goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3006回 タイミング

2016年04月16日 22時34分59秒 | その他

頼まれモノ分、Amazonでタイムセール来たのでお買い物。

週末のたびに数種類ごとセールやってるみたいなのはわかってたので一安心っと。

私が使うものじゃないというか私のじゃないので…うーん、その程度かな(汗)

必要な物もいくつかあったんですけど、合わせ買いが始まった辺りからAmazonの塗料とかのラインナップ悪くなってるんですよね。

必要なタイミングでヨドバシとか見に行かなきゃ。


あ、帰宅が遅かったので模型お休みです。

手の腱鞘炎のこともありますし、今日はゆっくり休めようかな。

おフロ入ると温まっちゃうので痛くなるので、ゆっくり入ると痛くなっちゃいますし;;;

さっと出て早めに寝なきゃ。


やっぱり気になる地震。

一番大きな地震発生が夜間ばかり、一階で寝てた方が結構亡くなってるようで;;;

阪神大震災の時もそうでしたが、一階とか下の方が文字通りなくなるんですよね。

アパートとかは今の耐震基準でしょうし、簡単に潰れてることを考えると築年数が古いのか、そもそも地震が大きすぎたり重なりすぎたのかな;;;


でも私にできることは、いつも通りに更新して、余裕があれば募金する!の精神です。

ついつい感受性が高い方らしくマイナスな状況を見てると影響を受けやすいので、私は私らしく?いつも通りにするので精一杯なのかもしれないですけど(汗)

ということで、明日はしっかり塗装して少しでもたまひこオスプレイを早く完成させたいです☆

あとゲームもそこそこやりたいです(笑)


…でも、手は早く治したいかな;;;

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3005回 二食目!じゃなく... | トップ | 第3007回 最後のひと押し »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通すがる)
2016-04-17 15:50:32
とりあえず昨日、件の熊本のツレに電話してみたw
(後ろ騷しい)「・・・で、何しよん?今」
「んー、車検出したついでにイオンで買い物。さすがに人少ないね」
「・・・少ないね、ぢゃねーww」
「昨日(金曜)は新幹線も止まってたし、仕事どうしたん?」
「んーー、バイク出動したよ!?有給これ以上減らせないから・・天気もよかったよw」
「よ!?ぢゃない・・・・」

そんなステキちゃんなお友達もってしあわせだわぁ~~・・・・(遠い目)

真面目な話、台風やら豪雨、豪雪なんかと違ってはっきりと期限切れるもんじゃないので、どこまで日常を犠牲にするかって問題はどうしよもないのはわかるんですよー・・・
所詮、当事者じゃないし、ね。

 不謹慎な事言いますが、今回の地震で被害が「この程度」で済んでるのは
 津波がない
 大規模な火災がほとんどない
 道路や鉄道での被災がほとんどない
からだと思うんですよねー。
 その理由として、もちろん阪神や東北での記憶が新しく、教訓が生かされてるっていう側面もあるとは思うんですが、それ以外にも
 大きな地震は夜中に起きている
 震源になったのが、わりと田舎
 っていうのも大きいと思うんですよねー。

 ぶっちゃけ、これが昼間に、人口や大きな建造物が集中する都市部で起きた地震なら、おそらく被害は数倍どころか数百倍でもおかしくないくらい揺れてるんだし・・・

 今も特番やってますが、さすがに週明けたら熊本市内あたりでも平穏な日常という訳にはいかなさそうです・・・・
 ていうか、それこそGWに熊本行こうかどうか考えてるとこだったんですよねー、揺れたの。
 どうするべ・・・??
返信する
コメントありがとです~ (アスカ)
2016-04-17 23:24:35
ご無事だったようで何よりですが…アクティブなご友人さんをお持ちのようで(笑)

確かに言い方は悪いんですが、東北の津波を見た後だとそういう風に少し見えるところはありますもんね。
地震による一次被害という意味では、大都市ではなかったのは不幸中の幸いかもしれません。
ただ道路が寸断されてるのが思ったより影響が大きいようで、物資の配送が滞りつつあるのだけは問題点のようです。
オスプレイ投入も決まったようですし、空からの物資搬入頑張って欲しいなぁ☆

すでにどこかの旅館なんかも三桁レベルでキャンセルが出てるそうで…しょうがないといえばしょうがないかな、私もキャンセルしそう;;;
うーん、十分に時間や物資に余裕を持って?行くならば…という感じでしょうか?
素人ボランティアでさえ来ないで欲しいと言ってる状態ですので、安全が保障されてないのがちょっと不安です;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。