goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1265回 組み上げる時は至高

2011年02月16日 00時25分50秒 | 4年目アーカイブ
大雪の次の日はしっかり晴れるというわけで…。

寒さはそのままでしたが;;;;;;

雪ってテンションあがりませんか?(はぁと






晴れたので模型です、晴れてなくても模型です(何



リアウイングの白の部分、デカール失敗のため塗装で対処しました(汗)

乾燥したあと、赤三角とエッソのデカールをぺたり。

あとブレーキディスクにもデカールがあったのでそちらもぺたり。


で、そのまま放置です。




こんなに晴れてた一日だったし、というわけで、まずは家についたら部屋のお掃除です。

掃除機かけて、湿度も低め、じゃあやっちゃおうと言う訳でデカールに砂吹きしておきました☆

エアブラシ便利ですね…まだ砂吹き段階ですが、デカールの浮きがない;;;;;;



あぁ小ネタとしてですが、これを筆でやる場合、砂吹き出来ないわけです。

なので、クリアーの原液まま状態のものをほんの少し筆に含ませて、デカールが破れない程度に筆をおしつけて強引にクリアーを吸わせちゃう感じにするという方法をとります。

かなり力加減が難しい…とはいっても押し付けるわけではなく、用は筆塗りでも塗ってすぐ乾けば良いわけです。

とにかく濃い目のクリアーをさっと塗って即乾燥させる、結局同じなんですけど。





す、睡眠時間を削りすぎじゃないだろうか。。。。。。。

なんてことを思いつつ、ひたすら細かい部分塗装とかをやって、すぐ組みたくなる衝動に駆られて途中まで組みました☆


実は2箇所ほど塗装忘れがあったりするのでそれもまだやらないとですが、特徴的なエンジン部分も大分形になりました。


スプリングっぽいところのショックアブソーバーですが、アームまで含めて1パーツ成型という地獄の分割…っていうか分割してないんですが。

黒、マスクして銀、クリアーコート、クリアーブルー、チタンゴールド、オレンジ混ぜたシルバー、赤混ぜたシルバー

というありえない面倒さを乗り越えてますorz

スプリングコイルを金属に置き換えるなんて面倒すぎてムリですって(笑)








大分形が見えて来て、テンション上がって進んでいけそうです☆

もちろんこういうときに限ってミスしたりするのはお約束…というわけで、慎重に進めていきます;;;;;;


んーと、とりあえずもう一回か2回くらいかな?デカール保護のためにも砂吹きしておく予定です。

木曜日から雨との予報なのがすーーーーっごく気になるところなので、明日なんとか時間を作って、砂吹きとひとまず厚吹きまでやっておきたいところ;;;;;

要は、雨の前に中研ぎの準備まで進めておきたいなぁって感じですね☆


睡眠不足をお休みに消化することになりそうですが、明日はなんとかムリする方向でいこうかな;;;;;;;

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1264回 ちまちまと | トップ | 第1266回 全体的にあともう... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンジン (あきぼん)
2011-02-16 10:18:08
エンジンも出来あがってきましたね!!
見ごたえありそうっすね!!!!
サクサク進む時こそ油断大敵!
私も肝に銘じます
私も近いうちに作ろうと思っている
タミヤのル・マンカーの為に
アスカさんを人柱的に
毎回楽しみに見させていただいております!
返信する
Unknown (アスカ)
2011-02-17 00:05:58
調子がいい→調子に乗る→失敗する
というのは往々にして起こるもの…かどうかはさておき、注意するに越したことはないわけですからね☆

人柱という言葉にあまり良いイメージがない気もしますが…(笑)
良い面も悪い面も、たくさんの人の参考になるのが一番ですからね~。
もう少し、がんばりますよん~☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。