かに旅行から帰ってきた翌日。
前日寝るのが遅かったし、旅行で疲れてるから朝寝坊して・・・
なんて思ってたけど、ジョニーがいつもと同じ時間にピッタリ起きるんですよね。

起こさないと、いつまでも寝てるってタイプではないのです。

そういう私達も何だかスッキリ起きられたので、
フラ~っと、高見を目指して出発する事にしました。

あっ、旦那は年末年始働いたので、みなさんより遅くにやってきた
お正月休みなのです。
と言っても4連休ですが。

桜井市付近は雨だったので、全く期待してなかったのですが、
大宇陀辺りからみぞれ、そしてだんだん雪になってきたと思ったら、
高見トンネルを越えた辺りは、

こんな事になっておりましたーーー!

同じ奈良県とは思えません。

この日より前の週に、旦那の友達がここへ雪遊びに来て、
すごい雪やったっそうで、
今日も少しくらい雪残ってるかな~というくらいの軽~い気持ちで来た私達は、
ただただ驚き、そして一気にテンションアップしたのです。

さっそくジョニーにスキーウエアを着せてソリ遊びです。


いくで~

わーーーー

ズッテン!

すごい笑い声を上げながら滑っていたジョニーです。

1年前も楽しそうだったけど、
それには比べ物にならないくらい喜んでいました。


たくさん遊ばせてあげたかったけど、
頭などにすぐ積もってしまうほどの、エライ雪だったので、
寒くて(大人が


実は、まさか降っているとは思ってないうえに、
行ったものの雪がなくて、シュン・・と帰ってくるだろうと思っていたので、
なんとなんと、ジョニーのスキーウエアは持ってきていたのに、
自分達のは持って来ていないという、最低最悪の事態だったのです。

そんなわけで、普通の服を着てる私達は、寒いだけでなく、
ズボンやらなんやらが、まあビショビショなわけで。

ホンマ、ありえん。

さあ、そんな訳で、冷えた体を温めにと、たかすみ温泉へ向かいました。

でも車が多い。

この季節、高見山といえば樹氷を見るために、たくさんの登山者が訪れます。
その人達がたかすみ温泉に入って帰らはるんですよね。

なので、大型のバスも停まっていました。
まだ、人の多いお風呂に入れるには、色々な面で不安があるので、
そこからしばらく走り、やはた温泉に行きました。

ここは夏に水遊びに訪れた所です。
狙いがあたり、男湯女湯とも、最初から最後まで誰も入って来ず、
ゆ~っくり温泉に浸かる事ができました。

露天風呂がないのは残念だけど、ガラス窓越しに雪見風呂となりました。

しかも、ジョニーは旦那と一緒に男湯に入ったので、
私は前日のかに旅行の時のように、
1人優雅な入浴タイムとなりました。

私もかなりゆっくり入っていたのですが、
旦那&ジョニーはさらにゆっくりしていて、
私が休憩室で10分以上も待つ事になりました。

旦那曰く、ジョニーが喜んで、全く出ようとしなかったんだそうです。
温泉を出てからはここの休憩室で、
10分100円の機械の足マッサージをしたりして、
まったり過ごしました。

5時くらいに橿原でラーメンを食べて、
家に帰ってまたお風呂に入り←ホンマに風呂が好きなんです

ジョニーは6時台に寝てしまいました。

そして私達は、まだ残っている茹で蟹を、無言で食べるのでした。むふっ。
