goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

フライパンで肉まん

2016-08-06 15:05:18 | 食べ物
フライパンで作れる肉まん、うちの夫が大好きで喜んでくれるので時々作ります。

うちには蒸し器がないので、フライパンで餃子っぽく蒸し焼きにするんだけど、底がカリカリになってかえって普通の蒸した肉まんより美味しいかも。ま、蒸したやつとは違い、食べる時に手が汚れるんだけどね。


焼きたてに、カラシとポン酢をつけて食べるのが好きなんだけど、美味しかった〜。
8個作って、私は3個、夫は4個ペロリ。
真夏の肉まんもなかなかのものでした

ちょっと無理をしてしまったかな

2016-01-02 22:12:56 | 食べ物
お正月といってもテレビは飽きたし、予定日がもうすぐなので遠くに出かけるのは怖いし、何しましょうと考えて、クッキーを焼くことにしました。

本当はね、クリスマス頃に焼きたかったのだけど、なんなかんやで焼けなかったので、今日はシンプルにバニラクッキーを焼いてみたよ。



サクサク。
アメリカのチューイーなチョコチップクッキーが好きなので、型抜きクッキーなんて長らく作ってなかったなぁ。作ったのは何年ぶりだろ!

なかなか美味しく焼けました
た、ただ、お菓子作りは立ちっぱなしで作業をするから腰に負担が!
腰が痛くて立ってられなくなったので、片付けは後回しにしてお昼寝したよ。
ついね、産後はお菓子作りもなかなか出来ないんじゃないかと思うと無理しちゃって…。
気をつけないとね。
かなりお腹が大きくなっているからね。
お菓子作りはとりあえずこれで最後にしておこうと思います。

リンゴのパイ

2015-12-13 00:40:50 | 食べ物
ずーっと焼いてみたかった平たいアップルパイを焼いてみたよ。



バニラアイスを買い置きしとけば良かった!
上に乗せたら絶対美味しい!

型を使わず焼くのですごく簡単なんだけれど、そろそろ産前のお菓子作りは限界に近いんじゃないかなーって気がしてる。
お腹が重いので、キッチンであまり長く立ってられないのよね。
ちょっと無理をすると、後で恥骨や腰が痛くて起きあがれなくなるし。

でも、あとまだ幾つか焼きたいお菓子があるよ。
産後にはなかなか焼けなくなるだろうし、無理のない範囲で焼けたらいいなぁ。


おやつ欲がすごい

2015-12-03 20:35:59 | 食べ物
甘党なので元々甘いものは大好きなのですが、ここ最近は一層甘いもの好きになっています。
洋菓子はもたれるのであんまり今は好みじゃなくて、豆大福とか酒饅頭とかおはぎがすごく好き。
あと、ココナッツサブレも延々サクサク食べていられるよ。
美味しいねぇ。

お腹が随分大きくなってきているのだけど、お臍が最終的にどうなるのか興味のあるわー。
お腹が膨らみだした頃は、横ににょーんと伸びて、その後はお臍の穴がどんどん小さくなってきて、今はもう裏返りそうな感じ!どうなるのかしら!スリルあるわね!

あんまり太り過ぎるとお産が大変になると聞くので、おやつは程々にしようと思いますムリー!

全粒粉ビスケット

2015-11-29 21:58:36 | 食べ物
ずーっと焼きたい焼きたいと思っていた全粒粉のビスケットを焼いたよ。


あれこれ作りたいものはあるけれど、あんまり手のこんだものは作るのは大変だし、疲れちゃうし、ちょうど良かった。
美味しくできたわい!

産後はしばらくお菓子を焼く余裕もないからだから、産前に焼いて起きたいなと思っていたのー!
良かった。これで産前にやっておきたいことは大体できた。

明日は心臓の検査と逆子治療で病院に半日くらいいることになりそうなので、朝ごはんに食べて元気だしていこう!
クリームチーズとハチミツを塗ろうかな

お料理セッション

2015-11-06 21:02:59 | 食べ物
お料理が好きでレシピを作っているのですが、今日はお料理サイトの方と一緒にお料理をしてきたよ。多分、産前最後になるかな。





アメリカンなものをあれこれ 作って食べて楽しかった~。
子供みたいに夢中になってしまったよ。

すっごく楽しかったのだけど、家に帰ってきたら、すぐさまお昼寝
腰が痛くて動くとギギギギってきしむ感じ…。あまりに痛くてトイレに行くのもやっと。おばあちゃんみたいな歩き方になっちゃうー。
立ちっぱなしの作業をしたから疲れたのかな。
今日はコウノドリを観て、明日はのんびり過ごしましょ。


やっぱり和食は良いね。

2015-09-22 14:44:25 | 食べ物
胃もたれがひどいので、自然に和食中心の食生活になってきています。

お肉やお魚はほんの少しだけ食べて、あとはお野菜やお豆腐や乾物や海藻を食べているのだけど、美味しいしホッとするよ。
自然とヘルシーになるし。
和食はスパイスをあんまり使わないから、刺激も少なくて優しい味わいがするしね。
沢山作って常備菜にしとくと面倒くさくもない。

体重がそんなに増加していないのは、和食のおかげだろうかなぁ?

体にも良さそうなので、暫くは続けていきたいなって思っています




TOPSのチョコレートケーキ

2015-09-14 11:47:05 | 食べ物
昨日は用事があって東京に出かけていた夫、夜遅くまでなかなか帰ってこなくて、せっかくロールキャベツ作っておいたのにどうしたのかしら?と思っていたら、用事の後に映画を観てきたみたい。
そう言えば、帰りに映画観てくるって言ってたっけ!

お土産にとTOPSのチョコレートケーキを買ってきてくれたよ。

前から食べてみたいと思っていたのだけど、なかなかチャンスがなくてまだ食べたことがなかったので嬉かった~

やっぱり東京はエキサイティングな街なんだろうな。
帰ってきた夫は、ごはんを食べながら喋りっぱなし!食後には歌い始めたりして興奮状態がなかなか落ち着かないみたいだった。

周りに田んぼしかない所で育った田舎者の私からすると、今住んでるところはかなり都会だと思うんだけれど、やっぱり東京は特別なんだろうな。新しいものや面白いものが毎日入れ替わり立ち替わりしていて人も多いし刺激を受けられる。

私は人混みで酔ってしまうので結構だけれど、夫には、時々東京にお出かけして楽しんで来て貰いたいなーって思ったよ。
そして美味しいお土産を買って来て欲しい。
TOPSのチョコレートケーキ、チョコが苦くなくてマイルドで子供もきっと好きな味よ!美味しかったー‼︎




フライパンで肉まん作ったよ!

2015-09-09 19:27:31 | 食べ物
朝ごはんが遅めだったので、軽めのお昼ごはんでいいかと思って、肉まんを作りました。
昔、何度か作ったことあるけれど、夫に食べて貰うのははじめて。
蒸し器がないのでフライパンで蒸し焼きにしたよ。



フライパンで焼いた方がむしろカリっとして美味しいかも⁉︎

残ったら冷凍しようと思って8個作ったのだけど、夫は美味しい美味しいって5個もぺろっと食べてくれたよ!ちいさめではあるけど、結構な量!
餃子、シュウマイ、肉まんは、簡単なのに、家でこんなの出来るのー?ってめちゃくちゃ喜ばれるので嬉しい。

また作ろうと思うよ
次はうずらの卵を真ん中に入れたいな。

揚げ物注意

2015-09-05 23:34:20 | 食べ物
頂きもののゴーヤーが沢山あったので、ゴーヤーとウインナーの天ぷらを作りました。

ゴーヤーチャンプルも好きだけど、天ぷらも美味しいね。苦味が和らぐ。

換気扇を回して揚げたんだけど、それでも暑くなってのぼせてフラフラになってしまったよ…。
あと、揚げ物とか油っこい食べ物はやっぱりどうも胸やけしてしまう。
大根おろしをたっぷり作って一緒に食べたけど、やっぱり胸やけしてしまったよ。

食後、具合が悪くて苦しくてしばらく休んでいたら、食器は全部夫が洗ってくれていました。ありがたいな。

妊娠前のように食べると、後で苦しむことになるから気をつけなきゃって思っているのに、口が卑しいからつい食べ過ぎてしまうんだよねぇ
あと、のぼせやすいから、揚げ物はもう少し秋が深まって涼しくなってからがいいのかな。

悪阻が終わり体調も安定してきて、ちょっと気が緩んでいたかもなって反省しました。