goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第896回 リタッチとリタッチのリタッチ

2009年10月31日 09時53分26秒 | 3年目アーカイブ
金曜日はホント疲れるなぁ…土曜日はいつも疲れが取れてません;;;;;;;




というわけで突然製作に。

なんかこう、もとのバッソのイメージを残したいなぁと思ったので、ここだけ水色シルバーで塗装。

まぁあれです、シルバーの筆ムラは見なかったことにしてください;;;;;


太目の平筆の入らない幅のところはどうしてもうまくいかない;;;;;
(なので、刃の部分は結構うまくいってたり)



黒が多いので光源の取り位置が難しいです。

これは黒のリタッチまで。



さらに黒がはみ出た部分はシルバーで修正、と。。。









えー、基本塗装が完了しました…思ったより長かった;;;;;;;;


次ですが…スミ入れ、しましょうかねぇ;;;

イマイチやる気が向かないので若干スルーで;;;;;


で、土台なんですが、ちょっとだけ手を加えてみます。リアルチッピング。

真っ白土台なので、下地を塗って、後からけずって剥がします。

シルバー→バーントアイアン→グレー→黒

の4段階ぐらいにしてみたいなぁと思いつつ、めんどくさいので2か3くらいにしようかな。


というわけで、土台のペース次第ですが、日曜日か月曜日には完成予定です☆
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第895回 資料はとっても大事 | トップ | 第897回 何事も下準備は入念に »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まだない)
2009-10-31 22:06:33
ちょっぴりお久しぶりです。
塗装がとても楽しそうで何よりです。隠ぺい力の高い色の塗装はいいですよねー。

平筆の入らないところが塗りにくいって言うのはよくわかりますw

チッピングなんですが、ちょうど前行ったモデラーズサミットでいい感じのを見たのを思い出したので参考までに。
シルバーを下地に塗って、その上からシリコーンバリアーをエッジにちょいちょい塗って、その上から外装の塗装色をぬって、シリコーンバリアーを塗った辺りをあとからデザインナイフで剥がすってかんじの作品がありました。
綺麗に剥がれててなかなか剥がれた感じが面白かったです。

では仕上げ頑張ってください
返信する
Unknown (アスカ)
2009-11-01 10:58:47
いえいえお気になさらず~。

ですよね…平筆をいかに使えるかは大きいかもと思います。

むー、中々使えそうな感じですが、時すでに遅しorz
次回同じような環境になったらぜひ試そうと思います;;;
ホント難しい;;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。