を縦断し、太平洋へのルートをとっています。 その影響で暖かい湿った空気が流れ、蒸し暑1日となりました。 風に飛ばされないように、庭で気がついたものは片付け...