ふー、しっかり充実した三連休でした☆
お出かけしたり料理したり、甘いもの食べたり、ゲームしたり模型したり、良かったですー。
すごくあっさりしたまとめ方ですけど、今日のC9いきます(笑)
左右はひとまず出来てるので、中央いきます☆
いつも通りくり抜いてプラ板貼って準備しつつ、ボディ側いきましょう。
ご覧の通り位置がすでにひどいんですよね;;;;;;;
まずは穴の調整からです。
写真の上下を逆にしちゃいましたが、穴をずらす必要があるんですよね。
おおよそ長さを測ると0.5ミリズレが出てるみたいだったので、片方は0.5ミリ削る、もう片方には0.5ミリプラ板を貼り付けて穴の位置を移動してみました☆
プラ板貼った方はいつも通りに調整、つけてみます。
正面から見るとだいたいピッタリかな?
このあたりはサフ吹いて様子見でしょうかね~。
後ろから見ると3箇所ともばっちりエアダクトになりました☆
今日はここまでー。
まだここから微調整したいんですよね。
0.15ミリの厚みでそれぞれくり抜いたので、合計で0.3ミリの隙間になってるんです。
なので微妙に今のままつけてると隙間が若干気になったりダクトカバーが動いたりするため、0.2ミリプラ板とかで少し隙間を埋めたいなぁと。
その辺の調整したら出来上がりかな☆
残りの調整進めましょー。
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 6日前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 2週間前
-
第4466回 予想外の当たり 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
鈴鹿仕様だったんですねこれ。
ただ個人的にはル・マン仕様に近いものが良いので、写真通りだったり鈴鹿仕様ばっちりに作る予定はないんです。
最終的には私の好きなデザインになっていく感じなので、いろんなところがミキシングみたいな感じかな?
また、バリヒケ歪みが常にあるキットを私は良しとしません(笑)
自分で形状を変更したり修正することは良いとしても、そもそもそのままで組み立てられないのはおかしいと思いますし。
私もカイプ~さんのように感じられれば良いのですが(笑)
ありがとうございます、ぼちぼち進めていきます☆