goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第130回 ACE3をとりあえずクリアしてみた

2007年09月16日 09時51分11秒 | その他
おはようございます、アスカです。この始まり久しぶりだ~(何


えっと、金曜日に買ったACE3ですが、とりあえず1週目をクリアしました!

確か10時間弱かかってました。まぁ途中でチャンネル変えて007見たりもしてましたけどね~。


とりあえず、ACE3HPはこちら(音注意)



ルート選択があったので、もう1週するのは確実ですね。それと、やはりクリアしたあとのボーナスステージもやって、隠し機体やって、とかまぁ結構楽しめそうです。





で、アスカ的「ACE3 レビュー」です。

・ストーリーはもちろん新作、作品ごちゃまぜ方式です。オリジナルキャラのストーリー+ガンダムX、エウレカセブン、逆シャアあたりが中心、だと思います(ルート選択があるのでこの限りかは参考程度に)。あ、マクロスもありました。話の展開からは、ツッコミ入れたくなる場所も(展開に無理があることも)。前作の延長線上にあるという設定になっています。それも無理があるとも思ったり思わなかったり…。

・あくまでも3Dアクションで、その部分を楽しむならばストーリーは多少目をつぶってもいいかもしれません。

・操作関連ですが、ACE2をやった人なら何の問題もなく操作できますよ。アクション苦手、もしくはすばやい操作が続くゲームは苦手、という方にはオススメできないかもです。アクション得意な人なら十分出来ます。公式HPの戦闘シーンなんかを見てみると参考になるかもしれませんね。あとは店頭用デモとか。

・今作、SEEDやターンエー、ダンバイン、ブレンパワードなんかは、いわゆるゲスト出演みたいなもんです。専用のストーリーはないようです。ちょっと残念でしたね。



細かな攻略法類は、攻略ページを作ってる方がたくさんいますので、そちらを参考にしてください。

私のを参考程度に出すと、

・1週目は、自分の好きなユニットを使って、しっかり改造していけばいいと思いますよ。個人的にはYF-19とフリーダム使ってました。バルキリーは個人的には使いやすいです。誰にも当てはまるかは別です。

・2週目以降は、リミッター解除したゼロカスタム…だと思いますよ。今作はかなりエースポイントもユニット経験値も溜まりやすいので、難易度自体はそれほど高くないかもしれません。とりあえず難易度はイージーでいきましょー。

・サポートユニットは、とりあえず初心者はターンエー、上級者もそこそこターンエーとかオススメです。AP回復してくれます、ナノマシンで。もう1機はお好みで。





このゲーム、結局はお気に入りのユニットを使っている時が一番楽しいです。もちろん使いやすさも多少考慮しますが、自分の使いたいユニットを使うのが一番いいです。


結局、レビューというよりも自分の勝手な意見の場になってしまいましたが(苦笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戻ってまいりました… | トップ | 第131回 ヴァイスリッター結... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。