昨日のお話だそうですが、小学校の全校放送でミサイルが飛んできたらどうするかという内容の放送があったそうな。
要約すれば伏せて頭を守ること、窓の近くは危険なこと、室内でなおかつ出来れば鉄骨の建物に避難すること、でしょうか。
子供が驚いてというか、不安になって帰ってきたそうで…まぁそうなりますよね(汗)
と、子持ちの方がそんなことがあったよーって仰っていました。
逆にそれだけ実はかなりピリピリしてる状況だとも言えるわけで、ただ不安を煽るばっかりじゃダメなんですけどー。
うーん、まだやってないゲームがあるなぁ…。
大事なところで話の腰を折りつつ、今日のLAVです。
まずは全体に薄めたジャーマングレイをべたべた塗ります。
一応流れる向き?どうせ拭き取るんですけど、上から下への流れを考えながら塗っておきました。
薄め液吸わせた綿棒で、こちらも水の流れを考えながら拭き取っていきます。
こう写真で見ると今ひとつなところとか、まだちょっと拭き取るが十分でないところがありますね…次回もうちょっと修正します;;;;;
でも大体の雰囲気は良さそうです☆
あとはホイール部分だけをマスキングしてー。
シャーシの裏面を少し組んで接着しておきました。
今日はここまでー。
シャーシなんて後で見えませんし、スミ入れすら不要なのです!(笑)
す、スミ入れくらいはやっておいても良かったかも…と思ったのは秘密ですが;;;
もう少しボディの汚しを減らしてつや消しコート、その後少し汚れを足したらそろそろ完成かな?
あ、クリアーパーツとかウインカーとか色々ありますね…まだもうしばらくかかりそうです、がんばりましょ。。。
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1ヶ月前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 1ヶ月前
-
第4466回 予想外の当たり 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
もうほんとに南米国かヨーロッパに逃げるしかないw
地下シェルターという高価な裏技も?w
まあ、笑っちゃうよねw実際
そうそう、あと「避難する時はハンカチで口と鼻をふさぎましょう」とか
むしろ、こういうのって余計なパニックしか生まないような気がするし。
特にこれからGWって時節柄。
それから、ハシラな話題については・・・
「何をいまさら。そんな分かりきったことを・・」とw
そういえば、このあいだ友達んちの子供に絵を教える事があって・・・
そもそも私、自分の技量どうこう以前に絵を「誰かに教える」っていうのがキライなんだよね。
理由は単純に言うなら、「何が正解かって決まりが無いから」
確かに、技術的な事とかテクニックとか教えられることもあるんだけれども、最終的な「善し悪し」になると・・・
だから、私が言うのは「自分が好きなものを描く」「最後までちゃんと描く(仕上げる)」、最低限それだけ出来てたならオッケーって・・
そういえば地下に逃げるのも良い方法だそうです!
地下室とかないですってば;;;
>通すがるさん
実際子供は恐怖して帰宅してきたそうで…なんなんでしょうね(汗)
芸術の評価を考えてしまうとどうしてもそうなりますよね~。
もちろんどこを目標にするかはあるんでしょうが、何より好きなものを楽しむといううのは大事ですよね。
最後まで仕上げるというのは世の中の人たちは痛いところでしょうか(笑)