goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 iroiro

気ままな主婦のiroiroな日常

暮しの手帖

2018-01-19 | hinmeli

何故か急に古い「暮しの手帖」をもう捨ててしまおうと処分するつもりで中身をペラペラとめくって見る。

やっぱり棄てるのは難しい。何故かこの写真の雰囲気に惹かれてしままう。

ちょっと忘れ去られてしまいそうなものや、普通のことに少しスポットが当てられてて、

心の中で、「そうそう私は好きよ!」って囁きながらページを開いてみる自分がいる。

私の料理の原点は母よりここにあるかも知れない。

好きなページだけをファイルに残してあとは捨てることにしよう。


Himmeli 💚

2017-07-08 | hinmeli

やっと出来ました。

今年2月13日に思いついたハートのヒンメリ

翌日のバレンタインデーには間に合うわけもありませんね。

円形が出来て、直線が出来るのだから

理論的にハートが出来ないわけがないんですが

きっちり設計図を書かないと出来ないです。

実はハート形とか、ハートというものは好みではありませんが

ヒンメリで作るとまた一味違いますね。

設計図通りできましたからよかった。 

 


my Himmeli みとき屋に飾ったよ。

2016-07-10 | hinmeli

遂にお店に飾っていただけました。

やっぱり我家で大きくても、ここに来ると普通?小さい?

オーナーさんが喜んでくれたのが一番嬉しいです。

左の作品は壊れない様にと一番下の正8面体と上の部分のつなぎ目にのりをつけたら

こんな風になってしまった!!やはりこんな些細なことでも違和感を感じる。

安定感がない感じになってる。人間の目って不思議だね。

 きっと風に揺れてクルクルお話しするよ。     

お知らせ:    

ヒンメリワークショップ

2016年12月4日 みとき屋 時間未定

内容:基本の正8面体3サイズ作ります(予定)。 

http://blog.mitokiya.com/

   


Himmeli + something

2016-04-03 | hinmeli

ドイツのおもちゃザイフェンで買った麦藁で作ったものです。

少し太いのですが先ずはお手本通りに作ることにしました。

大きい!! 今までは1cmから2cmほど短めに作っていましたから出来上がりの大きいことにビックリしました。

眺めているうちに部屋にあった小さなビー玉を怖々ながら乗っけてみました。

少々の重みはあるものの耐えてます。

私のヒンメリちゃん!暫く我慢してみて下さい。

これは11月の展覧会に向けた実験です。ごめんね。