goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第751回 やってみようと思います

2009年05月12日 09時54分18秒 | その他
色々準備しないといけないものがありまして…あ、本職の方です。

社会人ってホントすごいですよねぇ…あの定時で毎日の繰り返しに耐えられないかも…。





で、ブルーの話。

すいません、まだ製作ノータッチ;;;;


昨日はネットで色々作ってる人のをちょと参考にしてました。

色々考えてはいるんですが、とりあえずそんなにどうこうすることもなさそうです。



で、頭部複製かなぁと思っていたんですが、今回、部品注文に挑戦してみようかなと思います。

ただその…最近ブルーを再販というか、再生産した気配がないので部品があるかどうか;;;;;;

なかったら複製かな…;;;;;;;;;;;;;



そうそう、一緒にウイングVer.Kaのデカールだけ注文しようかな。

筆塗りオンリーでは、やはり水転写は使いづらいので、普通のデカールの方が便利ですし。




そんなわけで、部品注文初体験☆

一応ネットで色々調べてみると、おおよそ10日前後かかるようです。


ここを見てくださってる方で、部品注文したことある方いるのかなぁ…宜しければ参考に、どれぐらいかかったとか教えてくださると助かります~。




当サイトの方針から、個人情報載せない程度に実際に説明書なんかを出しながら、「部品注文してみる」記事をします。

私も初めてなので、宜しければ色々お助けください


では次回、「注文表を作ってみる」をお送りします(予定)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第750回 またしても資料集め | トップ | 第752回 ブルーの部品を注文... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まだない)
2009-05-12 20:41:03
部品注文やったことありますよー
小為替の手数料が10円から100円になってからはやってないですけど。
かかる日数はまちまちですね。早いと5日くらいで来ます。
自分はたいがい複数のキットのをまとめて注文するので説明書は切り取らないで、メモ用紙に書いて出してます。
ブルーの頭部だと注文が多くなりがちなんで在庫がないかもしれないですね。電話で確認できると思うんで確認してみては?
返信する
なんとぉーーー (アスカ)
2009-05-13 13:20:37
手数料がそんなに安い時代があったんですね…;;;
ですねぇ、特に不良品対応は神速3日とかみたいで、普通でも10日かからないみたいですね。

電話了解です!というかかけてみました。詳しくは13日分記事に~☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。