PSP向けのテイルズシリーズのいくつか?で、2つセットで買うと一つの値段セールをしてるそうな。
ハンパにやったことあるのがあって、興味はあるけどスルーかなぁ。
D2はやったことないんですけど、ラインナップの中だとリバースもエターニアもやったことあるし、なりきりファンタジアは興味ないしで、やっぱりスルーで(笑)
一方PC向けゲームダウンロード販売のSteamではオータムセール実施中なものの、やっぱり夏と年始セールに比べれば小粒が多いですし、興味あるものもあるんですけど年末年始にちょっと買おうか検討中です。
例えばですが、スカイリムなんかはとうとう75%オフの10ドルになりましたね。
サマーセールでも最後の一歩でそこまで落ちませんでしたし、当たり前ですが時間とともにベース価格も下がり、セールで値下げされるわけで、待てば待つほど安くなるけど「やりたい時が買い時!」ですよね☆
そんな私は…どうかなぁ、年末年始のウィンター待ちで、あれこれ検討中。。。
ほら、もうまもなくGT6来たらそれどころじゃなくなりますし(笑)
やっぱりゲームに夢中になりつつ、今日のレッドフレーム最後の追い込み。
マスキングはばっちり…とはいきませんでしたが、まぁこんなもんかなぁ。
赤のはみ出しをグレーで修正しときました。
鞘も細部を修正っと。
ほら、アップにしなかったら塗り分け完璧に見えません?(笑)
…完成記事ではきたなーいとこまでアップになりますので、今しばらくお待ちください;;;;;
これで塗り分け類はしっかり完了だと思います☆
次はスミ入れですね。
今回も…というか最近なんでかわかんないですけど、スミ入れを出来るだけ少なくというか、しっかりモールドのある場所だけにしかスミ入れしたくないと思っちゃうんですよね。。。
D-STYLEみたいなデフォルメでキャラ感があるものはしっかり黒とかでスミ入れした方が良い感じですけど、リアル頭身のものはどうもうっすら控えめが良いと感じるのはなんででしょ;;;;;
そんなわけで、今回も相変わらずあっさり目になりそうですが、次回からはスミ入れ開始ですよん~。
好みの移り変わりがはげしいなぁ;;;;;
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1ヶ月前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 1ヶ月前
-
第4466回 予想外の当たり 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
GTには間に合うでしょう。オールクリアにはほど遠いけど。
GTにステアリング使いたいけど、また嫁が出掛けてるとき限定かな(´Д`)
プラモの方は、今のところ順調です。
カウル関係の塗装に入りました。
そしてガイアのイージーペインターのモニタープレゼント当たったりw
アレはエアブラシまではちょっと、と思ってる人には良いですね。
プロスプレーよりずっと使いやすいです。
そんなこと言ってると、発売前日にイベント始まったりしませんか(笑)
ハンコンうらやましいです…けど、やっぱり気軽にパッドが良いかなぁ。
あら、モニター募集とかあるんだ…(汗)
いろいろネットに出してる人もいらっしゃいますが、これは結構便利そうですね☆
プロスプレーみたいな感じなものの、あれよりは手軽そうですし、新たな入門用にもなりそうです。
たしかソフト99だったかな・・・
礼のパーツオープナー然り、便利なものはジャンル超えますねw
箱にもちゃんとソフト99と書いてあります。
ただしソフト99からはエア缶の別売は無いんだけど、ガイアからは出ます。
今回貰えたのはエア缶1本入りでしたが、
2本入りセットとかも出すようですね。
いろんな流用品・OEM品への知識に嫉妬(笑)
なんかHKRさんは実は時代の最先端を使ってて、それを模型メーカーが真似してるんじゃないかと(?)
>ぴーすけさん
エア缶が出るのは、やっぱり模型で継続的に使うからなんでしょうね。
車用なんかだと一回使ったらそれっきりでしょうし~。
あ、モニター品なので難しいところですけど、ちょっと改造すればコンプレッサーで使えたら面白いですよね☆
完全にモニターアウトでしょうけど(汗)