アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

通信速度の測定アプリ Speedtest Mobile の結果を見る

2011年12月16日 | アプリの説明
通信速度の調査を行います。
Speedtest.net Mobile


「Speed Test」をタップします。      初期画面です。「BEGIN TEST」をタップします。
 

一回目の結果です。 「RESTART TEST」をタップします。2回目の結果です。「TOOLS」をタップしてみます。
 

「CHANGE SERVER」をタップ         「TOKYO」を選択します。
 

「TOKYO」の結果です。「RESULTS」をタップ 「工具アイコン」をタップします。
 

結果をCSVに落とせるようです。


以上です。
私の環境はNTTのBフレッツ、NECのWARP-STARでWi-Fi接続と言う構成での結果です。

おいしそうなケーキの写真だけ表示する cake と言うアプリ

2011年12月15日 | アプリの説明
本当においしそうなケーキを表示するアプリ「cake」です。


「cake」をタップします。          いきなり、おいしそうなケーキの写真です。→をタップして次ぎのケーキです。
 

全画面に拡大します。


全画面表示です。
 

以後、延々とおいしそうなケーキの写真が続きます。
 

                      拡大します。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



以上、延々とおいしそうなケーキの写真ばかりでした。

自分が甘い物が好物の為にのせました。  


アロマBOOK でアロマの知識を身につける

2011年12月14日 | アプリの説明
前からアロマに興味があり調べてみたいと思っていました。
今回は簡単にアロマの事がわかる「アロマBOOK」の説明です。


「アロマBOOK」をタップ         綺麗なすっきりした画面が表示されます。
 

「必ずお読み下さい」をタップします。


注意点をよく理解しましょう。
 

「香りからさがす」をタップしてみます。 「ハーブ系」を選んでみます。
 

今度は「ウィンターグリーン」を選びます。 香り、特徴が表示されました。
 

スクロールします。           「ブレンドOR利用例」をタップします。
 

「レシピNO.49」を選んでみます。     利用例が表示されます。
 

スクロールします。
 

「今度は画像を見る」をタップします。
 

「MYアロマリストの追加・削除」をタップすると自分好みのリストが作成できます。
 


今度は「効能からさがす」をタップします。「リフレッシュ&リラックス」をタップします。
 

「リフレッシュ」をタップします。    とりあえず「レシピNO.10」を選びます。
 

No.10の内容です。
 


「アロマ名からさがす」をタップしてみました。「ア行」をタップします。
 

「アトラスシダー」をタップしてみます。    内容です。
 



最後に「アロマの楽しみ方」をタップします。
 

スクロールして「芳香浴」を選んでみます。


芳香浴の説明です。
 

以上です。

落ち込んだ時、とかイライラしている時などに気持ちの入れ替えが必要です。
そんな時に試してみてください。




 

Dream Cocktail で今夜は気分一新

2011年12月13日 | アプリの説明
カクテルで今夜は気分一新です。
「Dream Cocktail」


「Dream Cocktail」をタップします。


初期画面です。             「Name Serch」をタップします。
 

画面右側縦方向に薄く「あいうえお・・・」の検索が出来るようになっています。
「カシオス・オレンジ」をタップしてみます。おいしそうなのが表示されました。
 

←にフリップしました。         再度←へフリップしました。
説明があります。            材料の説明です。
 

引き続きスクロールしました。
 

                    「スクリュードライバー」をタップしてみます。
 

またまた、おいしそうなのが表示されました。
 

 

「ブルームーン」をタップしてみます。
 

 

スクロールしていきます。
 

最後です。


「Image search」をタップしました。
 

「Today's luckey cocktail」をタップしてみました。「Shake me!」とあるので端末を振ってみました。
 

今日のカクテルは「ダイキリ」でした。
 



最後に「Settings」をタップします。
 

以上です。

今夜は綺麗で美味しそうな画像をみて、気分一新です。(私は飲めませんので)

現地メモで移動場所を記録

2011年12月12日 | アプリの説明
「現地メモ」と言うアプリの説明です。
自分の現在地を記憶できます。



「現地メモ」をタップします。


初期画面です。「現在地」をタップして、自分の現在地を表示します。
表示が済んだら「現在地を登録」をタップします。


任意タイトルを入力して「登録」をタップします。


「メモ一覧」をタップします。   任意の場所をタップしてみます。(今回は「ほ」です)
 

処理を行うアプリの要求が来ます。「地図で表示」をタップします。


「ほ」に該当する場所が表示されました。


以上です。

美味しいレストランなどを見つけ、友人にその場所を教えると言うような使用方法があると思います。

振袖チェンジと言うアプリを生茶パンダで試してみる

2011年12月11日 | アプリの説明
Androidでバーチャルに着物の試着ができる「振袖チェンジ」というアプリを生茶パンダで試してみます。
「振袖チェンジ」


「振袖チェンジ」をタップ
 

初期画面です。「振袖チェンジ」をタップします。カメラ画面に人型の枠が表示されますので、上手く合わせたら「シャッター」を押します。
 

モデルに人型の枠を合いOKならば「決定」をタップします。振り袖を選ぶ画面です。「色から選ぶ」の「赤系」をタップします。
 

試しに左上の着物をタップします。  こんな感じです。「→」で次ぎの着物になります。
 

次の着物へ変えて行きます。
 

まだあります。
 

最後です。「保存」をタップします。   「はい」をタップします。
 

SDカードに保存されました。      SDカードの画像を確認しました。
 


「振袖コレクション」をタップしました。「タイプから選択」の「キュート」をタップします。
 

左上をタップしてみます。
 

 

 

最後です。



「店舗情報」をタップしました。
 


「使い方」をタップしました。
 



以上です。

アプリのイメージは理解出来ると思います。
この動作は行楽地にある顔の部分がくり抜いてある動物や有名人の看板のアンドロイドバージョンだと思います。









武将の家紋 と言うアプリ

2011年12月10日 | アプリの説明
家紋が調べられる「武将の家紋」と言うアプリの説明です。


「武将の家紋」をタップします。


メイン画面です。            「家紋一覧」をタップ。
 

「文様図象紋」をタップ。
 

「文字図象紋」をタップ。
 

「植物紋」をタップ。          有名な「葵紋」をタップ。
 

「三つ葉葵」をタップ。
 

引き続き「植物紋」です。
 

スクロール最後です。


「動物紋」をタップ。
 

「天地紋」をタップ。
 

「器財紋」をタップ。
 

                       スクロール最後です。
 

「築造物紋」をタップ。
 


「画像一覧」をタップ。
 

唯一の色のある紋様です。
全部で328種類ありますがほんの一部のみです。


「家紋検索」をタップ。
 

以上です。

歴史に興味のある方には良いと思います。

カメラシャッター音の消去を試みる

2011年12月09日 | アプリの説明
カメラのシャッター音を消そうと思い以前からインストールしてあった「Blade Buddy」を使用しました。



「Blade Buddy」をタップします。


起動画面です。「Basic settings」をタップしました。昨日「Spare Parts Plus!」はアンインストールしてしまったのでダウンロードの要求がきました。「Spare Parts Plus!」が起動するんですね。
 

「Advanced settings」をタップします。「ro.camera.sound.forced」のチェックを外します。
 

Valueが1→0になりました。で「save」をタップします。
 

「Yes」をタップして、アプリを終了します。
カメラを起動して写真を撮りましたが、シャッター音は消えません。
多分このアプリが間違っているんでしょう。


他の操作は、
「Mount / system RW」をタップ。
 

「Mount / system RO」をタップ。
 

「SD Card speed-up*」をタップ。
 

「Reboot」をタップ。 ここでRebootが出来るので実行しましたが、シャッター音は消えません。
 

「Registration info*」をタップ
 

「About Blade Buddy」をタップ。
 

以上です。

結果としては、シャッター音を消すことができませんでした。

Spare Parts Plus! と言うアプリ

2011年12月08日 | アプリの説明
Spare Parts Plus! と言うアプリの説明です。
アプリの起動(メニューからアプリの呼び出し)や「画面」「画面」の速度を変更出来るアプリと言う事です、が試した限りそれ程ではありません。


「Spare Parts +」をタップします。


初期画面です。    を押しました。
 

「Spare Parets+」をタップしました。
 

「Battery history」をタップしました。   現在の状態が表示されます。
 

「Battery information」をタップしました。
 

「Usage statistics」をタップしました。 アプリの起動回数と延べ時間が表示されます。
 

「Windows animations」をタップしました。
メニュー画面からアプリの呼び出しの速度を設定します。
 

「Transition animations」をタップしました。
アプリ内での画面の切替速度を指定します。
 

「Font size」をタップしました。    「Extra Large」を選択しました。
表示フォントのサイズが設定できます。(他のアプリも影響を受けます)
 

フォントが大きくなりました。


「End button behavior」をタップします。
「Endキー」押下時の動作を指定できるらしいです。
 

「Wi-Fi sleep policy」をタップしました。
画面が消えた時のWi-Fi動作の設定です。
 

「Option Menu」はを押した場合と同じ画面内容です。

以上です。

起動速度にさほど変化が無かったので、このアプリの必要性が感じられませんでした。
フォントのサイズは確かに変える事が可能なのですが、あるタイミングでノーマルの状態に戻るのではと思います。


ホロスコープ 星占い アプリについて

2011年12月07日 | アプリの説明
星占いHDフリーと言うアプリの説明です。


「ホロスコープ」をタップします。


初期画面です。  「歯車」アイコンをタップすると設定画面です。
 

「+」アイコンをタップしました。
 

を押しました。


まず「双子座」をタップします。
 

スクロールします。
 

スクロール最後です。


「蟹座」です。              「獅子座」です。
 

「乙女座」です。             「天秤座」です。
 

「蠍座」です。              「射手座」です。
 

「山羊座」です。             「水瓶座」です。
 

「魚座」です。              「牡羊座」です。
 

「牡牛座」で最後です。


操作をしていて気がついたので試してみます。
それは、このアプリは起動時にはデータを更新には行っていないと言う事です。
まずWi-Fiを止めます。           次にアプリを起動してみます。
 

広告スペースに広告が表示されていません。回線は確かに切れています。
と言う事は、このアプリはいつ・どのタイミングで情報を更新しているのでしょう?


以上です。

キャラクターがかわいいアプリです。
こう言うかわいいキャラクタは大好きです。



しゃべる!ひらがなぬりえ と言うアプリ

2011年12月06日 | アプリの説明
しゃべる!ひらがなぬりえと言う幼児向けアプリの説明です。


「しゃべる!ひらがなぬりえ」をタップします。


初期画面です。
「こ」をタップしてみます。


「がんばってね」と声が出て、「こ」が表示されます。


「こ」をなぞってみます。


「ここがのこっているよ」を声がでて、「ここ」と残っている部分が表示されます。


もう一度なぞってみます。 また「ここがのこっているよ」と言われ、細かい部分までチェックしてます。
 

「みどり」をタップします。 「みどり」としゃべります。   「あお」をタップします。
 

「あ~お」としゃべります。 「ピンク」をタップします。 「ぴんく」としゃべります。「きいろ」をタップします。 
 

「きいろ」としゃべります。「むらさき」をタップします。「むらさき」としゃべります。「きみどり」をタップします。
 

「きみどり」としゃべります。[みずいろ」をタップします。「みずいろ」としゃべります。「おれんじ」をタップします。
 

「おれんじ」としゃべります。
全部が塗られると「きれいにぬれたね ありがとう」としゃべります。 


「ぼくは こ だよ バイバイ」としゃべって、メインの画面にもどります。


「こ」の色が変わっています。 を押します。


「全てぬりえ」をタップしてみます。     「はい」をタップします。
 

「最初の状態にする」をタップしてみます。  「はい」をタップします。
 

元の状態に戻りました。


以上です。

幼児向けにおもしろいアプリです。
こどもの元気のある声でしゃべるところが良いです。
細かい部分までチェックしている精度がすばらしいです。


パソコン経由でアプリのインストール

2011年12月05日 | アンドロイドの基本部分
パソコンをAndroidをUSBケーブルで接続した状態でアプリのインストールを行いました。

【ステップ1】
 PCとXPERIA RayをUSBケーブルのメディア転送モードで接続します。

【ステップ2】
 Androidマーケットに「Gmailアドレス」と「パスワード」でログインします。

【ステップ3】
 インストールするアプリのページを表示します。
 このアプリが「XPERIA Ray」に対応していると表示されています。
 今回は「しゃべる!ひらがなぬりえ」をインストールします。
 「インストール」をクリックします。


 ちなみにインストール前の画面です。
 

【ステップ4】
 XPERIA Ray が表示されています。
 複数所持している場合は機種を選択できるようです。
 「インストール」をクリックします。


【ステップ5】
この表示のまま、ず~と待ちます。
すっご~く長いです。30分以上かかりました。


【ステップ6】
やっとAndroidに「正常にインストールしました」と表示されました。(時刻をご覧ください)


 アプリ「しゃべる!ひらがなぬりえ」がインストールされました。
 

ここまででインストールは終了です。

Androidマーケットの「マイライブラリ」をクリックすると自分の端末にインストールされているアプリが表示されます。
現在の私の「XPERIA Ray」にインストールされているアプリの一覧です。

1画面12個X10画面=120個のアプリがインストールされている事になります。
1画面目


2画面目


3画面目


4画面目


5画面目


6画面目


7画面目


8画面目


9画面目


最後10画面目です。


以上です。

PCでインストールするのにこんなに時間がかかるとは思いませんでした。
ここまでしっかりと「google」に管理されている事を十分に把握しておいてください。
複数のメールアドレスを取る必要性を感じた次第です。

SD Tools でSDカードの読み書き速度を調べる

2011年12月04日 | アプリの説明
SD Tools でSDカードの読み書き速度を調べてみます。


「SD Tools」をタップします。


「Start speed tests」をタップします。


こんな感じで右側のバーが進んで行きます。


最後まで進みました。


結果です。 WRITE 4.7MB/S, READ 16.6MB/S です。


「SAVE」をタップしました。


を押しました。


以上です。

な~んてこと無いようなアプリですが、Titanium Backup を走らせる時に、この速度の違いがものを言います。
安価なカードと高価なカードの違いが出てきます。
ちなみに今回のカードはXPERIA Ray に添付の物です。
それと、稼働しているアプリにも影響を受けますので、それも考慮しないといけないです。

全国のコミュニティFM局が聴ける「サイマルラジオ」について

2011年12月03日 | アプリの説明
全国のコミュニティFM局が聴ける「サイマルラジオ」について


「サイマルラジオ」をタップします。


画面を順にスクロールして行きます。
 

 

 

 

 

スクロール最後です。 全部で84局あります。


では、地元前橋の放送局を受信してみます。
「まえばしCITYエフエム」をタップします。 スピーカの部分をタップします。(再生です)
 

「接続中」が表示され、音声が流れてきます。  「■」をタップすると停止になります。このままを押しても再生されたままになりますので、終了する場合は「停止」の動作が必要です。
 

を押しましたが特に設定はありません。


以上です。

FMを受信するのに数種類のアプリがあり、それぞれ使用目的に合わせて楽しんでください。


お気に入りを簡単に閲覧・管理できる「Linkenstein」というアプリ

2011年12月02日 | アンドロイド操作説明
お気に入りを簡単に閲覧・管理できる「Linkenstein」というアプリについて。


「Linkenstein」をタップします。


初期画面です。お気に入りから自動的に取り込んでくれます。


「アクセス」をタップすると、タップされたホームページが表示されます。(これがこのアプリの目的です)
 

長押しします。  「リンクを編集」をタップします。
 

実はアクセスしている場所がなかなか表示されなくて困っていました。
これでアドレスが判ります。(この機能が必要な場合が多々あるのです)

「アクセス履歴」 とを押した画面です。
 

以上です。

ささいなアプリでも使用場面によっては大きな役割をする場合があります。
ご参考にしてください。

けろつとくろつく