goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3350回 腰出来ました、ヒザはマステで

2017年05月22日 22時05分25秒 | バンダイMG イングラム1号機

突然の物欲な話題でゴメンナサイ、SDXの太陽騎士ゴッドガンダムかっくいー!(笑)

出来が良いのはわかるんですが、なにせお値段張るので手を出せませんね(汗)

メタルビルドにしてもそうですけど…出来が良いものは多いのですが…。

そういえばレジェンドBB辺りでゴッド出そうなので、期待せずに期待して待ってよかな☆


それでは今日のイングラム、腰が出来たのとヒザの調整です。


腰上部は特に問題なしかな?

側面全体がややヒケっぽいというか、エッジのめくれっぽい形状?になってたので、400→800で処理しておきました。

あと正面上部は0.15ミリラインチゼルでアウトラインを彫り直しっと。


股下のウインチモールドを横切るようにパーティングラインが入ってたので、ざっとヤスリがけして消してから隙間を彫り直して処理っと。

この辺はテキトーにしておきました(笑)



本キット唯一の?構造不良とでも言うのでしょうか、ヒザ関節です。

ヒザ下側からの板状のピンと、長方形の穴があるモモ側と、どうもここで不安定になってたんですよね。

いろいろ調べてみると、ご覧の通り板の前後の長さが穴より小さいというか、穴が広かったと言うか。。。


マスキングテープで対処してみたらバッチリでした(笑)

こんなにさくっといけるなんて…一応最後の組み付け時に新品のマステに交換しておこうっと。


今日はここまでー。

今週の大きな山場は今日と明日なので、今日は作業も控え目でした。

明日でピークは過ぎそう?ですし、土曜日は休みになりそうで一安心です☆

ただぼちぼちと来月のひと月お出かけに備えて、ちょっと服とか買いに行かないとダメそうかな。。。

うーん、ちょっと憂鬱気分が大分入ってきましたが、とりあえず模型やりつつちゃんと考えるべきことも考えます(汗)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3349回 上半身終了 | トップ | 第3351回 失敗フォローに »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HKR)
2017-05-25 11:24:40
俺も普段完成品は買わないんですが・・・プレバンの「ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-V マーキングプラス Ver.」これはどうしても我慢できず
前回販売時に買わなかったのを後悔してて、・・・プラモで出ないしね(~_~;)
芯にしかならないけど、何度ドーベンウルフから作ろうと思ったか
もちろんプラモで出れば喜んで買いますw
返信する
コメントありがとです~ (アスカ)
2017-05-25 23:48:13
そうなんですよね、たまーに完成品ですごく欲しくなるものがあるんです☆
そう言いながら見送っちゃうんですけど(笑)

Mk-Vは模型で出そうなもんですよね、MGでもRE100ありますし。
さぁ、いつもの流れだと作られるんですよねわかります!
返信する
Unknown (HKR)
2017-05-26 23:38:07
ROBOT魂のガンダムMk-Vを横に置いて参考にしつつドーベンウルフをいじる・・・不毛だw
あ、もちろん芯にするドーベンウルフの在庫はありますw
返信する
Unknown (アスカ)
2017-05-28 13:06:18
うーん、この流れだと資料用のMk-V購入のタイミングで立体化という未来が見えます(笑)
そう考える発想力と工作力にいつも尊敬の眼差しです☆
ただEX-Sがあるわけですし、Zプラスも出ましたし…HGUCでのFAZZやMk-Vにもチャンスありそうなんですけどね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。