goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

ジョージタウン

2009-03-22 11:46:54 | コロラド
コロラドの中にある小さな街、ジョージタウンへ友達と行って来ました。

昨夜からうちに泊まりに来ていた友達と「明日は10時に起きて出かけようね!」と言っていたのに、水着ファッションショーなどをしていたら何だかんだで11時に。。。
世のお嬢さん方は線が細いですな!でもあるところはあって、羨ましい限り!

ジョージタウンは小さな小さな街で30分位で全部見て回れそうなくらいなんだけど、美味しいランチを食べて、美味しいアイスクリームを食べて、のんびり街を見て楽しかったよ~

さぁ、デンバーを去る日が本当に近づいてきてるね。
もう荷造りも始めようかなと思うんだけど、全然手がつかないわー。

もうすぐ春ですね。

2009-03-20 06:33:55 | コロラド
コロラドは最近とても暖かくなってきました。
桜のつぼみも今日公園で見かけたし、もしかしたら日本より暖かいのかも?
春がそこまで来てるねぇ

何を見ても何だかものすごく愛しい気分です。
もうオペア生活を終える時が近づいているからかな?

夜、私が部屋でのんびりしていると、パジャマを着た上の子が、チョコとおもちゃのカップにいれた紅茶をニコニコしながら運んできえくれるの。
多分、ママに「甘党がチョコ好きだから部屋に持っていってあげてくれる?ちゃんとノックはするんだよ?」とか何とか言われて持って来てくれてるんだと思うんだけど、ママの心配りの細やかさや上の子のお姫様みたいな無垢な素直さが、ホントに素晴らしいよね。
ママはきっと私のフリーの時間を邪魔したり気を使わせたくなくて、子供におつかいさせてるんだよね。
で、子供もまた素直ないい子だから、ガーリーなティーセットにして持ってきてくれてるんだろうな~。
子供がおもちゃの小さいお盆のバランスを取りながら、にこにこして夜に部屋をノックする感じなんて、もうおとぎ話の世界
ホントに可愛いくて愛しいと思う。

下の子は下の子で、お昼寝する時にベッドに連れて行こうとすると、ふにゃふにゃっと首にしがみついてくるのよね。
ぎゅーっとしたら、ぴとーっとひっついてくるところもまた可愛い!
まだまだ赤ちゃんの匂いが残ってて、何だかミルキー。
赤ちゃんの匂いって何であんなに幸せな匂いなんだろうかねぇ。柔らかくて愛しい香りよね。

パパはパパで、今日は私は14時間労働をする予定で、子供のお友達も2人程遊びに来ることになっているんだけど、仕事に出かける時に「ちゃんと子供がお昼寝始めたらお昼寝しとくように!」と昼寝命令をして出かけて行きました。
昼寝せずにブログ書いてます。すいません
けど、理解あるよねー。ナイスよねー。

春には何だかいつもこういう気持ちになるけれど、これは何なんだろうなー。
何もかもが愛しい毎日です。

塗り絵する子供とパーティーのケーキ

2009-03-15 11:55:38 | コロラド
パーティーから帰って来たパパとママが何だか珍しくぷんぷんしていました。
「どしたの?」と聞いたら「もうすぐで甘党がいなくなるって言ったらね『パーティーは終わりね。』と言われたの!」とのこと。
オペアがいるというのは一種のステータスなのかな?
パパもママも仕事を一生懸命して、子供の躾もちゃんとして、でも子供としっかり遊んであげて、どうしても足らない部分をオペアが補助するというような理想的なファミリーなので、妬みを買うこともあるんだろうなー。
オペアに子供を任せて遊んで遊んでばかりしてる訳じゃないんだけどなー。
私は側で見ているしパパやママが人一倍努力してこの平和な家庭を作り上げているのが分かるので、ママによしよししてあげました。

生活していたらゴミも出るし、ホントはそんな理想的にキレイなものだけで家庭なんてものは作れないのよね。
お互いの関係が近い分、出したくないものだって勿論出るし。
けど、毎日毎日そういうのを正しながら、助け合いながら生活してるんだよねー。
それってなかなか出来ないことだと思うわ。
自分の本当の家族のことを考えてみても、しょっちゅうひずみが出て誰か弱った人がどっかーんとなったりして、どうありたいのかなんて誰も考えたことなかったんじゃないかと思うもんな~。
どんな家族の形にもいい悪いは言えないけれど、「こういう家族でありたい。」というのがハッキリしていて、それに向かって毎日をぶれないように整えながら平和に生活しようとするパパママの努力はすごいと思う。

パーティーでのケーキを「これは甘党の分だからね。」と、自分ちのオペアにわざわざ好物の甘い物を持って帰ってきてくれて、私が食べるのを嬉しそうに見ているあたり、パパママはただラッキーなおかげで無邪気でいい人になれてるんじゃなくて、育ちの良さや生まれ持った優しさを何とか失わないように努力してるからいろんなものを得ているんじゃないかなと思う。

パーティーから帰ってきたうちの子は、私がケーキを食べる傍らでせっせと塗り絵をしていて、何だか無垢なきらきらした明るさに満ちていたよ。
この明るさが欲しくて守りたくてパパママは頑張ってるのかなぁと思う。


Garden of The Gods

2009-03-13 14:01:55 | コロラド
Garden of The Godsへ行ってきました。
デンバーから1時間位で行けるとこにあるんだけど、キレイなところ!
やっぱり自然の中でいるのが好きだわ







約一時間程かけてぐるーっと歩いて回って、お友達と「すごいね!自然はすごい!」と言い合ったよ。

それから、帰りにアウトレットに寄ってコーチでお買い物!
前から欲しいと思ってたものがアウトレット価格になってて、合計で31ドルだったのー。安くない?




この指輪、指が細く見えて可愛いの~

あぁ、ちょっと迷子になったりしてしまったけど、良い一日を過ごせたわ。
私の友達は、私のものすごい適当で大雑把で図々しいところに最近どんどん鍛えられて来ている気がする。ごめんなさいねー。慣れてねー。

眠い!

2009-03-10 11:10:21 | コロラド
日本でいうところのサマータイム、デイタイムセービングで昨日だかおとついから一時間時間が早まりました。
今朝、仕事で7時に起きたんだけど、これは今までで言うところの6時なの!
眠いったらないー。
ハワイで住んでる時にはなかったこの制度、本土にはあるのです
眠いからやめて欲しいな。。。

眠い自分に喝を入れるためにエクササイズをしました!
ほぼ毎日ウォーキングとフラフープしてるのよ~。えらいでしょ?
来月にはハワイでビキニを着る予定なので、し-っかり引き締めないとね

5本指ソックス

2009-03-04 13:40:53 | コロラド
うちの上の子が、5本指ソックスと一緒に寝たそうです。
うちの母上が日本から可愛いやつを子供に送ってくれたんだけど、それがすごく気に入って昨日の夜は5本指ソックスを抱えて寝たんだってー。

元々私が親指から順に、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、子供の絵が入った5本指ソックスと、赤ずきんちゃんのキャラの絵の5本指ソックスを持っていて、それにすごく憧れていたらしいのねー。
で、5本指靴下はアメリカにもあるんじゃないかと思うんだけど、その話をうちの母上に言ったことがあって、覚えていたみたいで送ってきてくれたのよ

うちの子、クリスマスにはアメリカの冷蔵庫くらいの大きさの段ボール箱×3に、グランマからプレゼントが送られてくるのが当たり前なので、プレゼントには慣れ切っちゃってるのよねー。
クリスマスに間に合わないからって、何週間も前から毎日2箱ずつプレゼントを開けてたくらいだもんな。
でも、ホントはこういう何でもないものも嬉しいんだよね

アンパンマンを見た後は必ず「パンが食べたい。」と言うし、靴下が嬉しくて一緒に寝ちゃうし、この子のこういう素直なところが私はとてもとても好きだな
本当に可愛い。

ママもちょっと欲しがっていました。
ママのはなかった!ごめんよー。ママ!

初スクール

2009-02-24 11:41:54 | コロラド
今日は下の子の初めての学校でした!
迎えに行って「◯◯たん。お迎えに来たよー。」と声をかけたら、一瞬眉毛を八の字にしてだだだっと走って飛びついてきたよ~。
よく頑張った!
先生に聞いたら、ちゃんとお昼寝も出来たしご飯も食べれたし元気だったみたいなんだけど、お話を聞く時に座ってられなかったみたいなのよね。あと、ちょっとroughだと言われました。
そんなことないんですけど~!!!うちの子はものすごいスイートさんでお利口さんなんですけど~!ていうか男の子はちょいやんちゃ位がいいと思うのよ。今日は初めてだし緊張してたに違いないわ。と、心の中で反論!

でもね、たまたまなんだけど、下の子のクラスの先生が日本語を勉強しているらしいのね。
私がいつも日本語と英語で子供に接してるというのをママから聞いてたみたいで、英語で「Sit down, please.」と言っても聞かなかったから試しに日本語で「座って。」って言ったんですって、そしたら、暫く先生の顔を見てからちゃんと座ったらしい
ひゃー。何てお利口たん!
出来る子だって分かってたわ。
私が子供を迎えに行った後、ママも先生に様子を伺いに行ったらしく、家に戻ってすぐに「うちの子日本語だと言うこと聞くの!」とあちこちに電話をかけて喜んでいました
それはそれで私がいなくなった後大変なんじゃぁ?
まぁいいや。先生が日本語を教えてあげるでしょう!

今日は泣かずに学校へ行ったけど、明日も泣かずに行ってくれるかな?
疲れたのかいつもより早くにベッドに入りました。よく頑張ったね~。


ニアミス!

2009-02-20 13:56:34 | コロラド
この前、コロラドにオバマさんが来ていたそうです。
私と子供達で週1、2ペースで行っている自然科学博物館にも来てたそうで、さっきまで知らなかったんだけども、私がそこに行った前日に来てたんだそうなー。
ニアミス!
こういうのアメリカに住んでるって感じがして嬉しいよね。

さてさて、ここ最近ずーっとフラフープをしています。
子供のおもちゃのでやってるだけなんだけど、ウエストがくびれたらいいなと思って一日10分を目安に頑張ってやってるよ。
これがね、結構しまってきた!
全然まだまだぷよよんとしてるけど、腹筋よりずっと楽しい
末広がりな体にSay good-by!
キュキュキュっとくびれたウエストになりますように

ネックレス

2009-02-14 11:53:31 | コロラド
明日はバレンタインデーです。
日本では殿方にチョコをプレゼントするのが普通だけど、(最近逆チョコというのもあるらしいね。何それ!)アメリカでは恋人同士だけでなくファミリー同士でもカードを送ったりプレゼントを送るようです。

今日、ママのお母さんから荷物が届きました。
「家族全員のがあるよー!みんなで開けよう~。」とみんなで集まって箱を開けていて、その中には私宛てのカードもあったの。
カードの中に何かが入っていて、見てみたらネックレス
何だろう?と思っていたら、ママが横から「うちの母が若い時に買ってずっと大事に使ってたものなんだけど、そのネックレスは甘党にぴったり似合うだろうって。うちには何人ものNannyがこれまでいたけれど、母がこういうことをするのは初めてなの。何でこんなお古なんかって甘党が思うんじゃないかって心配してたんだけど。。。」って。
ママの話の途中から何だか胸がいっぱいになり、我慢したけど涙がぼろぼろ出てきたわ。
そんな大切なものを、赤の他人の私に下さるなんて!
カードには「もうすぐで終わってしまうのは分かっているけれど、いつまでも私たち家族とおつきあいしてね。そしていつでも訪ねて来て下さい。」と書いてあって、あぁ何て大切にされているんだろう。ホントに私は100%でやってきたかな?もっと出来たんじゃないかな?と色々頭の中でぐるぐる考えてしまったよ。
私が泣くのでママも涙目になり、パパは「俺にだけカードがないんだけど、、、というかさ、ウォルマートで2ドル50セントくらいのDoveチョコレート1袋って何なんだろ」と片隅でショゲていました。
パパ、悪いけどちょっと笑ってしまったわ。オチ担当

このネックレス、初めて見たはずなのに、何だかそんな気がしないのよね。不思議だけれど。
そして、つけてみたけれどとてもしっくりくる。
こんなに嬉しいバレンタインって今までなかったなー。
おばあちゃん、本当に心からありがとうございます。ずっとずっと大事にしていきます。

10年後の私は何してる?

2009-02-13 15:04:02 | コロラド
ESLのクラスで「10年後には何をしていたいか?」という宿題が出て、クラスのみんなでその話をしました。
「10年後は29歳だから、うーん。子供はとりあえず何人か欲しいな。」と言っているのを聞いて、(まぁまぁそんな10年後に期待しなさんな。)と心の中で思う私。。。しくしく
「私、この4月で29歳になるんだけど。」とボソっと言ってみたら、隣の席の態度のでかい美人の子がやたらビックリ!
「え?え?10年後に29歳になるって意味よね?今は19歳ってことよね?」と言うので「いや、今は28歳でもうすぐ29歳になるよ。」と返事したら「もうすぐ30歳ってこと?嘘でしょ!」とまじまじと見られたわ。
人間ってあんなにびっくりするもんなんだねっていう程びっくりしてたわー
そんなビックリされるとは思ってなかったので、そこまで言われたら何か恥ずかしいんですけど。。。
こんなですけど、30歳はすぐそこなんです
発育途中だから非カーヴィーボディなんじゃなくって、完成形としてこれなんです。何だったらあちこちで老化が始まってるんです。
けど、みんなに若い若いと言われ、完全にいい気分になったわ~
おほほほほ!アジア人はベビーフェイスで得してるわね!
因みに、その態度のでかい美人は現在22歳だそうな。22歳で何であんな美空ひばりレベルの大御所っぽさが出るのかな?

10年後ねー。何だろうかー。多分、この感じで甘党生活書いてるんじゃないかしら?
そして、子供は2人は欲しいでしょ。男の子と女の子。
どこに住んでるか、何をしてるかは全くの謎だわ。きっとぽっちゃりしてて、車の運転は相変わらず下手だと思うのよねー。
10年前の私は、まさか10年後の自分がアメリカに住んでるなんて考えもしてなかったし、案外うまくやっていくんじゃないでしょうか。


さてさて、週末はコロラドの山でスノボかスキーをしようと思っていましたが、ニューメキシコに行くことが昨日突然決まりました。
私の旅行、いつもこんな感じ。。。
周りの頼れる友達のおかげで何とかなってる気がするわ。お友達のみんなごめんなさいね。そしてありがとう。
どの旅行を思い出しても、ハプニングが色々ありまくって毎回ネタ祭り。
神様のいると言われる山の山頂でブラジル人が野ションとか、風呂場でこけてでっかいアザ作るとか、カジノで鬼ごっことか、ハイキングでこけてアザ作るとか、高熱で死にそうなのに薬でねじ込んで遊ぶとか、夜中に知らない街中で独りぼっちとか、夜の霧の中で迷子になったけど水はあるから何とかなるかとか、あちこちで伝説を残してきた気がする
間違いなく今回もハプニングあると思うわ。
よく人生を旅に例えるけれど、必要最小限のものだけを持って、どこにでも行けるもんなんじゃないかしら?
ハプニングもあるだろうけど、きっとキレイなものも沢山見れると思うわ。

良い旅になりますように。