goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第676回 あくまで素組みです

2009年02月22日 11時39分16秒 | 2年目アーカイブ
大分カテゴリーが増えてきた…お願いだからgooさん、カテゴリ限界数増やして…。



昨日は買出しにもさくっと行ってまいりました。次のネタ用と、塗料です。

なのでもうしばしお待ちを。


とりあえず時間を見つけて腰作りました。



忘れてた忘れてた、アンビリカルケーブル接続部分。あとからコードを入れてもなんとか大丈夫そうだったので、先に目消ししちゃいます。



またあまった時間で足首と右足まで作りました。







今回は作業の時間短縮のため、必要パーツを全部切り出して、ナイフでゲート切って、組んでます。

切り出し→ゲート削りまでの労力があんなにかかるのに、組むのは一瞬…(初号機と同じだから)

そういう意味では、できるのは早いんですがなんか切ないです;;;;;;;;



目消しが早めに終われば、一週間もしないうちに完成に出来そうだ~☆
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第675回 零号機製作開始 | トップ | 第677回 まだ出せないのが… »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (有希)
2009-02-22 18:13:18
山吹色
いいですねぇ♪

基本は初号機と一緒ですもんね。

さっき思ったんですが・・
ロンギヌス付けるくらいなら
シールドとポジトロンライフル付けるべきだと
思います!(新ヤシマ作戦!!
返信する
Unknown (アスカ)
2009-02-23 08:28:45
この色味もなんだか味がありますよね~。

シールドと新型陽電子砲は、セットで1500円ぐらいで売れば絶対売れるんですけどね…。多分、キットにつけるとなると、割が合わなさそうです(苦笑)それにしても、シールドは付属してほしかったなぁ;;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。