goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4304回 いつもの噛み合わなさ

2022年03月21日 11時17分41秒 | その他

温度変化が激しくなってきて、体調がなかなかついてこない時期がやってまいりました(笑)

朝晩で10度以上違うのが続くとどうしてもしんどいです;;;


さて、ちょっと出かける用事とともに、県内で多分一番品揃えの良いダ○ソーに行ってみたんですが、フロッキーパウダーっぽいものがほぼありませんでした。

ほぼと言うのも別のネイル用品とまとめて少しずつ入って100円だったので、これでは全然量も足りないし色も白とピンクだしダメです;;;

もちろんついでにジョー○ンに行くも、狙ってたクイックのピカチュウもルカリオももちろん存在などなく。

最近の模型屋さん、いわゆる大型店舗にめったに行けなくなりましたけど…ほんとに種類が減ったなぁ;;;

ということでいつものアレです、やろうと思ったときにはすでに見つからないわけで(汗)

ちょっと時間はかかるでしょうけどネット通販ものを調べてみたり、出かけたときにこまめにチェックするくらいでしょうかねー。

やりたい気持ちはあるので仕込みに走っておきます☆

もちろんシルビアもぼちぼちーですけどやろうっと。


なので、棚作りました(唐突)

押入れスペースの上の方、いろんな兼ね合いもあってスペースしっかり空いてたんですよね。

ここ最近になって、このスペースに棚を作れば下に置いてる模型類が片付けられるので、結果的に私の模型置き場+下のスペースが嫁さんのものが置けるとwin-winだなぁと☆

白い棚受けでネジが目立たなくてといういろんな嫁さんのハードルをクリアした棚受けと、長さに合う白の化粧板をゲットして取り付けました。

この辺りは工作スキルのあるモデラーさんなら難なく仕上がるだろうと思います。

うーん、一番奥にプレバンの大箱を置いたほうがスッキリしそうだなぁ…並び替えてみようかなぁ。。。


今日はここまで。

棚作りもそうですけど、色々作るのはやっぱり楽しいんですよね☆

模型もそうですし、色々自分の思ったようにするのもいいなぁと思います。

あとは時間があれば…(苦笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4303回 頭で作る | トップ | 第4305回 祝いましての15周年! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通すがる)
2022-03-26 21:34:29
Qピカは淀の通販にあったよ!?バージョンが違うやつかな
ガンプラの品薄については実はかなり深刻な裏事情がありそうな気もするんですよね・・・

世界的なプラ製品の削減とかいうアレです
もちろんプラモデルはそれ自体が商品なので「売るのをやめろ!」とは言えません、表向きは。
ただ、そのような裏要請があろうが無かろうがメーカー自体が自主規制的に生産計画そのものを見直すという事は無きにしも非ず・・・
なんせ今どきのMGなんか作ろうもんなら、私たちが昔作ってた300円ガンプラが5個10個できそうな勢いでゴミが出ます(笑)
メーカーとしてはリサイクルや削減に動いてるみたいですが、実際問題プラモ作って出たゴミ(ランナー、余剰パーツ・・・)ってリサイクルに出したりしないですよね?
近場の模型店や量販店等にそういう場所(回収ステーション)が無いからだと言うかもしれませんが、それだったらペットボトルが街角の自販機脇に山積みになってたり道端に落ちてたりしません。
そもそもガンプラがいつでも買える=店頭に山積みになってるって、売る側からしたら「かなり異常な事」なんですよね。
簡単に言うと、店頭在庫=不良債権みたいなもんで、在庫はあってもいいんですが必ず一定のサイクルで売れ捌けていないといけないんです。
毎年のように「福袋の常連はどれか?」みたいなキャラクタープラモの状況って笑い事じゃない。
じゃあ、売れる品物だけ作ればいいじゃないというのも暴論ですが、今はかなりその状況になってるんじゃないかな?実は。

昔の人は言いました・・・
「いつまでもあると思うな、親とガンプラ」(違

あ!そうそう棚の件ですが写真を見る限りスペースがありそうなのでもう少し棚板の幅を広くした方がいいんじゃない?
もしくは棚板を2枚に増やせるように両橋の壁に棚受けの角材を配置するとか
最近はよく揺れたりするので、これだとプラモ雪崩が起きそうな・・・天井との隙間無くギチギチに詰め込むとかします?
ああ!そのときはブログネタにしてくれるのねw
返信する
コメントありがとですー (アスカ)
2022-03-27 19:26:33
おおクイックピカチュウ!在庫あり!
むむむ…。

プラ削減かぁ、そっちから考えてみることはありませんでしたねー。
そもそもプラ削減の流れがあるからプラ原料の輸入量とかも減ってたりするのかなぁ。
売れるものだけ作るが真理だと思いますし、そうなると売れないものがキット化されなくなるのも確かにあるわけで。
メーカーは批判さえ躱せば儲かるし。。。

棚板は背中側に大きめの板があるのでわざと短めにしました。
幅は目一杯なのでこんなもんかなと。
そうなんですよね、スカスカだと落ちる確率アップするので、積み直しを検討中です☆
返信する
Unknown (通すがる)
2022-04-02 23:08:16
まあ実際のところはどうなんでしょうね?
私もなんとなく、それっぽい思いつきで喋ってるに過ぎないのでw

ただ、どう考えてもあれだけ潤沢にあった在庫の山が消えて、社会はそこそこ元通りになりつつあるのに全く戻ってくる気配が見えない、どころか大手量販店ではガンプラコーナー自体が店頭から消滅したとか?
どう考えてもおかしいんですよね・・・

おっしゃるように原料とか輸入の関係なら、そういうアナウンスが少しくらいあってもいいはずだし、そもそも私も失念してましたが、ガンプラってほぼ国内自給率100%で、しかもかなり自動化された工場ラインで生産されてるんじゃなかったっけ?(私は行ったことありませんが、工場見学とか行った人に聞いてみたい)
そうすると「メーカーはもっと頑張って、ガンガン作れよ!」って言っても無駄な気もしたんですよね・・・
おそらくもう「頑張って作って」今の状態だろうから

個人的に考えたのは、新製品の発売ペースを落として「今の3~5倍くらい在庫確保してから一斉に発売」くらいなんですが、それをやると流通の都合とか在庫確保(場所)の都合とかがつかないんでしょうね・・・

あ!!
ちなみに今日寄った「中古ショップ(全国展開のオフやら倉庫的なものじゃないw)」には、再販ガンプラが「新品で山積み」入荷してましたけどねw
品数(種類)的にはガンダムベース並w旧1/144から1/60、HGUC、MG、レジ奥にはオリジンMSの山。棚には元からある?モノクロ箱の一角、とか
返信する
Unknown (アスカ)
2022-04-03 19:27:56
工場を新しく立てるとかなんとかも見た記憶があるので、生産能力自体は上げてるっぽいですけどねー。
具体的な生産量まではわからないわけですし…本当に増えたのか減らしたのかもユーザーにはわからないですし;;;
プラの原料になるチップは輸入だと思うので、そもそも原料が手に入らなくなってるってのもあるのかなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。