goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

心臓の検査

2015-12-01 00:24:03 | 妊娠後期
心臓の超音波検査へ行ってきました。
子供の頃から心電図ではほぼ必ず「完全右脚ブロック」というので引っかかっていて、大きな病院で精密検査してきたのでまたかという感じ。
特に問題はないし、ずっと体育も普通にできたし、何もないのは分かっていたけれど、やはり今回もなんでもなかった!
ま、出産で何かあるといけないから、念には念をっていうくらいで丁度いいのかもだけど。

心臓の検査の後は逆子治療へ。
エコーで見てみたけどなおってなかったよ。
また鍼を打って貰ってきた。
これでもう逆子治療には5回くらい通ったのかなぁ?1日置きで。
うーん。もう後は運に任せてしまって、薬や鍼はいいんじゃないかって気がし始めてるよ
待ち時間も結構長いし、病院に行くだけで疲れちゃうんだもの。

心臓の検査と逆子治療でグッタリしてしまったので、帰りに芋のまんじゅうを買って帰ってきたわ。
やっぱりおやつ大事!おやつ食べないとやってけない!



34W2D 安定の逆子

2015-11-28 16:58:14 | 妊娠後期
今日も朝から逆子治療へ。
安定の逆子!しかし、エコーで見たら可愛いし元気いっぱいみたいだし、まぁいいか。
鍼を打って貰ってきたよ。

34週目ともなるとかなりお腹が大きくなってきて、ゆうべ、着替える時に腰やお尻あたりに妊娠線ができてるのに気づきました…
ショックだわ!稲妻みたいな模様が皮膚に浮き出てるなんて!
お腹には毎日クリーム塗っていたけど、腰やお尻には余ったクリームをちょちょいーって伸ばす程度で、大してケアをしていなかったからなぁ…。
というか、お腹は出てると思っていたけど、他のパーツはそんな太ってるつもりなかったよ。
今、妊娠前のプラス3キロだし、体重はそこまで増えてないと思うんだけどなぁ。

逆子治療が一日置きにあって結構忙しく、時間がかぶったりして、病院でやってるマタニティヨガやマタニティビクスなどにまだ全然行けてないのだけれど、行ってみたい。
気分転換にもなりそうだし、他の妊婦さんとも交流できそうだし、楽しそう。
何とか行けたらいいな!

左右逆に!

2015-11-26 19:39:54 | 妊娠後期
3日置きのハズが、1日置きに逆子治療に通っています。

エコーで位置を確認している時に、先生がアレ?という顔をしたので何かしら!逆子直りました?と期待していたら、左右が逆になってますね、とのこと!

えぇぇー

左右じゃなくて、上下変わって欲しいのにっ!
今、ボケいらないから!
あれかなぁ、逆子逆子言われるから、ちょっと動いてみたのかなぁ

元気はいっぱいみたいで、ものすごくゴンゴン蹴ってきています。
頭が上で足が下でも、居心地が悪くないなら別にいいけど。
ただ、あんまり膀胱蹴られると痛いのでやめて欲しいよ。

いつも通り鍼を打って貰ってきて、また明後日行くことに。

左右逆になったってことは、まだ上下も逆になりうるってことよね!
直るといいな。




ウッホウッホゴリラだぞ。

2015-11-25 23:43:49 | 妊娠後期
恥骨が痛く、ゴリラみたいな歩き方になっています。
もうすぐ臨月。臨月になると歩いた方がいいと言うけれど、、、ゴリラで?

今日、母と赤ちゃんの必要なものを買いに出かけたのだけど、すぐに疲れてしまい、腰や恥骨が痛くなって座れるとこを探してしまったよ。

お産に備えて体力をつけたいけれど、歩くのもなかなかハードねぇ。
赤ちゃんだけでも2キロ近くあるから、羊水や胎盤などの重さを含めると、結構な重さになるんだろうな。修行しているみたい。
帰ってからはお昼寝しました。お昼寝が欠かせなくなっているなぁ。

明日はまた逆子治療へ。
しょっちゅう病院へ行かなければいけないのは疲れてしまうので、病院に行った帰りには自分へのご褒美に買い食いをすることに決めてます。甘い!でも許して!
明日は何がいいかな。コンビニの肉まんかな

またまた逆子治療へ

2015-11-24 18:30:30 | 妊娠後期
今日も逆子が直っておらず、鍼を打って貰ってきました。

いつまでに直らなければいけないんですか?リミットみたいなのはありますか?とお医者さんに聞いてみたら、そこの病院では、逆子の場合、38週には帝王切開をすることにしているらしく、それまでに直っていなければいけないらしい。

38週というと、約1ヶ月後。
クリスマスから年末にかけて。これは…ヤバいぞ…。実家の両親がめちゃめちゃ忙しい時期だわ…。大丈夫かな。
ま、早く会いたい会いたいと思っていたし、無事に生まれてきてくれるならいつでもいいか。

先生からは、切る日に検査をしたら逆子が直ってることもありますからって言って貰えたよ。先生、優しい。
薬局でも、ギリギリになって回転することもよくありますからねって声かけて貰った。

足を温めて、私の場合は右を下にして寝て(赤ちゃんの向きによってどっちを下にして寝るかは指示が変わる)、鍼に通う。これをとりあえずやるしかないね。

昨日、うちの母が「赤ちゃんが生まれてきたら、亡くなったお父さんやお母さんにまた会えるような気がして嬉しい。」と言っていた。
私からするとおじいちゃんやおばあちゃん。おばあちゃんは早くに亡くなって会ったことすらないけど、もう亡くなっていった沢山のご先祖様達の遺伝子が赤ちゃんには受け継がれているんだもんね。
夫のご先祖様達もミックスされて新しい命が生まれてくるなんて、何だか凄いことだわ。

あともう少し。
無事に元気に生まれてきて欲しいよ。



逆子治療

2015-11-21 23:43:17 | 妊娠後期
逆子治療で針を打ってきました。

まずは産婦人科で赤ちゃんの向きをチェックし「うーんまだ逆子ですねー。針打ちましょうね」と言われそのまま内科へ。
内科の先生が針治療するらしく、足に3箇所ずつ針をトントンっと打ってくれたよ。
膝やふくらはぎや足の小指の辺りに打ったようだけど、膝やふくらはぎは痛みがなくて、正直どこに打たれたのかよく分からず。
でも、足の小指の辺りのは結構痛く、ひゃー!って心の中で悲鳴をあげたよ。

お薬を貰い、また3日後に逆子治療に行くことになってる。
もう、逆子が直らなくて帝王切開でもいいかなって気がしてきてるよ。
赤ちゃんが逆子の方が居心地がいいなら、それでいい。

ネットで調べてみたら、逆子の赤ちゃんは、首にへその緒が巻きついてて身動き取れなくて逆子だったとか、へその緒が短くてそうなってたって場合もあるらしい。
直ってくれたらラッキーだし、直らなくても別にいいや。

それより今は恥骨がすごく痛い。股の辺りの骨が痛かったことなどこれまでにあったかい?いや、ない。(反語)
歩くときに眉間にシワが寄りまくるくらいに痛いのー。
ストレッチなどやってみようかね。やり方は色々あるみたいだしね。






33W1D

2015-11-20 01:21:46 | 妊娠後期
張り止めの薬の副作用なのか、吐き気がひどく、昨日は1日寝て過ごしました。

寝ていると、お腹の重みで肋骨がギリギリギリギリ押されてめちゃくちゃ痛くなるのだけど、起きてるのもお腹がつかえてしんどくて。もうどうやっても苦しい時期なんだね

予定日までは48日もあるけど、すでにもう体が悲鳴をあげてる!あと1キロくらい赤ちゃんは育つはずだけど、そんなの体が耐えられるのかなーて不安になることがあるよ。お腹重いしちょっと動くと息切れするしやたらゲップが出るんだもの。

夫に会いたいな。
リンゴを見て、うわぁ可愛い!綺麗な赤色だねぇ!なんてニコニコしながら言ううちの「ライフイズビューティフル脳」の夫に会いたいもんだよ。
お腹を見たら、わぁ大きいな。凄いなぁ。生命の神秘だなぁってニコニコして言うだろうな。

赤ちゃんは、張り止めのおかげで動きやすいのか、グリングリン動き回っています。まだ逆子はなおってないのか、おへそよりかなり下の方で元気な胎動を感じているよ。

今朝はパァっと晴れて天気も良くて体調も昨日よりかなりいい感じ。
吐き気が落ち付けばいいなー。

検診へ

2015-11-19 07:25:44 | 妊娠後期
転院先の病院にはじめての検診に行ってきました!
噂には聞いていたけど、ホテルみたいに綺麗で設備もすごい!
産後の入院中には無料のエステまであるらしい。

助産師さんの指導があって、骨盤ストレッチやおっぱいマッサージの仕方を教えて貰い、出産のDVDも観てきたの。
このDVDがすごかった!
もう、ホントの生々しい出産シーンを見てしまい、私は今完全にビビってるよ…。

でっかいピータンみたいなの(赤ちゃんの頭)がまずヌーンと出てきて、水風船みたいなのが割れて中から全身が出てきて誕生。その後、血だらけのスーパーの袋みたいなの(胎盤?)がどんどん出てきていた。
ほ、ほんとにあんな事が起きるのかい?ほんとに?こ、怖い。産むしかない。やるしかないのはわかってる。でも、怖い!

帝王切開のDVDはなかったけれど、うちの姉から聞いた話だと、手術中怖くて怖くて歯がカチカチ鳴るくらい震えて不安だったそうな。そして、術後切ったとこがすごく痛くて辛かったのと、産んだ実感が湧かなくて暫くは精神的にキツかったらしい。
まさか自分が帝王切開になると思ってなかったから、全く知識がなくて不安だったんだそうな。少しでも知っておいた方がいいよと言って話してくれた。
どの出産も全部大変だ!

赤ちゃんは順調で元気みたい!よく動いてるしね
平均より小さめと言われてしまったけど、誤差もあると言うし、小さく産んで大きく育てるって言うので気にしなくていいかな。
あと、逆子にまたなっていたので直るまで病院に通うことになったよ。夫に電話で報告したら「元気な子だからまた動いたんだねー」て言ってプププって笑ってたよ。これも気にしないでいいか。大体は出産までに直るらしいし。
私の心電図が引っかかって精密検査を受けに行くけど、これは子供の頃からずっとなので大丈夫。
張り止めのお薬を貰って、やっと終わったよー。
朝行ったけど終わったら昼過ぎてて、疲れてしまった。
前のクリニックはこじんまりしてて全然時間がかからなかったからなぁ。
今回は転院後初というのもあって、説明を受けることが沢山あったし仕方ないね。
つい、無痛分娩のことを聞くのをすーっかり忘れていたわ!何やってんだ私‼︎
ま、病院には逆子を直しに通うので、その時に聞けばいいか。

しかし、出産のDVDは怖かったなぁ。まだ脳裏にべっとり焼き付いてるよ








寝苦しい。

2015-11-17 10:19:40 | 妊娠後期
よ、夜が寝苦しくて眠れない!
9ヶ月でこんなに弱音を吐いていたら、臨月にはどうなるものかと思うけれど、お腹が重くてまともに眠れないんだよぅー。

シムスの体位というのが楽だと聞くけれど、もうできない。お腹がピキピキして。
右を下にすると、肋骨?赤ちゃんの足の骨?何かゴリゴリしたものが当たって痛い。
仰向けはお腹が重くて石でも載せてるみたいだし、背中に座布団を置いて角度をつけたり、邪魔になって外したり、こむら返りに何度もなったり、汗をかいて熱くなってきたり、お腹が張って痛くなってきたり、もうね、眠れたもんじゃないよ…

こむら返りはホント痛い!きゃー!またなったー!痛い痛い痛いー!って飛び起きて、揉むんだけれど、しつこく何度もなる。やーねー。

胎動も痛いくらいに激しいし、出産に近づいてきているなって日々感じます。
もう少しだ!



横になりたくて仕方がない。

2015-11-16 20:35:22 | 妊娠後期
夜中何度も目覚めて眠れないからか、どうも体調が優れない。
お腹がキューっと痛くなるのは治ってきたけれど、体がどうも重たく怠い。

転院先の病院には、分娩予約は入れているけれど、まだ検診には行けていないので検診の予約の電話をしてみる。土曜日にもしたのだけれど、平日の2時間くらいしか電話受付をしていないらしく、月曜日にして下さいと言われたの。
今週も来週もすでに予約でいっぱいだけど、何とか入れて貰えることに。ただし、空いた時間に入ることになるから、結構待つかもしれないみたい。
すごい人気の病院なんだなぁ

この前まで通っていたところは、こじんまりしたクリニックで、予約制じゃないけど長くても30分くらいしか待ったことなかったの。結構綺麗で新しい設備も整っていてなかなか良かったと思う。

転院先の病院も、綺麗で最新の設備が整っていると噂なのでちょっと楽しみ。エコーでハッキリ赤ちゃんが見れたらいいなぁ。
あと、私は無痛分娩にしたいと思っているので、リスクなどもしっかり聞いてみなくては。
出産が近づくにつれ、無痛分娩はやめておいた方がいいんじゃないかと周りから言われることが増えてきて、私もちょっと考えてしまう。
うーん。しかし、反対されればされる程、燃えてしまうなぁ。

ま、一度先生に詳しく聞いてみようと思っています。