goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

池袋へ

2016-09-13 16:32:36 | TOKYO
初めて池袋へ行ってきました!
東京なんていつぶりだろう。湘南に引っ越してからは、東京には全然足を運んでいなかったように思うなぁ。

今日は、アメリカでオペアをしていた頃からの友達に会ってきた!
お互い赤ちゃんもできて、すっかりママになったもんだよ。
私は子供をまだ電車に乗せて移動したことがほとんどないので置いてきちゃったけど、友達はお子ちゃま連れで、メチャクチャ可愛いかった〜。雨上がりだから、長靴で歩くのが嬉しそうだった

夫イラつくわーとか、寝かしつけがどうだとか、話題はすっかり主婦。
そして、オペア時代、もっとホストママを助けてあげたら良かったよと2人で言いあったよ…。
ママになってみてはじめてわかるその大変さ!

別れ際には、いつも私達がアメリカでそうしていたようにハグをしてお別れ。
懐かしいのと寂しいのでグッときた。

私達、前みたいに自由にあちこち計画立てずに旅をしたり、時間を気にせず話をしたりすることはできなくなったね。
でも、またおばちゃんになってからするのも楽しそうよ。
そうできる日を楽しみにしてるそれは、多分そんなに遠い日でもないんじゃないかなぁ〜と思っています。








引っ越し準備中

2015-05-05 13:22:43 | TOKYO

結婚し東京に引っ越して約3ヶ月。

旦那さんが住んでいた部屋にとりあえず引っ越してきたので、二人で過ごし易いような部屋を探していて、GW明けに茅ヶ崎に引っ越すことになりました。

はじめは神戸で部屋を探そうという話をしていたのだけれど、湘南の方で用事があった時に、ついでにちょっと見に行った茅ヶ崎がす~ごく雰囲気がよくって、トントン拍子でお部屋が決まり引っ越しも決まってしまいました。私も旦那さんも、あぁもうここだね。参ったね。って感じですぐ決めてしまったの。そういう縁だったのかな。

電車にちょっと乗れば横浜や鎌倉もあり、それからすぐ近くに海があるのが嬉しい。東京にもすぐだしね。

東京は、遊びに来るには楽しいところだと思うのだけれど、田舎者の私が住むには息苦しい感じがしていたので、早めに引っ越せることになってよかったなと思ってます。

欲をいえば、西日本に住みたいけれど、旦那さんの仕事の都合などもあるので、それはまた少し先になるかな。

 

さぁてさてさて!荷造りに戻ります!

毎日毎日荷造りをしているのだけれど、なかなか終わりそうにないよー!間に合うかどうか不安だよー!あわわー!


元コロラドオペア達の集まり in 東京

2015-04-15 17:44:20 | TOKYO

コロラドでオペアをしていた頃のお友達と東京で集まりました。

厳密に言うと、YちゃんとNちゃんは私と同じ時期にオペアをしていて、もう一人Rちゃんは私がオペアを終えて帰国した後、私がいたファミリーのところでオペアをしていた人なの。

Yちゃんの赤ちゃんも参加し、楽しかった!赤ちゃんが超絶かわいくてね。

元オペア達の集いだったので、全員が子供好きで、赤子を抱かせろや。次わしや。げへげへ。っていう奪い合いになってしまったよ。

なんか、信じられない。全然みんな変わらないのに、いつの間にか30代になっていて。バリバリ働いていたり子供を産んでいたり。私も東京にいて、デンバーのあの風景や空気や時間を共有した人たちと再会できるなんて嘘みたい。

アメリカから日本に戻ってきた時、魂はアメリカに残したままで日本に体だけいるようなちぐはぐした感じがずっとあって、日本でこれからは住んでいかなきゃいけないんだってちゃんと納得するまでに、私の場合は何年もかかった。

でもね、元オペアのみんなに会ったら、一瞬であの頃に戻ったような気になったよ。

私と同じおうちでオペアをしていたRちゃんは、出張などでアメリカに行くことも多いみたいで、つい数か月前にコロラドのファミリーに会ってきたそうなんだけどね、パパもママも相変わらずみたい。あの人たちがいるからアメリカが恋しいなぁと思う。

パパやママが、甘党は完璧なオペアではなかったけれど、自分たちファミリーを何か変えたって言ってくれていたそうな。

とても嬉しい。こっちだってじゃぁ言わして貰うけどね!You Raise Me Upだよ!!!私の人生を一段良いところにあげてくれたと思う。あの頃の思い出がどれだけ私を支えてくれているか。

 

コロラドまた行こうよ!ってみんなで話をしたよ。行きたいなぁ。子供と一緒にキングスーパーに行ってその帰りに公園に寄って遊んだりしたい。韓国料理屋さんにも行きたいし、チェリークリークモールに行って、パンダエクスプレスのオレンジチキンとか食べちゃいたいよ。

結婚して、これから子供ができたりしたらなかなかアメリカに行くなんてことは無理なんじゃないかなって心のどこかで諦めかけていた自分がいたけれど、Yちゃんは赤ちゃん連れでアメリカから日本に一時帰国していたし、全然可能なことなのかもって気がしてきたー!

また行こうコロラド。

 

 


いいところも悪いところも

2015-03-02 21:30:57 | TOKYO

東京に引っ越してきて一ヶ月が過ぎ、だんだんと満員電車にも慣れてきました。

しかしね、まだまだしっくりこないところも多くて、もっと時間が必要なのかなと思う。

あのね、窓を開けても匂いがしないよ。田舎では、窓を開けたら土や植物の匂いがしていた。時々、田んぼに撒く牛糞や鶏糞の匂いがすることもあって、夕方頃は何かを燃やしてるような煙が流れてくることもあったけれど、東京では窓を開けて匂いを感じることがあんましないよ。

あとね、自転車の人たちが歩道をガンガン走ってる。なぜかしら。危ないのに。

それから、満員電車に子供連れでベビーカーで乗っているママさんたちの根性がすごいよ。

この前、電車に乗っている時に子供がぎゃん泣きしているところに出くわしたのだけど、あまりに仕事で疲れて虚ろになってるサラリーマンのおじさんや、スマホをみてる若い人達が無表情で、ママさんも慌てることなく子供も泣き止むことなく、存在も音も消されたみたいで、なんか怖いなって思った。

私だったら「お願い!泣き止んでー!」っていっぱいいっぱいになって泣いちゃうかも。そんなことくらいで泣いてたら生活できないんだろうけど…。

でもね、別の日にね、スーパーからの帰り道、少しだけ坂になっている道をのしのし歩いていたら、自転車の後ろに子供を乗せたママが、明るく歌いながら颯爽と私を追い越してって、子供がママの歌にきゃっきゃ喜んでいて、それがすごく素敵だった。おぉ!ママ!タフだぜ!かっこいいぜ!って思った。

いっつも「東京の家はほんと狭いわね!どこ行っても人が多いわね!どうしてこんなところに住むの!」と旦那さんにブーブー言っているんだけれど、東京にはいいところもある。

私のふるさとの香川は、お買い物スポットがあんまりなくて、私が高校生の頃に大好きだった高松の商店街は元気をなくしてしまい、最近は再開発でまた盛り上がってきているとはいうけれど、全然そうは思えない。新しく綺麗になっただけで、別に歩いても欲しいものもないし楽しくも何ともないの。

郊外にはゆめタウンやイオンというような大型ショッピングモールができて、ニトリとか無印とかユニクロみたいなどこにでもあるお店が入っているだけ。そりゃぁ、ニトリや無印が車で行ける距離にあるのはす~ごく助かるけれど、癖のある古着屋の店員さんとか、ものすごくセンスのいい輸入雑貨屋さんとか、そういう個人経営のお店は田舎では生き残れなくて随分消えてしまったなと思う。ゼロではないけれど。

東京には、渋谷や二子玉川や下北沢や自由が丘や六本木や三軒茶屋、降りる駅ごとに雰囲気の違う街がいくつもいくつもあり、ちょっと路地裏に入っていくと、個性の強い個人経営の専門店がたくさんある。ここにしか売ってないんだろうなっていうような変なものが見つかるし、お散歩をするのがとても楽しい。

海外から輸入された可愛らしい箱や、小洒落た刺繍のハンカチ、見たこともないような可愛らしいものがどんどん見つかるから、欲しい気持ちを抑えるのに精一杯。

 

全ての路地裏を回ることはできないけれど、東京にいる間に楽しいもの美味しいもの綺麗なもの、少しずつ見つけていきたいなと思っています。

 

 

 


東京は楽しい。

2015-02-17 10:23:05 | TOKYO
ちゃお!
バレンタインに映画「ミュータントタートルズ」を観てきました。

日本式の女の人から男の人へっていうバレンタインはなんか好きじゃないし、わが家ではデートをしましょうよ~ショコリキサーでも飲みに行きましょうよ~って勝手にルールを作って、旦那さんと出かけてきました
結局ショコリキサーはやめて、モンブランとホットチョコレートにしたよ。


あと、国立新美術館でやってるメディア芸術祭も行ってきたよ。
人いっぱいだった!

地下にはショップがあってね、もーぅオシャレな雑貨だらけでね、全部欲しくなったよ。
東京は雑貨地獄だと思う。これまで見たことなかったような可愛い雑貨にしょっちゅう出会って心を奪われる。

田舎が大好きで、東京には嫌々引っ越してきたような感じもあったのだけれど、結構慣れて楽しくなってきました。

優しい旦那さんにも本当に感謝しています。

そろそろお仕事もしなきゃだ。


東京に引っ越しました。

2015-02-05 12:22:09 | TOKYO

結婚式を済ませ、東京に引っ越しました。

普通の人が1年前くらいから取り掛かる結婚式の準備を、ほぼ1~2ヶ月くらいで全部やって式を挙げました。げ、げそー!

おめでたなワケでは全然なく、うちの姉の出産の時期が迫っていたり、結婚後は東京に引っ越すことを決めていたので、香川にいる間にいろんなことを済ませておく必要があったからなの。

 

バタバタしつつも、無事結婚式を終えられました。

ぶぉーっと泣くかと思いきや、全然泣かなかった!

式の日は、朝から1日嬉しくてニコニコ笑っていたよそれで、あっという間に終わった。

式を終えて翌日東京に引っ越してきたのだけど、そのすぐ後にインフルエンザにかかり、今は治ったもののまだ時々咳が出たりしてる。

ほっとして気が抜けたのかなぁ…。

まだ全然東京探索できていないので、じわじわお出かけなどして知っている場所を増やしていきたいなぁと思っています。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします