私の愛車 ラシーン
トミカのミニカーですね、これ。
息子からのプレゼントです。ええ!!って思うくらいのプレゼントですが、
私が欲しがっていたのを知ってたのかなぁ〜
愛車の方はすっかり塗装も剥げてしまってますが、夫が全塗装を予約しました。
こんな感じに仕上がってくると思います。
私の愛車 ラシーン
トミカのミニカーですね、これ。
息子からのプレゼントです。ええ!!って思うくらいのプレゼントですが、
私が欲しがっていたのを知ってたのかなぁ〜
愛車の方はすっかり塗装も剥げてしまってますが、夫が全塗装を予約しました。
こんな感じに仕上がってくると思います。
今年も咲いた出町柳の長徳寺のおかめ桜。
可愛すぎます。
これはイギリス人通称チェリーイングラムさんが交配して作った桜だそうです。
このURLをコピーしてちょっと覗いてくださいな。
http://www.news-digest.co.uk/news/features/15355-collingwood-ingram.html?fbclid=IwAR2wqLGpLwvW4NUECIFIY0oaL0fKcr6OLHA00V7nFgm39OI1awQw0bGrDto
去年の今頃だったかな、大人になってからは初めての福井県三方五胡。ナビのない私のボロ車でのドライブ。お客様を乗せて緊張しながらやっと到着した!と思ったのに、そこはそれとは全く違う湖畔で、眠っていたはずのお客様が、「何をやっとるんや!こんなところと違うぞ!あっちやあっちや!」と。だったら初めっから道案内してくれればよかったのに!!でも到着した山上の風景はそんなことを吹っ飛ばすかの素晴らしいめ。子供の時に来たことあったけど、なんの印象もなかった。
足湯もできて、満足満足。
海と空との狭間がなんとも言えず美しい。
急遽の東京行きで、用事も終了、時間を持て余し姉の店から自転車で明治神宮に出かけた。
道を間違えて下る下る上がる上がるの東京はしたくなくても運動させられる。
到着して警備員さんの横に自転車を置き、歩き始める。
京都の平安神宮とは違い、広過ぎます。御所の7倍って!!??70万平方メートル!!??
え!!この写真と何の関係が? 大有りです。神宮の石畳の上を歩いてます。
撮った写真ではなく、撮れてた写真、でも中々良い写真。
これってすごくないですか? 下品と言えば下品、豪ジャスと言えば・・・豪ジャス。
紙一重、でもクリームは美味しいし、だいいち話の種になる。
値段は・・・午前中に入ってモーニング価格で飲む事!!
京都市左京区宝ケ池 喫茶「DORF」にて。
昨日散歩の途中に見つけた四葉のクローバー
5分もかからずに一気に見つけた・・と言うか
4本くらいは同じ根っこからだったけど、他のものは離れた2~3ヵ所で見つけましたよ。
見つけ方は以外に簡単なんです。
三角形の集合体の中に四角形を見つける感じで眺める。
そんな感じ。きっとすぐに見つかるよ。
11月6日から始まったグループ展
皆の作品をカードにして販売しています。
間に合わなかった私は搬入後に急いで作りました。
*何らかのトラブルでギャラリ−「青い鳥」のページが行方不明になりました。
誰か見つけて~~~!!
と叫んでたら・・・元通りになってました。ギャラリ−「青い鳥」
5月末、ボストンから1人の女性が日舞と三味線のお稽古の為に今年も日本にやって来た。
彼女からのお土産はインドのカウベル。他にもブルーの天然石、ヒマラヤの桃色の塩。
包みを開けたとたん、「嬉しい!」と叫んでしまった。
ずっと長い間探してたものが目の前に現れたのです。
家をリフォームした時は何かドアベルが欲しいなぁと思っていたけど、
28年間気に入ったものが見つからずにもうすっかり忘れて、適当な小さいものをノブに付けてた。
それを知ってか知らずか、彼女のお土産のカウベルの響きは、厚かましくなく、又遠慮深くなく、
「コロ~~ン、コロ~ン、コ~ン コン コン・・」と一鳴り二鳴りと余韻。
どうぞ皆様音を聞きにお出でやす。
以前のものがこれ。可愛いけどすぐにドアに挟まってしまってドアを傷める原因になってた。