えへへ…今日は携帯に2通もメールが来てたんです☆
ここで本題を予想できたアナタはニュータイプかも?
そです、迷惑メールの中でも最上級の架空請求でした(笑)
どうみても怪しい会社名、請求元のサイト名もなし、会社名もアメリカ本社東京支社なのに住所はアメリカのみと、逆にレベル低すぎて笑っちゃうレベル。
会社名をネット検索したら、もちろん出てくるのは架空請求でしたね。
ただここで2つほど考えないといけないこともあります。
仮に本当だった場合には裁判所から命令書…あれ、名前忘れちゃいましたが封筒が自宅に届くらしいです。
中に受付の番号か何かが書かれてるので、書いてある裁判所に電話してこれホントに正しいのか確認するのが良いそうな。
仮に本当だった場合、未出席で全面敗訴確定になりますので…これはこれで実は大問題ですが。
もう一方の考えるべき内容は、どこから漏れたかなんですよね。
そこがわからないので対処のしようがないですが、アメリカ住所なんていうのがホントだとすると…もっとも近い携帯登録したのってMicrosoft関連じゃないかな(汗)
とりあえず受信拒否して大丈夫っと。
怪しいメール、怪しい封筒なんかはネットで調べるとか消費者センター電話するとか、せっかく便利なネットの時代なのでまずは調べることをおすすめしますよん~。
ではは今日のシルエット、腰やろっと。
スカート接続部分にあれこれ手を加えた都合で、そのままだと腹部が大分前に来るんですよね;;;;;
これじゃあおかしいので、腹部を後ろにすればいいんじゃないかな。
受けはポリパーツですし、この位置をもうちょっと前にずらせばなんとかなるかも…という安易な考えのもと、やってみます(笑)
写真上は片方だけ削りこんでみたところですが、だいたい2ミリ近くかなぁ。
ポリパーツがしっかり奥まで入るようになったので、青い部分が干渉するので削りこんで。
前に移動した分押さえるところが隙間ができちゃうので、プラ板貼って押さえ具合を調整します。
おおぅ、前後の隙間がぴったり位置まで来ました☆
位置はこれで確定です。
次は腹部を下に延長…しようと思ったら。
サイドスカート接続に作りこんだポリパーツが干渉、フロントスカートも干渉と、このまま延長してもダメみたい(汗)
ひとまずそれは後回し、プラ用接着剤でがっつり接着して合わせ目消してから考えよー(笑)
腹部下にやっぱり1ミリほど延長したいと思うんですが、全体を1ミリ下に厚みを増やすんじゃなくて、ちょっとこう…形を変えるみたいな?
文字では言いづらいですので、やってからにします(苦笑)
次は肩と首の接続をなんとか決めて、それから3枚おろしをひとつに接着しなおして、それから腹部との接続を考えてってところでしょうか。
んー、なかなか難題は多いですけど流れは良い感じですし、なんとかがんばります☆
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1ヶ月前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 1ヶ月前
-
第4466回 予想外の当たり 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 3ヶ月前
ttp://imepic.jp/20140731/299390
ttp://imepic.jp/20140731/300550
これはデザイン優先でかなり切り欠きを大きくしてますが、干渉しない程度なら0.5~1ミリくらいの切り欠きで十分かな?
段差のデザインを変更せずに腹部を延長するなら切り欠きは1段分ってとこでしょうかねー
おおぅ、こんな風になってたんですね…普通って表現はおかしいですけど、外から見ても違和感ないのに内側はこんなになってたなんて。
切り欠き式(式?)の感じも良さそうですね、サイドなんかは参考にさせていただこうかしら。
前面はスカート側を削りこんだほうが賢そうですけど。
そうなんですよね、モールドを維持するなら一段程度が問題ないかなぁと思います。
ただ思ったよりも?見せていただいた方法も参考に、案外簡単に出来そうですし、本体ある程度完成してからバランス見て増やそうかなぁともちょっと思います。
がっつり表面処理して仕上げるのは後回しにしておいて、バランスチェックでしょうかね~。