えっと、本日珍しく一日2回更新です。
内容は…恥さらしを少し(汗)
以前、「普段はROM」と名乗る方からカキコミ頂きました。
ありがとうございます!
で。今更なんですが。。ROM。。。
今日、友人との会話で知ったことなんですが、初めてROMの意味知りました。
私の中でのROMは、コチラの知識しかありませんでした。
今日知ったのはコチラです。
へ~、コメントは特に書き込まないけど、いつも見てくださってる方を示す意味だったんですね(恥;;;)
すいません、今まで知りませんでした、そういうコトバがあるなんて;;;;
PCは多少わかります(これもきっと、つもり、なんだろうなぁ)が、ネットは未だに知らないことだらけで…。
なんにせよ、精進します。
内容は…恥さらしを少し(汗)
以前、「普段はROM」と名乗る方からカキコミ頂きました。
ありがとうございます!
で。今更なんですが。。ROM。。。
今日、友人との会話で知ったことなんですが、初めてROMの意味知りました。
私の中でのROMは、コチラの知識しかありませんでした。
今日知ったのはコチラです。
へ~、コメントは特に書き込まないけど、いつも見てくださってる方を示す意味だったんですね(恥;;;)
すいません、今まで知りませんでした、そういうコトバがあるなんて;;;;
PCは多少わかります(これもきっと、つもり、なんだろうなぁ)が、ネットは未だに知らないことだらけで…。
なんにせよ、精進します。
http://imepita.jp/20071221/706340
実物はまだけっこうキズが気になります。やはり一番のネックは最初に手をつけて10年以上経ってることですね…当時接着したとこがはがれたり、隙間が大きかったりでなんとも。まだしばらく表面処理が続きそうです
パテ盛った爪先のエッジが立ってたのをなだらかにしたんですが、爪先はもう少し太くてもいいかな…とまだ悩んでたり
そーいや俺もちょっと前までROMでしたねえw
足のきれいな曲面にうっとりしてしまいました。エッジの調整は難しいですね、後の塗装色によっては完成したときに後悔もありそうですし…難しいですが自分の納得いくようにがんばってくださいね☆
私もブログ始めるまではROMでしたね。そもそもこのコトバ知りませんでしたけど(苦笑)