お休み終わっちゃいました…それなりに充実してたかなぁと思います。
わりと忙しく?事務の用事もこなしましたし、スクーターもどうするか悩みに行きましたし、あとはめーっちゃゲームして模型もしっかりやって(笑)
趣味が出来る程度に日々をがんばって乗り切るのが一番だなぁとしみじみです。
それでは今日のお船、細々を接着です;;;
まずは残り2つの魚雷発射管を接着します。
組み上げても1センチくらいです、泣きそうです;;;;;
2ミリとか3ミリとか、お船の世界はミクロですorz
今回はゴッドハンドのニッパースリムを導入してるので、切り出しその他はわりと問題なしかな?
出っぱった何かを5つ接着しました。
何が何かわからないので、方向とかも説明書とパッケージが命ですね;;;
4箇所ほど、説明書指定の穴をあけました。
使ったのは0.5ミリのドリルですけど…どうも説明書を読む限り、マストと脱出艇っぽいの?の固定アームの目安なのかなぁ。
あとここもちっこいの接着です。
甲板を木の色にするので、それの邪魔にならないところは接着していきます~。
接着する予定で切り離したらそこじゃありません…っていうか、説明書ちゃんと書いて!(笑)
どうしようもないので、粘着面を上にしてプラ板にマスキングテープを貼って、ひとまずそこに切り出したパーツをくっつけて保持します。
ウインチだと思うんですが…1/700で2ミリほど、実物は1.4めーとる。。。
今日はここまでー。
前回かなり頑張ったので今日は控え目です。
とは言うものの…小さいパーツを接着するのも一苦労、プラ用流し込み接着剤を前もって目印に塗っておいて、その上にピンセットでパーツをつけて、びみょーにズレを修正していかないとダメみたいで。
多分、もうお船は今回限りにすると思うので…ぼちぼちがんばります(苦笑)
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1ヶ月前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 1ヶ月前
-
第4466回 予想外の当たり 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
説明書の不備困りますよね~
なれない物をやるのって、余計に考えちゃったりして結構疲れますよね。
私としては、やってみないと疑問すら抱かなかっただろうなって思うところがたくさんあったのは楽しかったですw
という私ですが現在、模型のモチベがどん底状態なのでお船コンペは観覧側に回らせて頂きますねw
ありがとうございます~。
ガンプラを作り慣れてると…いえいえタミヤのバイクとかでももっと親切だと思うんですけど(笑)
もうちょっと具体的に書いておいてほしいですね、せめて接着する箇所の色を変えておくとかしてもらえればいいのになぁ。
>ぷらかんさん
慣れないのもありますし、初めてばっかりなのもありますが(汗)
ただ仰る通りで、今後に活かせそうな?気付くところとかもありますし面白いです☆
あらま…ゲームしましょうそうしましょう(笑)
楽しめるときが一番良いですし、じっくりみていってくださいな☆