goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第102回 下地が出来たー。

2007年08月07日 09時50分10秒 | 1年目アーカイブ

ま、結局更新もやってますね。う~ん、日課になっているようです。とは言ってもムダ話をするようなネタもないです。




ま、さくっとG-3といきますか。




サフ1000塗装が終わりました。結局組みました(汗)。





それなりにポーズも取れるようです。これは本編中のビームサーベルで切りかかる感じ…ですが、写真に表現するのはやっぱりムズカシイ;;;;;;;;




そして、この目みたいなよくわからないモールドですが、正確には「球状メガ粒子砲」だそうです。どのようにビームが発射されるのか、描写が無いのでわかりません。

あと、本来なら腕にもついてるんですが、曲線を意識させたいために作りませんでした。(やっぱり一応作ってみて、合いそうならやっぱり作ります。)







ファンネル10個。。。疲れました。どうなんでしょう、サイズのせいもあるとは思うんですが、ちょっとパーティングラインがひどかったです(もちろんナイフカンナで整形)。最近のMGばっかり作っていると目が肥えてしまって。







で、昨日の間に腕の目玉部分にパテだけ盛ったので、整形すれば出来上がりです。


それが出来たら、塗装のために、すべてに持ち手部分を作ってしまいます。部分で分けて塗ると、境目が出来てしまうので。

チャンスは1回。。。。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第101回 下地の途中 | トップ | 第103回 塗装準備完了~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。