goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1722回 研ぎ出しおわりっ!

2012年07月26日 00時00分34秒 | 6年目アーカイブ

結局往復電車でPSP、またゴッドイーターやってます。

全武器作るとかはさすがにしないでしょうし、これもそろそろやることなくなりつつあるし…。

何かないかなぁ…しょっちゅう言ってる気がします(苦笑)

今週は…来週?再来週?何かないかふらっとしてこようかなぁ。

DS買うのはちょっと…いえいえすっごくポケモンやりたいんですが。。。


あ、そうでした、週末は髪切りに行くのと本の立ち読みと…気が向けばPC見に行く予定です。

晴れるといいなぁ…晴れすぎると暑いし、やっぱり曇りがいいなぁ☆







さ、86さんも研ぎ出し開始からえっと…3日目?作業終わりです☆










まずは細目をかけて。。。






そして仕上げ目かけて、水と洗剤で表面洗って出来上がり☆

前回粗目で下地が危ないかも…の辺りは、とにかくなでるように表面コンパウンドかけつつ、でもちゃんとツヤを出すのに何度も何度も繰り返しつつで対処しました~。









側面エンブレムの入るパーツも、十分なクリアー層があるにも関わらずぴったり☆

この辺りはさすがのタミヤクオリティなんでしょうか。

エンブレムのメッキパーツも問題なさそうなので、先にデカール貼ってクリアコートしておかないとですね~。








リアウイングももちろん特に問題ありません~。

ここはワックスの都合もあるだけに難しいんですけど…やっぱり先に接着かなぁ。。。









今回は色んなサイトを参考に(?)表面研いでから黒の塗り分けをしてみようと思います。

窓枠とルーフのすみっこに黒い部分がありますので、それを塗り分けるためマスキングします。

モールド自体はかなり深いので…あれ、深く彫っておいたんだっけ?なのでマステを貼って切り出す方式で問題なさそう☆


色味の指定はセミグロスブラックなんですが、光沢との相性を考えるとつや消し気味の方が良いんじゃないかなぁとも思うので、予定ではツヤ有り黒→つや消しをうっすらコートくらいで、がっちりツヤは消さないけども、くらいにする感じ。










マスキングして黒の塗り分けがあって、あーそうでした、全面ガラスのクリアーパーツもマスキングして塗り分けする準備しなきゃ。

キット付属のマスキングテープがあるので安心ですが、ここは指定通りセミグロスブラックで塗った方が良さそうな感じもするかなぁ。。。

セミグロスブラックは買って使った記憶はあるんですけど、まず使わないし…眠ってたら使うとして、なかったら普通の黒を梨地になるようざらっと塗装すればそれっぽくなる…かも。

デカールも貼らないとですし、車体のエンブレムも貼ろうかなぁ。



ラストの塗り分けに向けて、しっかり準備していこー☆

日に日にIP数が減ってるんですけど、えっと…ほら、たまにはガンプラ以外も楽しいんですってば(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1721回 研ぎ出し続き…やっ... | トップ | 第1723回 塗り分け準備らすと? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。