おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

鹿島とかスヌーピーとか、とにかくぶつぶつ語ります。
贔屓目たっぷりですので、不快に感じたらそっ閉じでお願いします。

5/2,3,4 カシマへの旅 〜1,2日目 鹿島神宮とカシマサッカースタジアムと(試合前まで)〜

2024-05-05 22:21:00 | 鹿島アントラーズ
2回で終わらせるつもりです。

こんばんは。

ちょっとずつでも描き進めるぞ!








はい、5/2,3,4とカシマへ行きました。

GWでしたので、5/3は明らかに高速鬼渋滞だと思われましたので前乗り、試合終わってもう1泊という珍しく2泊3日の予定にしました。

前乗りして本当によかったです。

3日に移動してたら、試合開始に間に合わなかったかもしれません。

まずは5/2、鯱地方を出発して一路東へ。

いつも通り、富士川SAに寄りましたが、この日は雲が多くて…

富士山は全然見えませんでした…

で、この日は時間に余裕がありましたので、いつもと違って御殿場プレミアムアウトレットへ寄ってみました。

…ここも、これぞ!という写真は撮ってないのですが…



本当なら、後ろに富士山が見える名所らしい、橋で撮った谷。

春って感じの新緑が綺麗でした。



イベント的には、イースター?まだやってたみたいですね。

ここで食べたのが、しみだれ豚まん。


めっちゃ大きかったんですよ、想像の1.5倍サイズでした。



わかりますかね?

いや、わからんですよね(^_^;)

測っとけばよかったなぁ…

そしてここで、色々買ってしまいました…

全然欲しいもの無いしなぁ〜とか思ってたのに…



とりあえずNIKEで買ったものだけ。

因みに今日までで全て着用しましたね、めっちゃいる物あるやん。

その他にもちょこちょこと色々…散財しました〜まぁ、GWなので!

ご機嫌になってカシマに向かって、とりあえず鹿島神宮へ。



17時頃でしたので、人はまばらでした。

奥宮や鹿園への通路はすでに、立ち入らないように〜って看板が立ってました。



本宮ですら、この人気のなさ。

3日間で1番ゆっくりとお参りしました。



右横にも回って、御神木と本宮の本殿にもお参りというか、ぺこりとしてきました。

でも、奥にも行けないし、御朱印も戴けないし御札所も閉まってましたので、早々に参拝は終了…

もう、テキトーにお惣菜買って、ホテルでゆっくりしました。







5/3は試合日!

朝から鹿島神宮へ。

すでに結構な人出で、やはり試合日!と思わされます。


めっちゃ晴れてましたね〜。

まずは御朱印帳をお願いしに。


なんか、並び替え良いぞ!と思ってわざわざ撮ってしまった。

で、本宮にお参り。



すでに並び始めてました。

奥宮にも、行列。



もちろん、ちゃんとお参りしてから撮ってます。

要石もお参りしました。

結構人が写りこんでしまったので、写真は割愛します。

で、御手洗池へ。



やはりしっかり参拝すると、なんか、浄化される気分になりますね。

普段がどろどろしたものを抱えすぎてるのかもしれませんが(笑)

そして、鹿園へ。



神様へのお使いをよろしくお願いします!

あとは、本宮の後ろの本殿と、選手達の直筆絵馬を。



『優勝』て書いてる選手が多いですね〜。

そして、スタジアムへ向かいます。







スタジアムはとても心地よい天候で観戦日和でした!



ちょっといい感じに撮れた〜と思ってます(自画自賛)

で、まだ開場1時間以上前だったので、ゲートに荷物を置いて、オフィシャルショップへ買い物へ。

うちわ2枚と鹿印紙を購入しました。

うちわは…


チャッキーとかっきーでした(笑)

攻撃的な布陣(*´艸`)

開場とともに席を確認。

今回は、こんな所から観てました。


ベンチのすぐ左後ろ、6列目!

GWにしては前の方が取れたと思います\(^o^)/

席を確認したら、スタグルを入手。

もちろん今回も…


もつ煮です。

ここで、事件というか事故というか…

もつ煮、こぼしました…(;▽;)

座席に…

座席の下に置いたカバンやさっき買った所のオフィシャルショップの袋がもつ煮まみれに…(;▽;)

お隣の方にもご心配をお掛けしまして最低ですすみませんm(_ _)m

ちなみに写真は、事後です…

道理で汁少ないですよね〜(;▽;)

でも、それでも美味しいのがもつ煮です。

美味しさに、救われました。

気づいたらピッチでは、入場の練習が始まってました。

その前はキッズサッカーだったんですけどね、見る心の余裕がありませんでした。



一生懸命やってるなぁ、頑張れ〜!

その後は、ピッチの整備したり、審判団の下見があったり、水撒いたりして、準備が進みます。

そしてようやく、時間になりました。

GKがピッチに登場!



ハヤは貫禄がもう、ベテラン守護神のそれです。



カジ君も落ち着きがありますね、GKには大事なことです。

その後、湘南の選手達もピッチに出てきて、だいぶ時間が経ってからでした。

やっと!鹿島の選手が登場です。



ゴール裏にぺこり。

まずは軽いパス練習から。



手で投げて蹴り返す、からです。



ゆーまはあんざいと。



チャッキーは師岡と。



ここはいつものチビーズ、樋口と仲間ですね。



知念と垣田。

ふとベンチの方を見ると、この人が出てきていましたね。


中田浩二強化部担当。

渋いねぇ。渋味が出てきましたね。

昔はアイドルみたいな騒がれ方だったのに。

さて、ピッチでは、ミニサッカー。



バックスタンド側では、サブメンバーが鳥かごです。



こっちはこっちで見ものですよね、あれだけの鹿島りが出来るメンバーですから。


ミニサッカーは最初はパス回し中心、後から激しく奪い合う感じにシフトしていってるようでした。



特に郁万と樋口がガッツンガッツン、やってましたね〜。

で、今シーズン恒例となった、クロスからの守備とクロスからのシュートを交互にやるやつ。



これは名古がシュートしようとしてる所かな。



こっちがゆーまです。

この身体の向きでゴールの方にボール飛ぶんだよなぁ、不思議…

その後は通常のシュート練習です。

なるべくキレイめなやつを羅列してみます。



知念ですね、足柔らかっ!



名古です。

結構決めてたと思います。



かいしゅー、パワーがすごい。



ゆーまはやっぱり独特。

なんか、めっちゃシュートエグいくらい決まってて、調子いいやん!と思ったんですよ、練習で。

まさか2G1Aまでするとはね(*´艸`)



樋口の綺麗なシュート姿が綺麗に撮れなかったのが残念でした…

結構スタッフが周りにいて被っちゃうんですよね〜…

スタメン組がシュート練習を終えて、ダッシュしにピッチ際に引き上げます。



入れ替わりでサブメンバーがシュート練習。

こちらも羅列します。



すがいですね。



しょーまも被ってて綺麗に撮れてなかったんだよなぁ…

ちょっとショック…



師岡ですね。

顔までしっかり撮れてて笑っちゃいました。



すがいは何故か、全部綺麗めに(自分的にはですよ)撮れてました。

タイミングが取りやすいのかな…?


ゆーまはピッチを去る前にボールをもらって、めっちゃ高く真上に蹴りあげて落ちてきた瞬間にもう一度真上に蹴りあげる、を繰り返してました。

簡単そうにやるけど、何気にすごいよなぁ…

落ちてきたタイミングに合わせてしっかり真っ直ぐ当てないと真っ直ぐ真上に上がらないですもんね。



ボールがなんかかっこいい台に置かれてるなぁと思って撮ったやつですね。

選手達が帰って行って、しかおくんも戻っていきます。


チャントに乗ってくれる所がいいですよね〜、しかおくん。

で、錨が上がってからゴール裏にビッグフラッグが掲げられて選手入場です。



ビッグフラッグ、いいんですけど、チャントが遮られて結構小さくなるんだなぁ?と思いました。

いつもより大音量だったから余計に音量差を感じたのかもしれませんが。

そうそう、藤井はJ100試合出場でセレモニーでしたね。

藤井、顔、お母さんやん!

そのままやん!

で、スタメン写真を撮って…



円陣を組んで、試合が始まります。



試合内容は試合記事へ。

2024Jリーグ 第11節 vs 湘南ベルマーレ in カシマサッカースタジアム - おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

この試合のスタメンは、こちら。結果:鹿3-1湘南1失点が余計だった以外はほぼ完璧な勝利!前半は、固い展開。キックオフ直後は大きな展開からボールを納めて回します。最後は...

goo blog

 

観戦記は後半へ続く、ですm(_ _)m


5/2,3,4 カシマへの旅 〜2,3日目 カシマサッカースタジアム(試合開始以降)と鹿島神宮とクラブハウスと〜 - おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

←5/2,3,4カシマへの旅〜1,2日目鹿島神宮とカシマサッカースタジアムと(試合前まで)〜5/2,3,4カシマへの旅〜1,2日目鹿島神宮とカシマサッカースタジアムと(試合前まで)〜-お...

goo blog

 








にほんブログ村には様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
ぜひどうぞ(^-^)


あんすぬ。のX(旧Twitter)はこちらから。
(公式リツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)


2024Jリーグ 第11節 vs 湘南ベルマーレ in カシマサッカースタジアム

2024-05-05 20:21:00 | 鹿島アントラーズ
この試合のスタメンは、こちら。



結果:鹿 3-1 湘南

1失点が余計だった以外はほぼ完璧な勝利!







前半は、固い展開。

キックオフ直後は大きな展開からボールを納めて回します。

最後は遠目から知念のミドルシュートも少しゴール左に逸れてしまいました、惜しい!

守備は高い位置からきちんとプレッシャーを掛けていきますので、深い所までボールを運ばせてはいませんが、右サイドが終始狙われます。

中はナオがしっかり跳ね返してくれるのであまり心配ありませんが、右サイド突破からの直接が少し怖い。

押し込まれてゴール前で高いボールに知念が眩しくて見えず、手をかざして何度も確認してからヘディングでクリアもゴールラインを割るので精一杯。

CKはやはり、ファーを狙ってきますね、今シーズン唯一プレースキックでの失点がファーなので。

しかし、これをやるには精度が必要です。

長すぎて問題なく流してゴールキックにします。

そこから攻め上がろうとしますが、なかなか前に繋げず、樋口が囲まれて狙われます。

その後中央を縦に繋がれるヒヤリも知念が素早いスライディングカット、あれは芸術的でした。

ここで奮起したあんざいが縦に抜け出してドリブル突破、ゴールライン際でキープしてCKを獲得します。

ファーを狙ったCKがクリアされてスローイン、そこからライン際でキープもクリアされた所で副審のフラッグが破損、少し試合が止まります。

再開後、スローインから樋口の鋭いクロスにファーで仲間が走り込みますがあと少し届かず、惜しい!

あと5cm身長があれば!

さらにファウルを受けての後ろから知念が縦に放り込んでゆーまが走り込みましたがちょこっと合わず、GKキャッチ。

さらに右サイド、名古がドリブル突破、かかとで横パスにのーのが走り込みましたがクロスはクリアでCK。

これは中央に入りましたがクリアされて連続CK。

これも中央でゆーまが落としますがクリアからカウンターされてヒヤリ、ハヤが飛び出してプレッシャーを掛けてシュートを打たせずにサイドに流させてクロスをしっかりキャッチ、ハヤ上手い!

しかしここからは我慢の時間が長くなっていきます。

のーのが奪われてしまう、躱されてしまう事が多いですね、疲労もあるでしょうし、研究もされてきたのでしょう。

ここら辺からはボールを持っても最終ラインで回す事が多くなり、ロングフィードを放り込むのが唯一の展開になっていきます。

ナオの放り込みに名古がゴールライン際まで持ち込みますがキムミンテのクリアでCK、このCKもクリアされてしまいます。

知念のスルーにのーのが反応遅れてインターセプトから少し攻め込まれますがボランチのフォローで何とかクリア。

さらに左サイドから横に繋がれてマークが全部遅れてこぼれ球を押し込まれそうになりましたがゴール右、危ない!

珍しく知念がボールを奪われてファウルを取られ、FKを与えてしまいますが、これはシュートまで持ち込ませずにゴールラインを割ってCK。

このCKもしっかり追い出していってクリア。

しかし、この間にゆーまにも仲間にもイエローカードが出てしまいます。

前に上がれずに守備の時間が長くはなりますが、PA内にはほぼ持ち込ませずに追い出していけてはいますね。

30分過ぎにようやく少し追い上げてCKを獲得。

樋口の右CKはニアで弾かれてしまいます。

ここで少し時間を使って落ち着かせて波状攻撃に持ち込みます。

途中で名古がファウルで傷みますが流されただけじゃなくノーファウル判定。

その名古が右サイド遠目からフワッとコースを狙ったシュートもGKがキャッチ、狙ってけ狙ってけ!

今度は左サイド、ゆーまのワンタッチに仲間がフリック、あんざいが抜け出して中央にロングフィード、樋口が抜け出しますが少し長くてGKが出てきました、惜しい!

かいしゅーの縦パスにのーのが飛び出しましたが間にいた樋口がパスを拾ってしまいクリアされてしまいました、狙いは面白かった。

知念のパスを名古が中央で拾ってあんざいに出したシーンもよかったですがキープし切れずでしたね。

ゆーまが倒されてのFKは鋭くいい所に飛びましたがGKがキャッチしてカウンター、あんざいがボールを納めますが倒されてファウル。

ハヤもしっかり出てましたし、良い対応でした。

アディショナルタイムは我慢の時間。

右サイドで粘られますがしつこく追い回してPA内に入り込ませず、角度のない所からシュートは1本打たれますがハヤが弾いてくれました。

そのまま前半は終了、0-0で折り返します。







後半、交代して入ります。

1人目の交代、樋口→チャッキー

樋口、プレースキックの精度はさすがでした。

チャッキー、決めてくれ!

そして、この交代が完全に当たります。

キックオフから押し込んでいって左右と縦に揺さぶりを掛けます。

ボールを奪われても高い位置から強めのプレスでミスを誘って奪っていきます。

CKまで追い込んで名古の右CKはニアでチャッキーが競り合ってこぼれ球を知念が仲間に落としてフワッと上げたパスをチャッキーが頭でしっかりゆーまに落としてそこに突っ込んだゆーま!

しっかりゴールに叩き込んで1-0\(^o^)/

押し込み続けてあげ続けた5分の成果!

そして、仲間とチャッキーは上手すぎてゆーまが強すぎる!

さらに攻め込む鹿島は細かく繋ぎながら前へ前へ押し込んでいきます。

途中、CKからこぼれ球を縦に放り込まれてヒヤリとしますが、ハヤが飛び出して弾いてこぼれ球もしっかり処理。

その後も左サイドを抜けられてクロスをヘディングシュートされますがゴールを大きく外してくれました。

そこからゆーまが少し落ちてボールを繋いでいきますが、ファウルを受けてFK。

そのFKから前に繋いだ所で今度はチャッキーがファウルを受けてFK。

さらに前に繋いだ所でチャッキーと競り合ってゴールラインを割らせてCK獲得。

この右CKはこぼれ球に後ろから詰めたのーのがミドルシュートも浮いてしまった、惜しい!

今度は左サイドからの展開、仲間とかいしゅーとあんざいが繋ぎ続けますが、最後は仲間が足元を掬われてファウル、FKを獲得。

このFKからでした。

左の角度のない所からの名古のFKが中央に鋭く入ってゆーまが足を合わせました、2-0\(^o^)/

名古天才、ゆーま天才!

この得点の後、今度は左サイドを攻め込まれて粘られ、最後はサイドチェンジで交代で入った杉岡がシュートもハヤがしっかりキャッチ。

そこからは少し我慢の時間。

チャッキーが下がって守備をフォローします。

中央でドリブル突破しそうな所を詰めたところ、勝手にチャッキーの足に躓いて転んだ選手にチャッキーも躓いて転びそうになって避けようと覆いかぶさりますが、そこにスパイクを出してチャッキーのお腹を2回蹴るという…何故…?上に蹴りあげる必要性がわかりませんでした…

しかし、VARはこれをスルー。

そして湘南さんのFKという判定です。

でも、ここからでしたね。

杉岡のFKを名古がクリア、こぼれ球を中に折り返されますが、これをハヤがしっかりキャッチして一瞬で左サイドを飛び出していたゆーまへ、ワントラップで納めたゆーまがドリブル突破から一心不乱に中央を駆け上がったチャッキーへ優しいパス!

チャッキーは頭を合わせて飛び込みました、3-0\(^o^)/

ハヤ様様、ゆーまのワントラップで確信した3点目!

手を緩めない鹿島はボールを握ってポゼッションを高めていきつつ次のゴールを狙います。

ここで2枚替え。

2人目の交代、名古→師岡

名古、ナイスアシスト、それだけじゃなくて随所に気の利いたプレイを魅せてくれました!

師岡、闘え!

3人目の交代、仲間→しょーま

仲間もいつも通り魂魅せて闘ってくれました。

しょーま、魅せてくれ!

再開直後、あんざいのクロスがゆーまに繋がりそうになりますがこれはGKが飛び出しました。

さらに湘南さんのバックパスをチャッキーがすごい勢いでワンタッチ、シュートを狙いますが、このシュートの後にGKがチャッキーに突っ込んできて腕を蹴りあげます。

しかしこれがノーファウル、VARも介入しない不思議…

ボール触ってないんですけどね、GK。

それでもめげずに攻め込む鹿島は師岡としょーまでボールキープから攻め込んでいきます。

しょーまの粘りからCKを獲得、中央で知念が触ってファーのかいしゅーがオーバーヘッド気味にシュートも宇宙開発、決めたかった!

この後、さらに交代。

4人目の交代、ゆーま→藤井

ゆーま、天才!

藤井、駆け上がれ!

ゆーまはもう1点獲りたかった!とポポ監督にアピールしましたが、現地で観ていた雰囲気だとこのままだとゆーま、因縁付けられて退場にされそうな雰囲気でしたし、中2日で次の試合がありますし、替え時だったと思います。

再開後、今度は知念がガッツリ足元蹴られてFKを獲得。

これを蹴るのはチャッキー、フワッとゴール前に上がる上手いFKでしたがちょっと長かったか中と合いませんでした。

ここからは少し我慢の時間。

ゴール前まで攻め込まれてかいしゅーとハヤが交錯しながらもクリアしてくれます。

そのCKは中央でシュートされますが上手く打たせずに大きくゴールを外させます。

ここで最後の交代、のーの→すがい

のーの、この試合はなかなかいい所を出せれませんでした。

すがい、しっかり試合を締めてくれ!

しかしヘディングでゴール前で繋がれてヒヤリ、最後はハヤがしっかりキャッチしてくれました。

しかし、やられてしまいました。

左サイドからクロスをフワッと上げられて中で繋がれてシュートはハヤがしっかり弾いてくれましたが、そのこぼれ球を後ろから飛び出してきた選手に押し込まれてしまいました、3-1…orz

ハヤはやれる最大限、やりました。

他の選手が少し足が止まってしまったかな…

ここからは時間を使いながらも攻め込んでいきます。

右サイドで師岡としょーまとすがいがボールを繋ぎながらキープ、行ける時は中に蹴り込んでチャッキーへ繋ぎます。

藤井が右サイドまできて繋いだ所は惜しかったですね!

師岡がよく身体を張ってボールキープしてくれます、すごいですね。

アディショナルタイムに入るとどんどん粗くなる湘南さんにファウルを連発されてさすがにファウルを取ってもらえるようになります。

こうなると、鹿島るだけ。

しかしスローインで出しどころがなく困ったすがいが他の選手を呼んでいると遅延行為を取られてイエローカード…

ちょっとカード出すのが早いように感じますが…まぁ…そんなもんなんでしょう。

最後は右サイドを攻め込まれますがそこをすがいが抑えてクロスを上げさせずに立ち塞がり続けた所でタイムアップ。

3-1の快勝でした\(^o^)/










チャッキーを入れて、前からプレスをきっちり掛けて後半流れを一気に変えられた所が勝因ですね!

もちろん、チャッキーとゆーまが天才だから!っていうのもあります。

凄すぎますよね。

審判には謎しか残りませんが…

チャッキー、蹴られすぎて可哀想でしたが…

知念もかなり痛そうだったので可哀想でしたが…

もう、来ないでね…(;▽;)

とりあえずはみんながみんな、よかった!

この試合は褒めるしかないですね。

みんなかっちょよかったです、最強でした!

現地で観るとホント、語彙力下がりますね(^_^;)







次の試合は5/6(月)16:00〜、vs柏レイソル、アウェイです。

中2日でアウェイです。

その後も過密気味に日程が組まれています。

しっかりメンバー入れ替えれるように、下からの追い上げ・追い越しがあってほしい!

もう、明日ですね。

とにかくコンディショニングをしっかりしてもらって、メンバーよく考えて次へ向かいましょう。

明日も全力応援です\(^o^)/









…なんですけどね〜…

明日から、仕事です(;▽;)

オンタイム観戦…出来ないと思います…嘘でしょ〜なんで16:00キックオフなの〜(;▽;)

こっそり観戦出来るといいなぁ…

してても文句言われないくらい、仕事頑張ろうと思います。

どちらにしても、念はしっかり!飛ばしますので!

頑張れ、鹿島アントラーズ






にほんブログ村には様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
ぜひどうぞ(^-^)


あんすぬ。のX(旧Twitter)はこちらから。
(公式リツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)