12月 1日に開催される
冬ごもり 『あなぐらいぶ』 にお出しするお料理の試作をしています。
森をイメージしたお菓子・・・
ミニマフィンの試作。
焼き具合をみたかったので、トッピングは簡単に。
3種類のチョコをのせてみました。
焼き上がりは、とっても可愛い表情に。。。
. . . 本文を読む
12月 1日 土曜日
金ヶ崎 『ギャラリーコシカ』にて、佐々木龍大さんの「あなぐらいぶ」を開催いたします。
なんと、私がお食事担当をさせていただくことになりました!!
心をこめて、お料理を作らせていただきます。
素敵な音楽を聴きながら、私が作る美味しいトルコ料理を食べにきませんか。
美味しいデザートも待っています。
& . . . 本文を読む
クラフターズマーケット、無事に終了いたしました~。
主催のコージーさん、大変お疲れ様でした。
コージーさん、来て頂いたお客様方、本当にありがとうございました。
いつもは夫に売り子をお願いしているのですが、今回は私も売り子をさせて頂きました。
いや~~、お客様と直接お話をするって勉強になりますね。
今回、ドイツの友人から教わったパンを2種類作りました。
上 . . . 本文を読む
急な告知ですが明日、クラフターズマーケットに出店いたします。
詳しくは、コージーガーデンさんをご覧ください。
今回は、ドイツ在住の友人から教わったドイツパンを作ります。
私は菓子パンよりドイツ系のドッシリしたパンが好きだな~。
ライ麦とか全粒粉をさわっていると、ワクワクしてくるんです。
先ほど、黒豆・カシューナッツ・ゴマ・ケシの実・カレンツ
をいれたズッシリ重いパンが焼 . . . 本文を読む
8月19日に、江刺の里山生活学校のイベント「里山フェスタ」が開催されました。
昨年に続き、ミトンは2回目の出店をさせて頂きました。
ブログでも宣伝をしたかったのですが、
ゆっくりとPCに向かう時間が取れなくて、ご紹介できませんでした。
19日当日は、本当に暑かった!
暑い中、足を運んで頂いた方々には、お礼と共に感謝の気持ちをお伝 . . . 本文を読む
ドキュメンタリー映画 『ガイヤ地球交響曲』 に出演されている
奈良裕之さんとボブ・サムさんが盛岡へやってきます。
8月8日水曜日 盛岡の桜山神社で、
『本当の声に出会うためのワークショップ』を開きます。
WSの時間は、13:30~16:30
定員 20名 参加料 5000円
お申込み・お問い合わせ
019-681-8165 (清水)
. . . 本文を読む
先週 イベントの『まんがらい』 へ行ってきました~。
金ヶ崎に、こんなに素敵なところがあったのね・・・・
じゃじゃ、、、しらねがったや~~っっ
なぜか、訛りがでてしまう~~
なぜかと言うと、昔の知人に出会ったからなのじゃ~~っっ
私のことを、見つけてくれてありがとう♪
& . . . 本文を読む
氷瀑の七滝ツアーに行ってきました!
主催はクラブマンさんです~。
最高のお天気に恵まれて、最高のアウトドア日和。
写真から、自然の美しさ&楽しさが伝わると嬉しいな。
森のなかを歩きながら滑っていきます。
まるで、童話の世界のような空気に包まれていました。
みんな、すっごく楽しそうに滑っていま . . . 本文を読む
まいにち、寒い日が続いていますね。
さすがヴァータの季節、
空気の乾燥が強くてアッと言う間に唇がカサカサになってしまいます。
洗濯物が早く乾くのには嬉しいですが、
髪&皮膚は保湿をしないとガサガサになって、乾いたサボテン状態に。
保湿って、本当に大切。
これは人だけに言えるコトではなく、パン作りのときも湿度が大事。
乾燥していると、せっかく捏ね上げた生 . . . 本文を読む
6日は、久しぶりのミトンサークル開催日でした。
寒いなか、足を運んで下さった参加者の皆様、本当にありがとうございます。
久しぶりのワークの内容は「ボディ・アウェアネス&メディテーション」。
いやー、今回は充実した濃い内容だったと思います。
身体のほぐしにはじまり、呼吸法も取り入れたワーク。
身体のすみずみ・・滞っているところまで手が届く感じがしました。
. . . 本文を読む