どうしても言いたいんです…いろいろ状況等ぼかすいつもの状態についてはお許しくださいまし;;;
冷ご飯をあたためて食べる必要が時々あるんですが、そのご飯がすごく湿気臭くて食べられたものじゃないんです(泣)
自分の家でならあれこれ手を尽くす方法等あるんですがどうにも手は打てないのでどうしようもないのはないんですけど…これで大丈夫だって言う人達の味覚も嗅覚も私には理解出来ません…。
精米の状況によってはぬかの匂いがうつったり残ることというのはわかりますし、ぬかならわかると思うんですが…湿気なんですよね、どう考えても。。。
水が悪いのか保管場所が悪いのか保管容器が悪いのかわかりませんが、まずいです;;;
今日はお昼が少なくって夜多めにしちゃったので満腹とともにちょっと眠いですが、今日の作業です(笑)
ツヤ出してたパーツをつけてみた!
リアのゼッケンプレートも接着っと。
こうみると結構シルバーの塗装良い感じですね☆
ヘルメットにはインセクトピンでバイザー開閉の雰囲気だけ再現っと。
ツヤ出してるパーツはワックスだけかけておきます。
これやっとくと指紋つきにくくなるしホコリも乗りにくくなるしで、ツヤを出すパーツにおすすめですよん。
フロントカウルのゼッケン部分にピンをつけ…ちょっと位置がずれてたのかな;;;
まぁこのサイズを見てもわかるんですが、元々あったリベットモールドとデカールの黒丸の位置が全然違う気がします;;;;
とりつけてみた!
リアのプレートが思ったよりしっかりくっついてくれなさそうなので、マステで固定補助しておきます。
ドライバーを乗せたら浮いてる気がしますが…気のせいですよね(←
追加したワイヤーつけるの忘れてたので、それつけてっと。
次回、多分完成記事のよてー!
えっと…完成記事であれこれぶーぶー言っちゃいそうなので、あえて前もってここで書いておきます;;;;
パーティングラインはめちゃくちゃ多い、パーツの合いが悪い、ヒケが異常にある箇所が存在する、フィギュアがなぜか硬質クリアー成型、パッケージと中身が違いすぎる箇所がある、デカールの発色が悪い、の6つを挙げておきます。
あといくつか難点だと感じた点がありますが、それは自分自身の技術でカバー出来る箇所がありますので、それについて挙げるのはフェアじゃないですし。
パーティングラインについては途中でサフでチェックするという本ブログでも初の作業でもって対処、ヒケについてもエポパテでカバーして対処、クリアー成型では作業しづらいのでここもサフで対処、違いすぎるのとデカールの発色はどうにもなりませんでした(汗)
結果的には、サフでパーティングライン処理をする作業を実施したこと、エポパテ作業とともに塗装やり直しのためにリムーバーが何種類かあることと、勉強になったこともありましたけどね☆
ま、フジミは今後遠慮出来るなら遠慮しようかな;;;;;
水転写デカールについてはもうちょっと触る機会を増やして、練習していきたいところです。
これだけぶーぶー言っておいて、明日はいかに良い内容で書くか腕の見せ所です(笑)
明日はお昼前くらいからちょっとおでかけ予定なのもあって写真撮れるかな…撮れたら明日は完成記事の予定ですよん~。
それと塗装環境ほっぽったままなので、そっちも片づけたりですね。
次回どうしようかな…年末にレジェンドBBに手を出したいのでそれまでのつなぎが欲しいような欲しくないような?
余裕があればぜひとも作りたいのはメタルギアREXなんですけどね…手を出すにはちょっといろいろ大きいです;;;;
もちろんMGS4仕様に塗装して作りたいんですが。
ホワイト・グリントの再販かかってるのも気になるけど…大きいものはパス。
現状ではちょっと未定なんですよね、あれこれ手を入れたいキットならあるのに;;;;
ではは、時間があることを祈って、明日完成記事の予定ですよん☆
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1ヶ月前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 1ヶ月前
-
第4466回 予想外の当たり 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
前回の画像の胴体はクゥエルなんです。
そしてこの比較画像
ttp://imepic.jp/20121208/005130
分かってた、分かってたんですがここまで長さが違うとは…
腹部延長は必須ですね。
前プリウス作りましたけど、間違いがいっぱい(#゜Д゜)
前後同じはずのタイヤやホイールのサイズが違うとか。
おまけに俺のにはFタイヤが3本入ってたし。
わりと最近出たF-15ストライクイーグルでも、全長が明らかに違うとか。
どこ見て作っているのかと小一時間、みたいな。
でもメタルギアREXかぁ~・・・自分もすごく欲しいですけど、値段のおかげで手が伸ばせそうにありません(笑)
船はちょっと何があっても予定はないですね…(汗)
あ、クゥエルでしたか~、ここからどうなるか気になるところですが、胴体が小柄なんですね。
バランス考えると腰を細くしてしまうというのもありかと思ったりもしますけどー。
>ぴーすけさん
あらあら、そんなことがありましたか;;;
んー、隙間を狙ってるんだけど、狙いはいいものの出来はちょっと…みたいな感じなんでしょうかね~。
作る側がすごく試されるメーカーなんでしょうか。。。
出来が悪いのは置いといても、入ってる中身にミスがあるのだけはちょっといただけませんね。
>T・Δさん
そうなんですよね、当たり外れが大きいというかハズレがちょっと大きすぎるというか?なんでしょうか。
REX欲しいですよね☆
高いし大きいし…でも作りたいような、きっと再販かかりにくい気もするだけに悩むんですが、積むにはちょっと難しいですし;;;