ジョニーくん、今日で2歳半になりました~。
さて、この1ヵ月、『急に』っていう事がたくさんな1ヵ月でした。
急に、キャラクターを言うように。
アンマンマンに出てくる色んなキャラクター、ミッフィー、ミッキー、
トトロ、プーさん、せんとくん・・・などなど。
まだうまく話せないので、語尾だけとか、何となく聞き取れるとかのレベルだけど、
色んな所を指さして、教えてくれます。
すれ違う人が持ってるカバンとかでも大きな声で言うので恥ずかしい事も・・・
急に、自分の名前を言うようになりました。
うまく言えなくて、『ぇんしん』って聞こえるけど。
急に、○○の○○と言うように。
パパのお茶、ママのスリッパ、えんしんのパンなど。
(ずっと、とうちゃんおかあさんと呼ばせようとしてたけど、
全く言ってくれず。
ある日テレビから聞こえる歌の歌詞に、~パパ、~ママってあって、
それをジョニーがハッキリ歌ってるのでビックリ。
パパ、ママと変えてみたら、自分の言ってる言葉と、その人とが一致したのが嬉しかったようで、喜んでパパママと言うようになりました。
ちなみに同じように、じいじばあばと呼ばせたらすぐ言えるように
でもパパママって柄じゃないので早く、
とうちゃんおかあさんと言えるようになって欲しいな
)
急に、関西弁に。
『でんしゃ、(き)たな~』『あちゅいな~』『(くる)ま、(い)ったな~』など。
急に、車をよけるようになった。
今までどうしてウチの子だけ、飛び出すんだ・・・車来てもよけないんだ・・・
と落ち込む事もあったけど、急に『(くる)ま、きた』と焦ったような早口で言い、
走って端によけるようになりました。
ほぼ毎日外に遊びに出て、一生懸命言い聞かせたのがよかったのかな。
急に、甘えたに。
『ママ~らっこして~』と抱っこ要求。
夜寝る時、急にくっついてきて、『ママ~、しゅきしゅき』と小声で言い、
同じ布団で寝るように。
私は布団を独り占めしてくるまって寝たいので、
毎日寝不足。そして寒いし。
今だけだろうし、かわいいんだけどね・・・
急に、パパっ子。
旦那が休みの日は、パパ~パパ~だし、
仕事の時も、『パパ~、らっこしてぇ~』と抱っこしてもらい、
もう仕事行くからと言うと泣き、旦那が仕事へ行ったあとも、
『パパ~パパ~、らっこして~』としばらく泣いてた事が2日ほどあった。
ちょっとした事でも、『いた~い』という。
ちょっとあたったとかでも、『いた~い』と言い、見せにくるようになりました。
先日夜中、何度か咳き込んで寝付けないのもあって、
急に起き上がり、『あし、いたいいたい』と膝をさすって泣きました。
旦那は釣りに行っていない夜だったのでめっちゃ焦った。
翌朝、ジョニーに聞いても『そんなん言ったけ?』みたいな顔で痛くない様子。
普通に走ってるし。
寝ぼけてただけかな?
急に、スイミングでもぐるように。
スイミングでは、『あっぷっぷ』と言わせ、『ぷ』の口のままもぐらせます。
そうしたら水を飲まず息を止めれるとの教え。
それは最初からずっとやってきたのですが、普通に服を着てる時も、
『あっぷっぷ』と言い、もぐったフリをして、『ぷは~』と立ち上がるという遊びを
やり出したなと思ったら、プールでもするようになったのがきっかけかも。
これらの事が同じくらいの時期に、『急に』始まりました。
お箸を使うようになったのも同時期。色んなタイミングがよかったのかなぁ?
この調子で、言葉が伸びてくれると私の不安も取り除けるのですが・・・
まあこればっかりは、ジョニーのペースがあるんだし、見守るしかないので。
さて、2歳半になったジョニーくんは、どんな成長を見せてくれるのか。
楽しみです。

さて、この1ヵ月、『急に』っていう事がたくさんな1ヵ月でした。


アンマンマンに出てくる色んなキャラクター、ミッフィー、ミッキー、
トトロ、プーさん、せんとくん・・・などなど。
まだうまく話せないので、語尾だけとか、何となく聞き取れるとかのレベルだけど、
色んな所を指さして、教えてくれます。
すれ違う人が持ってるカバンとかでも大きな声で言うので恥ずかしい事も・・・


うまく言えなくて、『ぇんしん』って聞こえるけど。


パパのお茶、ママのスリッパ、えんしんのパンなど。
(ずっと、とうちゃんおかあさんと呼ばせようとしてたけど、
全く言ってくれず。

ある日テレビから聞こえる歌の歌詞に、~パパ、~ママってあって、
それをジョニーがハッキリ歌ってるのでビックリ。
パパ、ママと変えてみたら、自分の言ってる言葉と、その人とが一致したのが嬉しかったようで、喜んでパパママと言うようになりました。
ちなみに同じように、じいじばあばと呼ばせたらすぐ言えるように

でもパパママって柄じゃないので早く、
とうちゃんおかあさんと言えるようになって欲しいな


『でんしゃ、(き)たな~』『あちゅいな~』『(くる)ま、(い)ったな~』など。

今までどうしてウチの子だけ、飛び出すんだ・・・車来てもよけないんだ・・・
と落ち込む事もあったけど、急に『(くる)ま、きた』と焦ったような早口で言い、
走って端によけるようになりました。

ほぼ毎日外に遊びに出て、一生懸命言い聞かせたのがよかったのかな。


『ママ~らっこして~』と抱っこ要求。
夜寝る時、急にくっついてきて、『ママ~、しゅきしゅき』と小声で言い、
同じ布団で寝るように。
私は布団を独り占めしてくるまって寝たいので、
毎日寝不足。そして寒いし。

今だけだろうし、かわいいんだけどね・・・


旦那が休みの日は、パパ~パパ~だし、
仕事の時も、『パパ~、らっこしてぇ~』と抱っこしてもらい、
もう仕事行くからと言うと泣き、旦那が仕事へ行ったあとも、
『パパ~パパ~、らっこして~』としばらく泣いてた事が2日ほどあった。


ちょっとあたったとかでも、『いた~い』と言い、見せにくるようになりました。
先日夜中、何度か咳き込んで寝付けないのもあって、
急に起き上がり、『あし、いたいいたい』と膝をさすって泣きました。

旦那は釣りに行っていない夜だったのでめっちゃ焦った。
翌朝、ジョニーに聞いても『そんなん言ったけ?』みたいな顔で痛くない様子。
普通に走ってるし。
寝ぼけてただけかな?

スイミングでは、『あっぷっぷ』と言わせ、『ぷ』の口のままもぐらせます。
そうしたら水を飲まず息を止めれるとの教え。
それは最初からずっとやってきたのですが、普通に服を着てる時も、
『あっぷっぷ』と言い、もぐったフリをして、『ぷは~』と立ち上がるという遊びを
やり出したなと思ったら、プールでもするようになったのがきっかけかも。

これらの事が同じくらいの時期に、『急に』始まりました。

お箸を使うようになったのも同時期。色んなタイミングがよかったのかなぁ?
この調子で、言葉が伸びてくれると私の不安も取り除けるのですが・・・
まあこればっかりは、ジョニーのペースがあるんだし、見守るしかないので。

さて、2歳半になったジョニーくんは、どんな成長を見せてくれるのか。
楽しみです。
