いつだったでしょう、パトレイバーのコミックを読む機会があって…そこからパトレイバー面白いなぁと思いまして今に至ります。
文庫版になったパトレイバーを全巻集め、アニメ版は…あまり好きにはなれませんでしたが(笑)
というわけで、アニメ版準拠だそうですがイングラムです。
もちろん1号機、オータさんの2号機も気にはなってたのですがひとまず1号機だけを再販時に購入していました。
まぁ、機会があれば2号機も。。。
アニメのアイキャッチっぽい横顔の説明書とともに、関節の防塵カバーはゴム製パーツになっています。
そしていつも通り順番無視して作ろう…と思ったら、ゴムカバーで隙間が出来ないように挟み込んでいくデザインばかりなんです。
ですので今回は説明書通り組んでいこうかなー。
古いキットですので、気になったところだけ取り上げていきます。
旧世代のMGらしく、関節は一部ネジ止め方式になっています。
右手首の伸縮ギミック…はアニメ版の機能ですが、赤いリード線を使ってディテールアップもされてました。
今日はここまでです。
ご覧の通り、関節カバーのような形でゴムカバーがつきますし、境目は見えなくなるデザインになってます☆
これ地味にすごいですよね。
まぁ…エヴァ作った時にヒジのゴムが最終的に切れた記憶しかないので、これがいつまで持つのかとか、プラに影響与えないのかとか、気になる点はまだまだあるんですが;;;;
伸縮はまぁ一応置いておくとして、手首のボール部分が丸見えなのが困りモノかなぁ。
ここは出来そうならカバーを考えますが、思ったよりも隙間が少ないので収まるものがあれば良いんですけど。
今日はここまでです。
ネジ止めはしっかり締め切って、そこから半分くらい戻して硬さを調整してあります。
締めすぎはパーツの割れに直結しますし、絶対気をつけないとです!
キット自体は旧MGらしく、パーツも少なく大きめで、しかも関節パーツは防塵カバーの影響で合わせ目消しもゲート跡処理も必要ないというなかなか気楽に作れるキットです(笑)
次は足ですね、さくさくいきましょー☆
最新の画像[もっと見る]
-
第4459回 思ったように出来なくて 1ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
-
第4456回 拭いて準備 2ヶ月前
人の醜態を晒すとは、、、、人としてどうかと((マジトーン)
教育がなってませんね(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
今日からようやく新キット!ロボ系ですか、、、、、( ⁎●᷄⌳●᷅⁎ )チッ
車やりましょ!飛行機やりましょ!
開かずの間の勉強机に飾ってあるんだけどw。今度みておこう
で、パトランプの発光ユニットは?発光ユニットは??(笑)
カードはたくさん持っておくべきですからね(笑)
雑食モデラーではありますが、基本はキャラクターモデラーですからね。
基本はロボット多めです。
>通すがるさん
エヴァの時は買って1年もたずでしたね;;;
お手数おかけしますが、よろしければ様子をお教えください☆
発光ユニットつきではないので、できないですう(笑)