goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

旅猿でマウイを観て、恋しくなる。

2011-04-14 00:58:05 | maui
旅猿で、マウイとハワイの2時間特番をしていました。
岡村さんて、美味しそうにゴハンを食べるね。ああいう人好きだなー。

マウイでの日程があまりに過酷でびっくりした!
クリスピークリームドーナツでドーナツ買ったりさ、カフルイでお買い物、ワイレアでブランドショップ巡り、パイアでサーフィン、キヘイでロコショップ巡り、ハレアカラへ登る、とかさ、もっと色々やろうよ!もっと行くとこいーっぱいあるのにー。マウイを楽しむなら10日は最低でも必要だと思うの。マジで。
せかせかしてちゃ、ハワイを楽しめないよぅ

やっぱりハワイはいいなぁ。いつだって恋しい。ハワイだけじゃなくて、デンバーにも行きたい。

母上に「マウイをTVで観てしまうと、やっぱりなんか戻りたくなる。で、いつでもあそこに戻れるとも思う」と言ったら、「前はアメリカにかぶれて、かさぶたができていつまでもかさぶたが取れなくて痛そうやったけれど、デンバーもマウイも今はもうしっかり甘党ちゃんの一部やけんなくなったりせんよ。近いうちにアメリカへみんなに会いに行ってきたら?」と言われました。
そうだなぁ。去年行ってから丸1年経つものね。
いつだって、子供達やパパママのことを思いだすし、忘れなくたっていいよね。行ける時にどんどんハローって言って行けばいい。

東北も誰かにとってそういう大事な思い出が幾つもある、かけがいのない場所なんだよなぁ。
ハローと言っても同じ場所に同じ人達がいないって、それはとても悲しい切ないことだなと思う。
沢山の場所へ行って、沢山の人と会って、あちこちに自分の居場所を作っていきたいな。それで、苦しい時はそういうあちこちと繋がって助け合えるといいなと思う。

mauiでの話

2010-06-05 15:13:04 | maui
マウイでの話。
日本からまずホノルルで乗り継いでマウイに行きました。



マウイはなんてのんびりしていてキレイなんだろうなー。人も暖かいし、ホントふるさとって感じがするもんなー。



ちょっと車で走るとすぐ海があって、いつでも泳ぎにいける解放感!



青の色が他の海とは全然違うと思うー。



ホスト宅に滞在させて頂き、お休みの日にはバンブーフォレストというところへ行ってハイキングなどしたよ!



子供と一緒にクリケットしたり、のんびりとマウイな時を過ごしました。

私、マウイにいた時は1年目で英語でうまく意思疎通も出来なかったというのもあって、あんまりいいオペアじゃなかったかもしれないと時々あれこれ考えてしまうことがあったのだけれど、でも、オペア後にこうやって会いに行くことが出来て再会をして話をして一緒に時間を過ごしたら、お互いにあの時はああいう風にしか出来なかったしでも精一杯お互いを思って頑張ったよなって感じる。

子供はとても聞き分けがよくなっているし、それぞれのびのびと個性的に育っていて、ちっとも変わってないけどでもやっぱり変わった部分もあって、そういうのすごく嬉しいなぁー。
パパやママともあれこれ話をして、前はオペアとホストだったけれど、今はもっと近しく深く人生だとかそういう話をあれこれ出来るようになって、こういうのって自分にとって何より大きな財産よね。

帰国してから1年うまく日本に馴染めず苦しかったこととかそういうのをママに話をしたところ、ママは「あ、じゃぁ甘党はうちに住んでコーヒーショップでインターンシップなんかしてみたらいいのに!そうしましょうよ!だって、甘党を日本に帰す自信がないわ。ずっと一緒にいたいもの!この夏なんていいんじゃない?それ以外でもいつでもうちに住んでいいのよ。家族なんだから。」と言ってくれたりして、あーなんてありがたいんだろうなーって思ったら涙がほろり。
マウイにいると、デンバーにいたり日本で住んでる自分が嘘みたいな気分になり、昨日までみんなで過ごしていたみたいな気分になるのは何でだろうな?

マウイを離れる日は、仕事に出かけるパパに「Please, Don't go.」と泣きすがってしまい「どっちかって言うとそれはこっちの台詞だと思うんだけどさ。」と突っ込まれたりし、子供にハグをしたらまた涙がぼろぼろ出てしまって、ママが「飛行機の時間までクリスピークリームでお茶しましょ!」と涙が止まるまで気を紛らせてくれようとしたりし、余計に私はおいおいと泣いてしまったよ。
日本でとても幸せに生活していたって、どっかでいつもアメリカのみんなを思いだして切なくなる時があって、それはでもお互い様なんだろうな。みんなに会いに来れて本当に良かったなと思う。
心から感謝します。

さぁ、次はLAの話。マウイパパのご両親のお宅へお邪魔させて頂きました。

涙のディナー

2008-04-13 15:44:57 | maui
ファミリーとお別れのディナーに行ってきました。
お礼だとか楽しかった思い出とか色々話したいことはあるのに、お互い言葉が出なくてもくもくと食べる私たち一同。
長女が「コロラドに行っても電話かけるって約束してね。絶対よ。」というので、、あーやばいやばい泣きそうと思ったらだらだら涙が!
そしたら、ママが「じゃ、甘党と一緒にいて楽しかった思い出を言ってよ。」と子供達に促して、子供達は「全部だよう。」「お寿司のケーキ」「公園に行ったら雨が降ってたこと。」「プールで着替えの時におたおたバタバタしたこと。」「ジェットコースターで悲鳴を上げて泣いてたこと。」などと言うので涙が止まらなくなってしまい、マスカラが落ちて真っ黒い涙を汚く流してしまったわ
それを見た次女が、すぐ私の席まで来てくれてハグしてくれ「あなたといれて楽しかった。いつまでもあなたは私の一番のナニーよ。」と言ってくれたの。
長女はおいおい大泣きして、大泣き中の私とハグハグ。
ママも泣いていて、パパは涙を我慢してて、おばあちゃんもうるうる。
三女は心配げに私の顔を見て、ハグしにきてくれた。
色々あったけれど、この1年はこれまでの人生、これからの人生で、忘れられない経験が出来た大きな1年だったと思う。

泣いててもうステーキの味なんて分からなかったけれど、このステーキは、私の血となり骨となることでしょう。
明日、マウイを発ちます。
マウイの太陽や海、それから支えてくれたみんなに感謝します。

N

2008-04-12 17:24:02 | maui
日曜日の出発を前に、何も頭に浮かびません。
出発の直前ってこういうものよね。
ものすごくわくわくしてるわけでも、悲しいわけでも、怖いわけでもない。ニュートラルな状態よね。
車で言うと、DでもRでもPでもないN。

明日は、友達が送別会にBBQパーティーを開いてくれるということなんだけど、その後はファミリーがお別れのディナーに招待してくれたのでステーキを食べに行きます。
みんな、私が食いしん坊だってことをよく知ってるみたいね

三女が別れを察してか片時も私と離れたがらなくて、おばあちゃんが「甘党ママがいなくなったらどうする気なのー。」なんて言いながら三女をあやしています。やはりそういうのを見ると胸が痛い。
長女は、もう頭を切り替えているようで、6歳にしてそんなに大人な彼女がちょっと悲しいな。
次女は、恥ずかしそうにひっついてきて、でも「いなくなるんだね。」なんてぽつりと言ったりするのが切ない。
パパにもママにもおばあちゃんにも、ホントによくして頂いたと思う。

写真はオアフのノースショアに行った時に見た夕暮れです。
この夕暮れを見た時に、「あぁハワイからホントに離れるのかー。ウソみたいだなー。」って実感したの。

ニューファミリーとディナー

2008-04-10 18:51:22 | maui
忙し過ぎてブログ更新出来なーい誰か助けてー。

デンバーのニューファミリーがマウイにバケーションで来ていて、ディナーのお誘いを受けたのでご一緒してきました!
パパもママも電話での印象よりも会った方がいい感じだった
特にママ!話しがすごく合うんですけどー。
躾をものすごくちゃんとしてるし!すごいわー。偉いわー。
けど、ちょっと緊張した

昨日から、うちの2代目オペアがマウイに来ているんだけど、日本から来たばっかりだし、さぞ緊張して疲れているんだろうと思う。

初めて行く場所で初めて会った人といきなり生活を始めるって大変よね。
けど、良い1年になりそうな予感です。

最終日

2008-03-29 16:16:05 | maui
今日で、マウイでのオペアの仕事を終えました。

三女をおばあちゃんに預け、長女と次女を連れて「COLLEGE ROAD TRIP 」を映画館で観てきました
1年働いてきたけど、長女と次女とだけを連れてどこかへ出かけるのは初めて!
アメリカで映画館へ行くのも初めて!
赤ちゃんを含む3人の子供を連れてどこかへ出かけるのって大変で、今まで長女や次女にはいっぱい我慢させてきちゃったのよね。。。。
例えば、エスカレーター使いたいって上の子達が言ったとしても、ベビーカーあるからエレベーター使わないといけなかったり、そういう些細なことではあるけど、まだまだ小さい彼女達にはなかなかしんどいことだったろうなと思う。
勿論そうやって我慢しながら大きくなるんだとは思うけれど、上の子達のことずっと気になっていたのよね。

長女が「ね、甘党と私たちだけで一緒に映画観るの初めてだね。嬉しい! You are the best Nanny ever!」と手をつないできて、次女も「初めてだけど今日が最後なのは悲しいね。You are the best Nanny ever!」と手をつないできて手の甲にチュっとしてくれたよ
可愛い~~~。
いつも、私は三女を抱っこして重い荷物を沢山持っているか、ベビーカーを押しているので、2人と繋ぐ手が空いてないの。
長女が次女の手を引いて、次女が私の服の裾を握ってるのよね。
それが、今日は3人で手を繋げたので胸がきゅんとしたわ

ゲーセン行って、一緒にお昼ご飯食べて、トイレ行って、映画館でお菓子買って、映画観て、ファーマーズマーケットで少しお買い物して帰って来ただけなんだけど、2人だけと最後にこうやって過ごせて本当に良かった!

3女はおばあちゃんに人見知りして泣いてないかしら?と心配だったけど、家に帰ったらちゃんとお昼寝してたよ
起きたらめそめそ泣いて引っ付いてきてたけど、新しいオペアの人に早くなつくんだよー。

まだしばらくこのおうちでご厄介になるけれど、良い最終日が迎えられて本当に良かったなと思います。

明日で丸一年

2008-03-28 18:41:35 | maui
明日で、マウイに来て丸一年を迎えます。
仕事も明日が最終日です。

いまだに荷物まとめてないけれど、引っ越しの準備もそろそろ始めなくてはね。
結構、いらないものは捨てたので、荷物はそんなにないことを祈るけれど、スーツケースに入るかな?

まだ全然マウイやファミリーから離れるという感じがしないなぁ
デンバーにホントにこの私が行くの?人ごとのようですな。
4/12まではマウイにいるし、もう少し出発が近づいたら実感が湧いてくるのかもね。

最後の一日を、しっかり子供達と過ごしたいと思います!


おばあちゃん

2008-03-26 18:02:08 | maui
LAからおばあちゃんがやってきましたー!
パパのママで日本人のおばあちゃん。
私、このおばあちゃん大好きなので、マウイを離れる前に会えるって嬉しいわ

子供達も今朝から「おばあちゃんが来る!」と言って大騒ぎしてたの。
分かるわー。私もおばあちゃんと一緒にいれるというだけですごい嬉しいもん!
ものすごく働き者で優しくて細やかな気配りをいつも忘れない、それはそれは素敵な人よ
明日からおばあちゃんがいると思うと起きるの楽しみだわー

おばあちゃんが来ると、突然食生活が豊かになるし、家も格段にキレイになるのよね。
これは、やっぱり年齢を重ねて余裕のある人にしか出来ない技だと思うわ。

おばあちゃんみたいな人になりたいものです!

All of yours?

2008-03-25 11:51:11 | maui
レンタルDVDを返しに行ったら、店員さんに「いっぱい子供がいて大変ねー。全員あなたの子供なの?新しいDVD借りるなら私が取ってあげるから言ってね。」と話しかけられました。

こんなアジアン(ビューティー)顔の私から、金髪のアメリカンプリチー顔が産まれる訳ないやーん!
けど、周りから見たらそういう風に見えるのかしらね。
毎日お風呂で洗っても洗ってもオカン臭は取れないみたい

大変そうだけど、いつか自分がママになる時は女の子3人ってのもいいかもなーと思いました。


長女からプレゼント

2008-03-24 06:33:40 | maui
長女がセラミック(陶芸)のクラスで焼いたというお皿をプレゼントしてくれました!
初めて焼いた作品が私へのプレゼントなんて!泣かすわー
私の名前入りお皿よー。嬉しい!!!感激
勿体ないから使えないわー。
一生大事に取っておきたい素敵な贈り物です。