消費期限を5ヶ月ばかりすぎた鍋焼きうどん。アルミ鍋に入っていて直火にかけて調理するアレ。
捨ててバチに当たるのもいやだし、食べられるものかどうか、めんを開封してみた。
たぶん酸化防止剤に入っている油だろう、それが酸化し尽くしてねんどのようなニオイを放っている。
しかし、食べようと思えば食べられないこともあるまい、とスープと水を入れコンロで加熱。
食べてみたところ、めんを呑み込んだ後の仄かな油ねんど臭を気にしなければ、他に問題ない。
スープは全く問題なく、あとでご飯と卵を入れて雑炊にして消費した。
ドイツ語はいつもの音読を休んで『合格講座』だけに集中した。
ひとまず一周して、その後この本を続けるか様子を見るためだ。
ロシア語教材 学習時間 累計時間
シャドウィング 35分 654時間25分
ドイツ語教材 学習時間 累積時間
合格講座 210分 100時間10分
長文問題ばかり解いていたけれど、知らない単語がいくらでも出てくる。
もうその都度辞書を引いて勉強する段階にはないので、文脈から意味を推察する。
今のところ半々で意味を正しく捉えている。
残り半分を潰しこんでいける力をつける時間はあるか?