一応バイクの話題だしカテゴリはこのままでいいかな。。。
世の中は一部は4連休だったりもしたそうですがもちろんカレンダー通りですのでうらやましいなぁと思いつつ。
道中しっかり事故渋滞に巻き込まれたりして予定がズレたりもしましたが、今回は嫁さんの希望もあり大阪モーターサイクルショーに行ってまいりました☆
まずはじめにお断りですが、内容がないよう(違
いくらか写真も撮りましたけど人が写り込むのが圧倒的なので写真が出せそうにありませんorz
こちら、バイクに関する展示ショーになります☆
現行のもの、今後発売予定のものなどが中心に展示されていて、実際に跨ってみたりもするので周囲に人間がワラワラしています(笑)
バイクだけの写真を撮るのも正直無理だったなぁ;;;
遊びに欲しいと思うヤマハのYZF-R125やスズキのGSX-R125、ホンダの新型ホーネット750やらゴールドウイングに二人乗りしてみたり、スズキの隼だったり、正直車名もわかってないですけどハーレー乗ったり(笑)
ただやっぱりどのバイクもそうですけど最近シート高高いなぁ…足ギリギリのバイクが結構多かったです。
BMWのS1000は跨るのを諦めました、そもそも足が届かなさそう(笑)
カワサキのヴェルシスに乗れたので満足ですが…ちょっと大きいなぁ、扱えるか不安になるなぁ。。。
あとはホビーショーなんかでもそうですけど周辺機器メーカーというか、ヘルメットとかジャケットとかのメーカーやカスタム屋さんなんかも出てました。
ずっと前に大阪ホビーフェスで買ったファインモールド五式犬のエコバッグがだいぶヨレて来てたので、新しいのにしたくてこれ買いました☆
どうみても嫁さんの好みですけど(笑)
北海道のライダー、命名ホッカイダーのお店?(よくわかってない)
なんか可愛らしいので私の通常エコバッグにします。
あとなんかヘルメットに貼りたいなぁと思ってシール売り場があるお店でふらっと購入。
んー、あんまり質は…アレなんですけど、まぁどっちかヘルメットの後頭部にでも貼ろうかな。
今日はここまで。
ホビーショーと違って被写体が圧倒的に大きいので、人が入らないように写真を撮るのは無理だなぁというのが一番の感想です(汗)
嫁さんとお互いにバイクに乗って写真に撮るみたいなことはかなり出来るんですけどね。
それこそすべてのバイクに跨るとしたら丸一日はかかっちゃいそうだなぁ。
他にはそうだなぁ…これも想像するとそれこそ想像出来る話なんですけど、やはり圧倒的に来場者は男性メインですしバイクに乗る経済力も含めて若い方がそこそこ少ない印象でした。
入場料も2000円以上するので結構な大型有料イベントですし、若い方が来るようになんかバーチャルの人をコラボしてたみたいですけど正直そこは閑散としてた気がします。
今の時代250cc程度のバイクを買おうとしても新車なら50万円でまったく足りないですし金銭的に多少とも余裕がある方のための趣味になってきてると改めて実感しますね。
もうちょっと手頃なバイクが増えるといいんですがそうもいかないんだろうなぁ。。。
バイクに興味があるなら一度は参加してみても良いんじゃないでしょうか☆
特に最新型のバイクが並んでるのでとりあえず跨って雰囲気を味わえるのが醍醐味だと思います。
ほら、ハーレーとか乗らないにしてもお店って入りづらいじゃないですか…(苦笑)
一通り見て回って乗ったりして2時間くらいかかったかな?
キッチンカーだったりお弁当屋さんが出てたりでそれなりにゆっくりも出来ると思います。
まだ来週は東京、再来週は名古屋でもモーターサイクルショーやるのでご興味ある方はぜひ☆
インテックス、車でも電車でも行きづらいのだけはやっぱりネックだなぁ(汗)