goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第768回 作業に復帰

2009年05月30日 10時35分26秒 | 3年目アーカイブ
やっぱり木金と作業できなくて、若干予定をオーバーし始めました…後々への影響はいかに。


ヒケを本気で消し始めると、やっぱり時間も尋常じゃないくらいかかりますしね…。

その辺が難しいトコです。さっとあててヒケがなかったらおろそかに…しようかな(苦笑)



予定では、5月にブルー完成、6月ジム完成、7月ベース作成、8月塗装、くらいでしたが。

ネトゲとかPSPとか忙しいですよね(何



スキを見つけて右腕表面処理終了です。

手首のカバー(みたいなの)は、特に塗装で塗りわけが必要ないので、よくある別パーツ置き換えはしないです。



とりあえず左面だけですが、目消しとモールド彫りなおしをしてます。

後ろから来る一連のモールドは、まずラインを作って、完全に段差にしてます。実物見るとわかりやすいんですけど;;;;;;;;伝えにくい;;;

胸部ミサイルの先は、やっぱり別パーツにして取り外し可能とかにしたいんですが…検討ちゅー。







胴体は反対側も同様にモールド作り直しをしたあと、胴体全体の目消し&表面処理をします~。

あと、腰ブロックとの接続の作成もでした。


あとは…アレかな、頭部バルカンと胸部バルカンの砲口に真鍮パイプ入れてみます。この改造初めてなので、どの程度効果があるのか検証。とはいっても、後々塗装するので微妙ですけど(汗)



日ごろここまで本気で表面処理しないので、とにかく疲れますね(苦笑)

表面処理をしておくと、特に筆塗りなんかだと完成度がかなり変わってくるんです。日ごろいい加減な表面処理で塗装に四苦八苦しているので(あ)、ちゃんと表面処理した時の完成度には個人的に期待です(笑)

G-3の時なんか、ペーパー2種類あてて、サフ1000塗って、ペーパーあてて、サフ1200塗って、1500ペーパーあてて、それから塗装開始とか。まぁ広い面で曲面だったので楽でしたけど。あの白の発色はそこに理由があるんですよね~。





言い訳ではないですが、さくっと組む時と本気出す時と、いつも本気出してるとしんどくなっちゃいますからね。その時に応じた方法で良いのではないでしょうか。


つまり、珍しく本気なため、時々息切れします。

暖かく見守ってやってください☆
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第767回 社会では… | トップ | 第769回 胴体作業ちゅー »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い!! (うみんちゅ)
2009-05-30 19:56:08
本気モード、凄いです♪

自分は今回のグフこそちゃんとやろうと思ったのに、早く完成させたくてたまらなく、結局手抜きになりそうです
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

凄まじいこだわり、これからのレビュー楽しみにしています♪
返信する
Unknown (トッシー)
2009-05-30 23:09:47
ヒケどりは時間かかってめんどいですよね。
私は曲面をスポンジヤスリでやってます。

ネトゲはオンラインだからあんまり飽きないですよね。だからはまってしまいます!!

疲れているそうですが頑張ってください。
返信する
修正ポイント (HKR)
2009-05-31 00:45:19
胸側面のモールドは抜きの関係で浅くてダルいですよね。要修正ポイントだと思います。サイドアーマーの突起?部分も浅いですよね。
諸事情により、1ヶ月くらい塗装ができなさそうなんで、俺もブルーいじってみようかな、と。まずは足首から…どうしてもあの関節の高さが気に入らないんですよね…ダブルボールではなく、単純に関節位置を下げる方向でいってみようかと思います。
返信する
む~ (アスカ)
2009-05-31 09:11:11
>うみんちゅさん
そうですよね、早く組みたい衝動の方が強くなっちゃいますよね(苦笑)
そういう時は簡単フィニッシュしたりで良いんじゃないですか~?

>トッシーさん
そういえばスポンジやすりの存在忘れてました…ヒケなさそうなところはそれで代用すれば早そうです☆
ネトゲはもうかれこれもうすぐ2年になるんです。ついつい時間が…(汗)

>HKRさん
そうなんですよね、胸側面は確かに難しいトコです。
今更ですが、あのモールドのためだけに作例では裏打ちしてたのかな…段差なくして枠彫るかなぁ…。
私より工作技術あるんですから見せ付けるなんて…イジメだぁ(笑)
負けないように頑張らないとですね☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。