子供のお昼寝の間におもちゃを作っています。
家には沢山おもちゃはあるけれど、でも手作りのおもちゃも楽しいよね

雪が積もって外に出られないので、何かエンターテイメントがないと!
とりあえず、今のところこんなん作りました。
「シェキシェキシェイキ」

二つのカップを用意し、マカロニやぽんぽんやビーズなど音が出たり見た目が可愛いものを入れ、カップを合わせてガムテープでとめるだけ!
外にはシールを貼って可愛くしてみました

音が出るのでシャカシャカ振っても楽しいし、蹴ったり転がしてもなかなか面白い。
壊れると中の物が飛び散って大変なので、しっかりガムテープでとめて下さい。
「チューチュートレイン」
段ボールを適当な大きさに切り、電車の絵を書いて切り取ったものを貼付けます。(絵心がないというツッコミ、受け付けませんので悪しからず!)または、段ボールにそのまま絵を書きます。
段ボールの裏に、適当な長さに切ったストローを貼付けます。
針金入りモールをストローに通して遊びます。
針金入りモールは尖っているので子供が遊ぶ時は見ていてあげて下さい。
針金入りモールだと簡単に通せるので、小さい子供向けです。少し大きなちびっこには毛糸や糸を通して遊ぶようにすると面白いと思います。
電車でなくても、イモ虫だとか、縦に通すようにしてクリスマスツリーなども作れると思います。
どちらも友達から聞いたものや保育園で実習の時に見たものをちょっとアレンジしたものですが、簡単に作れるのでオススメです!