旅ゆけば

拙い旅の記録とひとりごと

私とSNS

2021-11-20 17:58:06 | 日記
思い返せば、始めて所謂SNSに触れたのは、mixiだった。ある日社会人になってからの友人の口からその聞き慣れない名詞が出てきてその存在を知った。
登録したもののしばらくはそれで何をしたら良いのか分からないといった感じだったが、そのうちジャニタレファンのようなものになった為、主に同様の嗜好を持つ人達とのやり取りや情報入手などに活用していた。しかしそんな趣味を持たない高校生からの友人等もいた為、いい歳こいて恥ずかしいのとやがて興味も薄れてきて退会した。
その頃au関連で完全に独り言、ストレス発散用みたいなブログも少しやっていたけど、同様に退会。
Twitterは、やはり同じ友人からその存在を知り、最初は主にレトロジャニタレファンとの交流、情報交換に活用する感じだった。
やがてそれも自分の中でブームが過ぎ去り、しかし退会はせずに今日に至る。
思えば、SNSは、何かのファンだったり、はまっている趣味があったりすると利点もあるかもしれない。
食べログも地元レストランを食レポしている人を見つけて、興味深くなって登録してみたけど、、、私に食レポは無理でした^^;
ラインと連携してるし、店の予約とかで使うかもしれないから退会はしてないけど、多分もうアップしない。

このブログは、偶然見た旅ブログに感心させられて始めた。

こういうのも結構マメじゃないと続かないし、良いものにならないよね。

ところでSNSって、退会後のデータとか完全放置のものって、どうなるんだろう。
多分ネット上にはそんなものが溢れかえっているよね。
今の時代、自己表現や情報収集として欠かせないものだとは思うけど、あまり無責任に無節操に自分の事を吐き散らすのも良くないかなと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
« 天下の名湯草津温泉へ めがね橋 | トップ | 小春日和の熱海へ 出発 »

コメントを投稿