goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3208回 複製前半とか

2016年11月29日 23時23分41秒 | プレバンMG ヘビーアームズカスタム

なんでFF15の発売日なのにゲームじゃなくて模型なのかって?

初日のアップデートパッチがかなり大きいというのは事前に知ってましたので、時間かかるだろうしムリだろうと思ってたのでそれはいいんです、いいんです…。

PS4電源つけて、ディスク入れてダウンロード終わって、パッチ確認したら「残り13時間」って;;;;;

なお今放置画面では14時間にアップした模様(←

明日プレイ出来るのかな…夜通し電源は入れときますが、朝行くときは切るだろうしなぁ。。。


それでは今日のヘビーアームズカスタム、ピエロマスクの複製に挑戦です。


何度か使ったことはありますので落ち着いての作業です。

使用するのはダイソーで売ってます「おゆまる」の透明タイプをメインに使用、まずは熱湯でやわらかくなるまで煮込みましょ。


次は少しでも冷めてしまう前に、熱さに負けずパーツを押し付けて型取りです。

空気が入らないように注意~。


んー、ちょっと作戦ミスなので以下略ではあるんですけど…2つ作っておきました。


ちょっとわかりにくいのですが、キット付属のピエロマスクはアゴの部分が切れてるんですよね。

その部分にもマスクを足したいというか長くしたかったので、下の方を削っておきました。

ここは深めに、あとでパテはいくらでも削れば良いだけですしね☆


あ、注意点?ですが、今回であれば裏側の形状がしっかりしてないとフェイス部にはめ込めないので、裏側の形状重視です。



今回は複製品の強度重視、手持ちで一番固くなりそうなタミヤの高密度エポパテでいきます。


結構おゆまるにパテがくっつくこともあるので…今回は念のためにリップクリームを離型剤代わりに使います。

綿棒にうっすらつけて、おゆまるにうっすら塗りましょ。


エポパテ盛って、完全硬化まで12時間とのことなので放置です。


前回埋めておいた肩アーマーの部分とかも表面処理、ここは問題なさそうです。


あとは少しパーツの表面処理して、今日はここまでー。


久々のおゆまるですが、冬場で室温が低いこともあってすぐ固まっちゃいます;;;

熱湯でいかに柔らかくしてる間に作業するかが勝負ですので、そこは難しいところですけどね~。

今回は表側は自分でなんとかしようと思ってるので、何はともあれフェイス部にはめ込めるようにするのが目標です☆


あ!FF15のパッチが3時間まで減りました☆

んー、どうなんでしょう、パッチのサーバーとの接続最適化に時間かかるんでしょうかね~。

無線なのも原因の一つだとは思うんですけども。。。


さて、ゲームも本格的にやりたいなぁと思いつつ、模型もちょっとずつ進めていきましょ。

次回は複製マスクの調整かなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3207回 やってやり直して... | トップ | 第3209回 失敗続き »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通すがる)
2016-11-30 21:22:08
FF、ニュースでゲーム画像見たけど、やっぱり趣味じゃないなぁ、私は。
何ていうか、3Dグラフィックがすごいのはわかるけど、けどやっぱりCGであり作り物なんですよね。「実写みたい」だけどしょせん「実写じゃない」感アリアリ・・・
そもそもゲームに実写求めてないしw
モンスター辺りは好きなんですけどね。実在しないから

とりあえず太陽の方、買っちゃったから、そろそろ本気で紅玉進めないとねw
・・・あ!Yも終わってねぇやww
返信する
コメントありがとですー (アスカ)
2016-11-30 22:27:53
雰囲気は確かにそうだと思います(笑)
何ていうのかな…ファイナルファンタジーという名前はついてますけど、それを外してそういうゲームだと思ってプレイすると楽しめそうかな?
モンスターはリアルな雰囲気が結構気持ち悪いでしょうけど。。。

あ、ポケモンゲットですね☆
結局DS買わないままでいきそうなので触る機会はこの先訪れないかもですけど…何厳選って!とか思いながら話題についていってる感じです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。