goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

卒乳かい?

2016-12-31 12:40:10 | 子供
このところ、仕事や何やかんやで忙しく、授乳のタイミングを逃すことが多く、夜寝る前の一回だけの授乳になっていました。

あんまりもう母乳は出ていないみたいだけど、吸う力がむちゃくちゃ強く、歯も上下8本生えているから痛くて痛くて!
思いっきり吸われるからか、授乳後は1時間位ズキズキチクチクピリピリと胸が痛く、何も手につかないくらい…。針で乳首をチクチク刺してるような、強烈な痛みで歯をくいしばって耐えていました。
流血することも多く、思い切ってフォローアップミルクを買ってきてみたのだけど、100ml位しか飲まなかったなぁ。
ストローマグに入れてあげたら、美味しそうに飲んでくれたから、まあいいか。

お昼寝の時は、寝室に連れて行くと何もしなくても2分位でコテっと寝てしまうのだけど、夜はやっぱり寝る前に授乳をして、歯磨きして、絵本を読んで、トントンしてあげないと眠れないみたい。
ゆうべは、初めてのおっぱいナシのフォローアップミルクだったから、胸をサワサワサワサワしながら、ぴったり引っ付いて寝たよ。

もうこれで、ママのおっぱいは卒業かな。フォローアップミルクで大丈夫みたいに思う。

約一年、鉄みたいに固くなって痛くなったり、出先のトイレでしゅこーしゅこー搾乳したり、噛まれて悲鳴をあげたり、随分おっぱいに振り回されてきたなぁ。はじめは、直で授乳が私も息子も上手くできなくて、搾乳してからあげていたから、真夜中の2時や4時に、搾乳して授乳して洗浄して消毒して、そうこうしてるうちにまた朝って感じで大変だった。


子供可愛い、寝たい、お菓子焼きたい、部屋を片付けたい、夫に優しくしたい、仕事もどんどんしたい、1人の時間が欲しい、色んな感情を涙や母乳にかえながら、何とかやってきた一年。
複雑な母乳をぐいぐい飲んで、息子もスッカリ大きくなってきたよ。
もう1人で普通に歩くし、踊る。ちょっとひょうきんなとこがあって、私や夫を笑わせようと、おどけるとこもある。

2016年も甘党生活を読んで下さってありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します





クリスマス

2016-12-25 21:56:49 | 日記
今年のクリスマスは、初めての親子3人で過ごすクリスマスでした。

夫と過ごすのも実は初めて。一昨年は遠距離恋愛だったからクリスマスには会えなかったし、去年は出産で里帰りしていたし、今年やーっと一緒に過ごせたという!
でも、私は仕事があったりで忙しく、チキンはコンビニのをあちこちで買ってきて貰って食べ比べ!ケーキは夫にデコレーションをお任せして、手抜きさせて貰いました。


12:00の方角から時計回りにモス、ファミマ、スリーエフ、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ。
私はミニストップのが好きだな。写真にはないけどミニストップの柚子胡椒味のも美味しかった。


ケーキはクックパッドで見てサンタさんに。イチゴたっぷり使って、子供にも少しだけ分けてあげました。
クリスマスソングをかけて、電気を消して、ロウソクつけたりしたので、子供はワクワクして嬉しかったみたい

家族3人で、なかなか楽しいクリスマスを過ごすことができました。

さあ、クリスマス過ぎたら一気に年末年始!大掃除しなきゃだ

クッションファンデとやら、悪くないぞ。

2016-12-20 22:55:28 | コスメ
ファンデがなくなりかけてきたので、クッションファンデとやらを買ってみました。



メイベリンのもので、洗顔後に化粧水や乳液を塗らなくても、いきなり塗ってもいいファンデなのだそうな!
パフでトントントンってしながら塗るんだけど、簡単で全然ムラにならないし、手軽なのに綺麗に仕上がる!
プチプラコスメ、侮れないね。

一日中崩れたりテカったり乾燥することもなかったし、凄くよい!
ちょっとだけツヤのある肌に仕上がる。

20代はメイクに30分位はかけていたけれど、今はそんな時間もないし10分位で済ませているよ。

コスメも、エスティローダーやらクリニークやらシャネルやらアルビオンやらイプサやら、高い物も沢山使ったけれど、今はドラッグストアで買えるものだけ。
息子が使ってる牛乳石鹸を借りて洗顔してる位だもの
でも、安くていいものもいっぱいあるものね。

ファンデ、なかなか良い買い物をした気がしています




む、何故起きる⁉︎

2016-12-17 00:27:10 | 子供
最近、腕枕をしていないと、子供がムクッと起きてくるようになりました。

トントンしなくても、寝室へ行くと自然と寝るようになり助かっているのだけど、私の腕枕がないと起きてくるので朝まで動けない…。寝返りも打てない…。
絶対熟睡してると思ってスッと腕を抜いてベッドから抜け出すと、暫くしたら寝室から泣き声がしてくる

アァ…寝たらやりたい事いっぱいあるんだ私。
抱っこ用の防寒ケープ探したいし、もうすぐ一歳だから一升餅なんかも手配したいし、年賀状も作りたい。

息子がママがいないー!と起きて泣き出したら、パパがなだめてもダメみたいで泣き止んでくれず、夫はシュンとしてる。

慌てて私がベッドに戻ると、ママはちゃんといるかな?と、しがみついてきて、時々サワサワ触ってくるのがこそばゆい。

可愛い。しかし、困っているよ。

産後のイライラはまだまだずーっと続いていく。

2016-12-14 00:10:04 | 産後
先日、産後11ヶ月を迎え、来月には息子が一歳になります。
が、いまだに夫にイライラムカムカすることがあります。
産後クライシスとかゆうけど、私、ホルモンバランス一生整わなんじゃないかな

夫は長男だと思って育てよ、男は言わなきゃわからない、とか色々言うけれど、それって諦めの境地に達したから言えることじゃかいかしら。
私まだそんな気持ちになれない。

例えば、これまで何度も説明したのに、洗剤と柔軟剤とオシャレ着用洗剤の違いがわからないらしく、衣類の分類もできないので、洗濯を任せられない。とかさ、分からないならメモれ。ググれ。大人が家に2人いるのに、やること2倍になるのはなんでなんだろうか。

朝淹れたコーヒーも、何故かカップに少しだけ飲み残すんだけど、後で飲むからって言うもんだからいつまでも片付けられないし…。

子供の前で、ウォーキングデッドを平気な顔して観たりとか、何でそんなことできるのか私よく分からないわ。ゾンビめっちゃ出てくるし、気持ち悪いのに。

それから、ちょっと出かけるとか言って、出かけると全然帰って来ない。
ジャンプとスピリッツとファミ通を立ち読みしてきて、帰りにスーパーで2リットルのコーラとプリングルス買ってきて重い重い言ってる。(因みに私は炭酸嫌いで一切飲まないんだけど。)
男はいいよねぇ。能天気な買い物ができて。
こっちはね、その間に子供を連れてスーパーでキャベツ一玉に牛乳にバナナに卵に豚肉にひき肉にヨーグルトに玉ねぎにそれからもやし、豆腐やほうじ茶やその他あれこれ買ってきてるからね。
抱っこ紐には約10キロの子供。両手に買い物袋でフラフラよたよたしながら帰ってきてるわけよね。
独身の時は石井ゆかりの星占いなんかを時々立ち読みしていたけど、そんなのムリですから!
よく2リットルのコーラで重いとか言えるもんよね。飲むのやめればいいのに。

子供が生まれて一年近くになるけれど、とにかく夫が苛だたしかったなぁって思う。

もし記憶をなくしたりして、もう一度出会うとこからはじめたとして、やっぱり夫と結婚するだろうとは思うんだけど、やっぱりイライラするよね


最近CMでCHARAの「やさしい気持ち」を久しぶりに聞いたのだけど、改めて聞いてみるとなかなか歌詞がよく、
『無邪気な心で私を笑顔へ導いて欲しいの』ってえらく納得したよ。
もう無邪気なままでいいから、とにかく私を笑顔へ導いて欲しいな。
ムリかしら。




北鎌倉へ

2016-12-08 22:10:44 | 湘南・鎌倉・横浜
週のはじめ頃、北鎌倉へ紅葉を観に行ってきました。
紅葉というと11月の頭というイメージがあったのだけど、鎌倉の方はだいぶ遅め。12月入ってからが見頃だと聞いて、ずっと12月になるのを待っていたよ。

円覚寺、明月院、東慶寺と行ったのだけど、綺麗だったー!






抱っこ紐で10キロ近い子供を抱っこして歩き回るのは疲れたけれど、駅からどこも近くて周りやすくて良かった。
子供も紅葉をジーッと見上げて、何か考えているようだったよ

東慶寺はスルーして帰りかかっていたのだけど、行ってみたら意外な位良かった。
お墓がいっぱいあるお寺なんだけどね、暗い感じや怖い感じは全然なくて、静かで、頰に空気がひんやり涼しく、澄んでいるんだよね。
森みたいに木が繁っていて、紅葉もここのが私は一番綺麗だと思った。
死後の世界がもしあるのなら、こんな感じなんじゃないかなぁ。
東慶寺は、縁切り寺だったのだそうで、女の人の色んな人生のあれこれを飲み込んできた上の静寂だと思うと感慨深いよ。

そうそう、東慶寺に行く前に夫と口喧嘩して険悪な感じになっていたけれど、紅葉を360度くるくるとゆっくり見渡しながら、綺麗だね、綺麗だね、と言いあっていたら、出る頃には良い気持ちになっていたよ。
2人の間のわだかまりやイライラとうまく縁を切ってこれたみたいな気がする。

北鎌倉の紅葉、すごく良かったな。
子供も楽しんでくれていたようでした

あれよあれよと授乳回数が2回に!

2016-12-02 22:44:08 | 子供
あれよあれよという間に、授乳回数が2回になりました。
午前11時頃と夜寝る前だけ。

そろそろ卒乳の時期が近づいているみたいだなぁ。
授乳中は、おっぱいトラブルは何度かあったし、薬を飲めなかったりするし、コーヒーも控えなきゃだし、寝かしつけは私がやらなきゃだし、色々面倒なこともある。
でも、少し寂しい気がするよ。

妊娠中から産後、ホルモンの魔法にかかっていた私の体が、ようやく元の状態に戻っていくんだなぁ。

卒乳したら、エスプレッソ飲んだり、キムチを嫌という程食べたり、頭痛の時はすぐ薬を飲んだりしてもいいようになるんだね。

寂しいけれど、とても楽しみでもあります